狩野川出水後、追い良好
16日の降雨で40cm程増水したのだが、今朝東流に行ってみると、
濁りも無く平水。。。。流心に着いていた青ノロも一部流されていたので、
狙い目を流速と水深のある瀬に絞って、嵯峨沢橋上流の瀬に入ったよ。
オトリを送り出して、しばらく待つと小気味の良いガッーン!!!オトリサイズがタモへ。
早速背掛かりの元気ちゃんを送り出すが、追われるスピード以上に上手に走るので、
0.5号チビオモリを付けてスピードをコントロール。。。これがバッチリで次も即追ってきたな。
何だが今日は余り勝手に泳ぐ野鮎だと、総体的に追いが鈍かったな。
嫁さんも一緒だったのだが、得意の流れの緩いトロ瀬に入ったが、そちらは余り芳しく無かったね。(7本)
青ノロが少ない磨かれた石回りを、辛抱強く泳がせると必ず追うので、我慢が必要だからね。
掛からないからと、あちらこちらとオトリを泳がせると追わないよ。。。
それにしても1m以上の水が出て、青ノロを全て流して欲しいよね。

pm3:30オトリ店に戻ると、漁協関係者と遭遇、色々話をしたところ、
来週21.22日に、全川に渡って1t(30g/尾)の放流を予定しているそうだよ。
来週は放流鮎に刺激され、野鮎の活性も上がるので釣れると思うな。
お天気次第だけど。。。。。。
(釣果情報はこちらへ)
16日の降雨で40cm程増水したのだが、今朝東流に行ってみると、
濁りも無く平水。。。。流心に着いていた青ノロも一部流されていたので、
狙い目を流速と水深のある瀬に絞って、嵯峨沢橋上流の瀬に入ったよ。
オトリを送り出して、しばらく待つと小気味の良いガッーン!!!オトリサイズがタモへ。
早速背掛かりの元気ちゃんを送り出すが、追われるスピード以上に上手に走るので、
0.5号チビオモリを付けてスピードをコントロール。。。これがバッチリで次も即追ってきたな。
何だが今日は余り勝手に泳ぐ野鮎だと、総体的に追いが鈍かったな。
嫁さんも一緒だったのだが、得意の流れの緩いトロ瀬に入ったが、そちらは余り芳しく無かったね。(7本)
青ノロが少ない磨かれた石回りを、辛抱強く泳がせると必ず追うので、我慢が必要だからね。
掛からないからと、あちらこちらとオトリを泳がせると追わないよ。。。
それにしても1m以上の水が出て、青ノロを全て流して欲しいよね。



pm3:30オトリ店に戻ると、漁協関係者と遭遇、色々話をしたところ、
来週21.22日に、全川に渡って1t(30g/尾)の放流を予定しているそうだよ。
来週は放流鮎に刺激され、野鮎の活性も上がるので釣れると思うな。
お天気次第だけど。。。。。。
(釣果情報はこちらへ)
仕様タックル:
シマノ・競MI H2.75 8-8.5m 水中糸・メタル0.1号 ハリ7.25号4本イカリ。
釣りブログ村ランキングへ参加中です!!
ポチッ
見たよ~の証拠に、記事毎にポチンしてくれると嬉しいで~す。