goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

狩野川鮎:お袋さんの解禁

2013年05月27日 | 鮎友釣り

狩野川鮎解禁二日目

5/26

狩野川鮎解禁二日目。解禁日の大混雑が嫌いな我が家の財務大臣。

彼女にとって本日が実質鮎解禁日。お伴をして<嵯峨沢オトリの家>へ。

昨日最高釣果が出たポイントが、運良く空いていたので案内。

トロ瀬やチャラが好きな彼女にとっては、苦手なポイントだが強引に入れる。

しばらくすると目印に変化。タモにキャッチした初鮎は小指ちゃん。

その後は長い沈黙の時間。。。。。アシストしている自分も内心焦り気味。

(昨日追う鮎は全て抜かれたかと、頭によぎる頃)待望の15cm背掛かり。

あ~これで何とかなると一安心。その後は2匹連チャンを続けると又沈黙。

それの繰り返しで有ったが、飽きない程度に追いが有って、昼までに16匹。彼女の笑顔でホッとしたよ。

大満足なので、オトリ店で昼食をとって帰宅したよ。

 

今日はアシスタントに徹した日だったが、

自分が勝手に命名した<<待ち伏せ釣り>>には最適な場所だったよ。

<<待ち伏せ釣り>>とは?

鮎も、獣同様獣道が有り、上るルートが決まっており、その中でチョイと一服のお食事場所で待つ釣り方。

今日の待ち伏せポイントは、この時期どの河川でも同様だが、荒瀬を体力を使って上ってきた鮎が、

瀬肩で一休みでお食事モード。それを待ち伏せして釣るポイントだったよ。

待ち伏せ釣りは、釣れなくなったからとポイント移動しては絶対ダメ。

オトリを早く泳がせず、お地蔵さん如く辛抱が鉄則。上がってきた次の集団が必ず追うからね。

 

解禁二日目だが日曜日と有って少々混雑していたね。昨日同様実績の有ったポイントは釣れていたね。

トロ瀬で掛かる鮎は、人工物が多いそうで、瀬で釣れる鮎は海産主体。

海産はお腹パンパンだが、人工産は、どうもエサを食べてないようで体高が無かったね。

水温が上がる午後からが追いが立つみたいだよ。

………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。

………………………………………………………………………

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする