goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

鮎、新垢期待だが

2024年07月05日 | 鮎友釣り

西伊豆仁科川へ行ってきました。前回は白川状態で超苦戦でしたが、

その後、約10日経過したので新垢期待で竿を出しましたが、

29日の大出水で又も白川。やっとヘチに新垢らしき物が付いていますが、

水位(+20cm)が全く落ちず、鮎も散って難儀の釣行でした。

掛かればスイカの匂いプンプンの塩焼きサイズが出ましたが、

忘れた頃にポツンなので、昼に竿を畳みました。

水位が落ち着き、芯にも新垢が付くまで過度の期待は出来そうも有りませんでした。

本日の釣果: 3.5時間 12~20cm  9匹  

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、再開遠ざかる

2024年06月29日 | 鮎友釣り

狩野川嵯峨沢橋(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADAR河川監視カメラ)より

28日から29日未明に降り続いた雨で、伊豆の鮎河川再度の増水です。

仁科川築地橋(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADAR河川監視カメラ)より

前回の大水が収まりつつ有ったのですが、狩野川は一時1.5mもの増水です。

再度の大増水で新垢も着き始めでしたが、両河川共に全て流された模様です。

釣り再開は又々お預けで、鮎釣り依存症としては症状悪化ですね。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、仁科川白川状態

2024年06月27日 | 鮎友釣り

18日に大増水した西伊豆仁科川。川も落ち着きだしたので出掛けてきました。

水位は+20cm。石垢は全て流され白川状態です。流石に竿を出している人は居ません。

残り垢を探しての釣りですが、極く希に見つけた残り垢で16cm。

追い星も有る綺麗な鮎でしたが、次に釣れた魚は白く痩せていました。

正味2時間で竿を畳みました。釣りになるのは後1週間は掛かりそうです。

本日の釣果: 2時間 14~16cm  2匹  

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎オトリ缶新調したのだが

2024年06月23日 | 鮎友釣り

シマノ製の鮎オトリ缶は使用していたのですが、オレンジ色から今回ブラック色に替えました。

理由は鮎は保護色なので、中がオレンジ色だと直ぐに魚体が白くなってしまうからです。

オレンジ缶内側を黒く塗装すれば良いのですが、面倒なのでブラック色に変更しました。

オトリ缶新調したものの、伊豆半島の各河川は高水と垢飛び状態で竿が出せません。

梅雨入りで連日傘マーク。何時になったら釣り可能になるのでしょうか。。。。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、狩野川大増水

2024年06月18日 | 鮎友釣り

(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADAR河川監視カメラ)より

18日未明から降り続く雨で、伊豆狩野川嵯峨沢橋で氾濫危険水位まで20㎝。

平水時から2.5mの高の濁流・大増水です。災害被害が出ないことを祈ります。

鮎釣り再開は当分時間が掛かりそうです。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、仁科川厳しくなりました

2024年06月17日 | 鮎友釣り

西伊豆仁科川へ行ってきました。狩野川のお仲間さんも一緒しました。

オトリ店さんの情報では場荒れが進み厳しくなったとの事。

午前9時上流部でスタート。石の色も茶色くハミ跡も少ないです。

しかしオトリを送り出すと即15cmが追ってきました。

幸先良しと思ったのですが、その後はパッタリです。目星しいポイントは場荒れで反応無しです。

午前11時半、状況は渋いので早々に竿を畳みました。

水が出て川がリセットすれば好転すると思います。

本日の釣果: 2.5時間 12~16cm  5匹  

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、仁科川放流鮎バラける

2024年06月15日 | 鮎友釣り

絶不調のホーム狩野川を避けて、西伊豆仁科川へ行ってきました。

狩野川の連中が連日攻め抜いているので、厳しい釣りは覚悟です。

午前8時オトリ店下流からスタートです。瀬肩にオトリを入れると15cm。

目星を付けたポイントでは放流物が良く追ってきました。

天然遡上鮎は10cm前後、混じる程度に掛かりました。川全体に放流物がバラけた様子です。

川も平水位。石にもハミ跡が多く見られ、狩野川とは雲泥の差ですね。

下流に居た天然物が結構上って来た様子です。

天然が本格的に追う7月中旬以降が大いに楽しみになりました。

仁科川唯一の欠点はスイツキ(ボウズハゼ)が多いことでしょうか。

本日の釣果: 4.5時間 10~18cm  18匹 (写真は嫁さん含む) 

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、狩野川激渋変わらず

2024年06月12日 | 鮎友釣り

解禁から4日目の狩野川(嵯峨沢おとりの家)へ行ってきました。

昨年同様厳しい幕開けだったので、川は釣り人の姿は少ないです。

石を見ても全く釣れる気がしません。午前8時スタート。

案の定1時間半全く反応なしです。ハミ跡も極端に少なく鮎も見えません。

思い切って下流の田沢橋に移動したのですが、状況変わらず青ノロも発生しています。

昼前、ボウズ覚悟で竿を畳む寸前に4日に放流した成魚が掛かりました。

19cmでしたが、養殖オトリより泳がず15分で竿を畳みました。

激渋状態変化なしで、狩野川暫く様子見が続きそうです。

本日の釣果: 3時間 19cm  1匹 

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、十分楽しめました

2024年06月07日 | 鮎友釣り

解禁から6日目の山梨県富士川支流の福士川へ行ってきました。

佐野オトリ店本店で日券とオトリを購入し上流の初ポイントへ。

瀬肩の落ち込みにオトリを送ると即反応。天然遡上鮎が飛びついてくれました。

水位も少し高いのですが、釣れる鮎はコバルトブルーの綺麗な鮎でした。

長い瀬を釣り下り、目星しいポイントでは必ず反応有りです。

解禁から日が経っているので放流物は相当抜かれ、天然遡上の小型鮎が多かったです。

仁科川厳しいスタートでしたが、福士川では良い釣りで楽しめました。

本日の釣果: 4時間 10~18cm 26匹 

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、厳しいスタートです

2024年06月05日 | 鮎友釣り

西伊豆仁科川の解禁日に行くつもりでしたが、

朝日堂オトリ店さんの情報では、白川状態との事で延期になり、

4日遅れの竿出しに行ってきました。狩野川のお仲間さんも一緒です。

結果は厳しい鮎釣りスタートとなりました。嫁さんは初鮎との対面は出来ずでした。

流心の垢は付き始め。ヘチ寄りでは天然遡上のビリ鮎のみ。

放流鮎が追ってくるだけで、下見通り天然遡上鮎は極端に少ないです。

掛かる放流物は全て塩焼きサイズなのが、唯一救われました。

出掛けに残雪が残る富士山にお願いしたのですが、願い叶わずでした。

本日の釣果: 4時間 15~18cm 11匹 (写真はお仲間さん15匹含む)

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする