あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

吾妻ひでおセンセイの福岡サイン会、無事終了

2014年03月22日 | 漫画
「腰が痛い」などと仰いながら
福岡のサイン会から帰京されておりました。

大宰府に行かれたり、美味しい料理に舌鼓を打たれたり
福岡を満喫された模様。



良かった良かった。

「センセイ、飲んじゃうじゃないか?」なんて
他人事ながら少し心配だったが

断酒した吾妻センセイは鉄の意志。

私の心配なんて杞憂でした。

お体を休め、また次の活動に移って欲しいと思います。

4月には「円谷英二 特撮の軌跡展」

2014年03月22日 | アニメ・特撮
これは新宿の高島屋で行われます!
これは行ける!行きますぞ!

◆円谷英二 特撮の軌跡展  
「ウルトラQ・ウルトラマン・ウルトラセブン 特撮の神様が遺した宝物」

会期:2014年4月2日(水)~4月14日(月)
会場:新宿高島屋 11階催会場 連日10時~午後8時まで
※4月4日(金)・5日(土)・11日(金)・12日(土)は午後8時30分まで
 最終日14日(月)は午後6時まで。
 入場は各日閉場時刻の30分前まで。

入場料(税込):一般800円、大学生・高校生600円、中学生以下無料



日本を代表する特撮ヒーロー番組「ウルトラマンシリーズ」を生んだ円谷英二氏(1901-1970)。

特殊撮影技術の第一人者であり、開発した技術は特撮映画界に多大な功績を残した「特撮の神様」。

このイベントは、円谷英二個人の紹介、「ウルトラマン」大ジオラマ再現、
特撮の小道具、コスチューム、怪獣や星人などを展示、
さらに参加体験コーナーなど、特撮の魅力を余すことなく体感できる・・・との事。

大ジオラマは
『ウルトラマン』第19話「悪魔はふたたび」のスタジオセット。
※1964年東京オリンピック開催時の国立競技場でウルトラマンとアボラスが闘う特撮シーン

スタジオセット内にカメラ・照明・美術造形なども配置し、特撮セットの裏側まで全方向からの観覧が可能。

円谷英二の須賀川・東宝時代
初期の開発エピソードに焦点を当てて、日本の特撮誕生の現場を紹介。
故郷・福島県須賀川時代の貴重な愛用品や、東宝映画の監督時代に残した自筆の日記、撮影小道具などを展示。

円谷英二の特撮技術と、ウルトラ・シリーズ誕生秘話を時代背景とともに紹介。



◆日本初の特撮怪獣テレビ番組 「ウルトラQ」(1966年1月2日放映開始)
 映画の中だけの物だった特撮をテレビに持ち込んだのが「ウルトラQ」。

 今回のイベントでは、実際に使用していた当時の小道具、撮影シーンのパネルなどを展示。

◆巨大ヒーロー「ウルトラマン」(1966年7月17日放映開始) 
「ウルトラQ」の後番組として登場した特撮ヒーロー番組。カラーテレビで放送される特撮映像も圧巻だった。
「科学特捜隊作戦室」のコンソールパネルを再現。
「ジェットビートル」の中に入れるコーナーも。

◆バルタン星人、合成映像体感コーナー
 当時の画期的合成技術を体感可能。

◆シリーズ最高傑作「ウルトラセブン」(1967年10月1日放映開始) 
 空飛ぶセブンの展示あり(?)。



ウルトラシリーズに特化したイベントなので、円谷英二氏の”もう一つの代表作「ゴジラ」の資料は無さそうだが
そこまで包括しては収拾がつかなくなるので仕方ない。

◆ミュージアムショップ「特撮百貨店」  
 人気のフィギュアからマニア必見のオタカラまで多数のグッズを販売。

<商品紹介>
・ウルトラヒーロー500 ウルトラマン クリアイエロー 540円(税込)
 ※合計1,300点限り、1名2点まで)
 ※11階特設会場にて販売

 純金「ウルトラセブン」「カネゴン」も限定発売。
 これはTVでも紹介されそう。 

◆トークイベント 4月4日(金) 午後6時30分~ 
 毒蝮三太夫(石井伊吉)×ひし美ゆり子 
「ウルトラマン」でアラシ隊員、「ウルトラセブン」でフルハシ隊員を演じた毒蝮三太夫さん
「ウルトラセブン」でアンヌ隊員を演じたひし美ゆり子さん対談。

う~ん
これは行きたい!

しかし仕事で行けない日だ・・・・。



故・立川談志師匠の友人だった毒蝮さんと、いまでもキレイなひし美ゆり子さん。
ゆり子さんはサバサバしてるキャラでもあるので、色んな裏話が聞けると思うのだが・・・
行けないのは本当に残念!

まぁ、通常の展示日に行っても充分に楽しめそうだからイイですけどね。
ちびスケに特撮は・・・ダメだろうなぁ。

4月のタワレコでは「冨田勲トークイベント」

2014年03月21日 | 邦楽
うわぁ、これも見たい。

【NO MUSIC, NO LIFE.PREMIUM】 冨田勲 『展覧会のUltimate Edition』発売記念トークイベント
Pictures and Music!~冨田勲×手塚治虫「展覧会の絵」誕生秘話~



開催日時:2014年04月15日(火) 21:30
場所:タワーレコード渋谷店 B1F 「CUTUP STUDIO」
出演:冨田勲(作曲家)、
   手塚るみ子(プランニング・プロデューサー)、
   國崎晋(サウンド&レコーディング・マガジン編集長)
参加方法:予約者優先
   タワーレコード渋谷・新宿店にて、3月19日発売の冨田勲『展覧会の絵 Ultimate Edition』を
   購入、先着で整理番号なし入場券が配布される。
・1ドリンク代500円。
・予約者には優先的に整理番号なし入場券を確保し、対象商品の購入時に渡される。
・整理番号なし入場券を持参者はイベント開始30分前にタワーレコード渋谷店1F階段前に集合。
   集合時間以降、並んだ順に入場。整列時間開始前の集合はNG。

☆タワーレコード独自のストリーミング配信メディア〈TOWER REVOLVE PROJECTでの生配信も決定!

対象店舗:渋谷店 ・新宿店



「ジャングル大帝」「リボンの騎士」の音楽を担当した縁で、故手塚治先生と交友があったという冨田先生は

かねてから「天才・手塚」からの影響を公言されている。
対談相手の「手塚るみ子」さんは、手塚治虫先生の娘さん。
「イーハトーヴ」初公演で初音ミクさんが「リボンの騎士」の姿で登場した時には感激で涙を流されたそうだ。

冨田先生も「生きていたら手を叩いて喜んでくれたと思う」と、しみじみ語っていらした。

もっとも、飄々とスッ飛んだコメントを撒き散らすのもトミタ先生。
喋っても面白い人だから、ぜひ会場で聞きたいね。

これは行ける日なので、新宿あたりでアルバム買おうかなぁ~。

「関西あまちゃんオフ会」後にはオフ会開催

2014年03月20日 | サブカル
いやぁ~
なんか盛り上がってますね。
大阪の梅田ロフトで開催されている、「究極のあまロスの森 おら、いつまでたっても“あまちゃん”が大好きだ!展 」。

しかも
3/21には、あま絵作家さん達と中森明夫氏、中川大地氏(あまちゃんメモリーズ副編集長)等が参加する「関西あまちゃんオフ会」が開催されるそうです。



そもそも展示会自身が、全国の「あま会」の数々を大集結するものなので、
それを、好機とばかりに「関西あまちゃんオフ会 」も開催されるって事ですな。

ファン同士で「あまちゃん」や「あま絵展覧会」の感想を語り合ったり、ゲストたちのトークセッションで楽しみたいという集まりだそうで

いや~、羨ましい。
梅田はイイ所だなぁ~。
大きな「プリキュア・ストア」もあるし。←そこかよ!



<イベント内容>    

【第一部】トークセッション 18時~ 
     会場:アプローズタワー13階
【第二部】居酒屋にて懇親会 20時~
     会場:お座敷居酒屋ぽんと   

※受付開始は17:30~
※チケット1枚、4000円
(第二部の飲み放題とコース料理代金を含む)。

<ゲスト>

中森明夫(作家、アイドル評論家)
中川大地(文筆家/編集者)
岩手ぴこ(岩手在住のあま絵作家)

・・・個人的に、中森氏は余り好きではないが、イベント自体は楽しそうだな~と
羨ましさは募るのでした。

ミックの恋人自殺を受け、ストーンズの豪州、NZ公演がすべて延期

2014年03月19日 | 洋楽
極東ツアー中の英ロックバンド「ローリング・ストーンズ」だが
17日にヴォーカリストのミック・ジャガー(70才)の恋人でデザイナーのローレン・スコットさんが
ニューヨークのアパートで自殺しているのが発見されて、
当然ながら「ミックが大変なショックを受けている」とのニュースが世界中を駆け巡った。

当初、オーストラリア公演初日にあたる3月19日のパース公演が延期となる事が発表されが
18日になって公式サイトで「オーストラリアとニュージーランドで開催される予定だった7公演を延期する」と
アナウンスされた。

同サイトでは、
「ローレン・スコットさんが亡くなり、大変に申し訳なく、残念ながら、
オーストラリアとニュージーランドでの残りの公演の延期を発表します」と発表。



ストーンズ内のみならず、ロック界全体のセックスシンボルとして
モデルなどと数々の浮名を流したジャガーさん
日本公演でも客席のグラマー女性に「コンヤ、ドウ?」的なコト言って冷やかしていたそうだが

やはり真剣に付き合ってる女性に自殺されては、ショックも大きい事でしょう。
そりゃ1日の延期だけじゃ済みませんよ。
やれという方が酷です。

なお、ローレンさんの年齢は公表されておらず、「40才代」とだけ伝えられていたとか。
(それでもミックさんが70才だから、随分と年の差カップルですよねぇ)
ゴシップ紙は「ミックとの間に別れ話が出ていた」との書いたらしいが、
ストーンズ側のスポークスマンは激しく否定。

ただし、「ローレンさんは億単位の負債を抱えていた」という情報は暗に認めていた・・・との事。

ミックからすると「それくらいオレに言ってくれれば・・・」と言う気持ちだろうな。

なお、延期された公演の日程は、決まり次第発表される模様。
ストーンズ側のオフィシャルは
「チケットを持っている人には、そのまま保有し、今後の発表を待つよう」呼び掛けたとの事。

ローレンさんの安らかな旅立ちをお祈りいたします。

そして、ミックの心が癒え、荒ぶる魂が甦ることを祈ります。

梅田ロフトで「あまちゃん」イベント

2014年03月19日 | サブカル
大阪の梅田ロフトで、「究極のあまロスの森 おら、いつまでたっても“あまちゃん”が大好きだ!展 」が開催されている。

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」をファン視点で振り返る展覧会なんだそうな。

青木俊直、海野つなみ、ひうらさとる、江口寿史ら約40名のマンガ家、イラストレーターによる「あまちゃん」のイラスト“あま絵”約500点が展示され

青木俊直さんがFacebookにアップしていた「本日のあまちゃん」全156話が一挙公開されてるそうな。

そのほかユイが「アイドルになりた~い!」と叫んだ畑野トンネルや、灯台、ミズタクの部屋を妄想再現。

スナック梨明日のメッセージコーナーも設けられた。



しかも、3月21日には青木俊直とシラトリユリ、なかはら・ももた、眼福ユウコによるトークショーが予定されているそうで

また4月5日には、青木さんの「あま絵」キャラクターをラテアートで再現する実演会も行われ
そのラテアートは先着10名様にプレゼントされるそうな。

いいな~。
五月女ケイ子さんのイベントもあったし
梅田ロフトの近くに住みたいなぁ~。


【究極のあまロスの森 おら、いつまでたっても“あまちゃん”が大好きだ!展】

期間:2014年3月7日(金)~4月6日(日)10:30~21:00(最終日~18:00)
会場:梅田ロフト 5F ロフトフォーラム
住所:大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト 5F
入場料:大人300円 ※小学生以下無料

参加作家
青木隆、青木俊直、アベ、出雲、岩手ぴこ、海野つなみ、江口寿史、岡林みかん、オザワミカ、折原みと、
カネサダ、眼福ユウコ、きはらようすけ、ゴトウマサフミ、ごろごろ、斎藤岬、サトウコウスケ、
シラトリユリ、タイガーマス子、蛸山めがね、ちとせあやの、とみこはん、なかはら・ももた、南天、
能町みね子、花山外吉、ひうらさとる、深沢夏月、星崎真紀、松田洋子、村井健太郎、ヤマサキタツヤ、
よしづきくみち、ラズウェル細木、ERIMO、GrooveID、Nowtoo@Sugi、soybean アズキ、temackee、yas

~基本、「ファン目線のイベント」だから
番組制作者からは誰も来ない。しかし、だからこそ「楽しそう」とも思える。

そういや、
能年ちゃんは相変わらず爽やかな姿をCMとかで見せてくれてるね。
「カルピス」のCM
・・・最高です。
普通に喋って裏声になってるトコロが可愛くて堪らん・・・。

小山ゆう先生、「元気」以来のボクシング漫画を執筆!

2014年03月18日 | ボクシング
2月末発売のビッグコミックスペリオール6号誌上で、ついに小山ゆう先生の『AZUMI』が最終回となった。
数々の死闘を越ていった女刺客・あずみの物語は反響も多く、実写映画化も好意的に迎えられた。

そして、その作者・小山ゆう先生の新作予告がスペリオールのHPにアップされ、これまた反響を呼んでいる。

「がんばれ元気」以来、約30年ぶりのボクシング漫画・・・、いやぁ凄いねぇ。

タイトルは「雄飛」。



舞台は、戦後間もない時代。
大陸から引き揚げた少年が、ボクシングの世界に身を投じるという大河ドラマ。

原稿の一部もUPされており、小山節炸裂の期待が高まる。
(戦後が舞台なら、絵が古くなってても違和感薄れるもんね)

新作はビッグコミックスペリオール8号(3月26日頃発売)から開始されるとの事。

たとえ立ち読みでも覗いてみたいですねぇ。

新セーラームーンの音楽担当に高梨康治氏

2014年03月17日 | アニメ・特撮
今年7月より、ニコニコ動画にて全世界同時配信と話題になってるアニメ「美少女戦士セーラームーン」



初放送から20年経っても人気は高く、
関連の大人グッズ(化粧品や下着まで!)も売れているらしい。

フィギュアも出てるけど、
クオリティ高いよねぇ・・・。



新シリーズのタイトルは『美少女戦士セーラームーン Crystal(クリスタル)』。
ストーリーは原作漫画を一から始める印象。絵柄も原作に近付く感じか?

スタッフも発表され
監督は映画「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」の境宗久氏、
シリーズ構成は「スマイルプリキュア!」の小林雄次氏が務めるとの事。
アニメーション制作は過去シリーズ同様に東映アニメーションが担当。
主題歌は”ももいろクロバーZ”だそうな。

実のところ、私は殆ど見てない「セーラームーン」だが(アニメ卒業してた時期だからねぇ・・・)。
ちびスケが学童保育先でパズルやったりして愛着わいてるみたいなので、
ネットでキャラクター・ハンカチとかは買ってあげてるんだよね。

DVDレンタルして全部見るのはシンドイから(長いもんねぇ・・・)
こっちで見せてみようかしら。



【スタッフ】
原作:武内直子
監督:境宗久
シリーズ構成:小林雄次
キャラクターデザイン:左光幸恵
美術監督:倉橋隆、保坂有美
音楽:高梨康治
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:東映アニメーション

ここで注目したいのは、音楽を担当する高梨康治さん。



プリキュアシリーズで音楽を担当した方じゃないですか!
(フレッシュからスマイルまで)

ハードロックバンドのキーボーディストでもある高梨さん、
プリキュアにその要素を持ち込み「キュアメタル」と呼ばれる挿入曲や劇中歌を作曲し、いまや第一人者になられた感もある。

うちにある「フレッシュ」メンバーが使ったキュアロッドの玩具は、スイッチ押せば各プリキュアの声と変身BGMが流れるんだけど、
この音楽作ったのが高梨さんなんだよね・・・。
そう思うと愛着あるんだよねぇ・・・。

あとは、声優さんだな。
三石琴乃さんと、久川綾さんは鉄板だろうな。

Led ZeppelinⅠ~Ⅲ、最新リマスタングのスーパーデラックス・ヴァージョン発売

2014年03月16日 | 洋楽
レッド・ツェッペリン初期アルバム三作が、リーダーのジミー・ペイジによる最新リマスタングにて各3パッケージでリリースされる。

特に、スーパーデラックス・ヴァージョンにはブックレット、DLカードなど特典満載。

価格も破格で、通常価格(税込)が21,000円!
発売日は、2014年06月04日。

パッケージ内にもアルバムジャケットの新イメージあり、以前から噂されたペイジ最後のライフワークともいえるZEP豪華リマスター、
ファンは金を溜めとく必要がありそうだ。



『レッド・ツェッペリン』

元ヤードバーズのギタリストであり、作曲家であり、サウンドメイカーでもあるジミー・ペイジを中心に結成されたレッド・ツェッペリン。
わずか30時間でレコーディングされたという伝説の1stアルバム。
ビルボード・アルバム・チャート最高位:10位(1969年作品)

【収録曲】
(Disc 1)
最新デジタル・リマスターによるオリジナル音源
(スタンダード、デラックス、スーパーデラックス共通)

1.グッド・タイムズ・バッド・タイムズ
2.ゴナ・リーヴ・ユー
3.ユー・シュック・ミー
4.幻惑されて
5.時が来たりて
6.ブラック・マウンテン・サイド
7.コミュニケイション・ブレイクダウン
8.君から離れられない
9.ハウ・メニー・モア・タイムズ

(Disc 2)
パリ、オリンピア劇場で行われた1969年10月10日のライブ音源(未発表音源)
(デラックス、スーパーデラックス共通)

1.グッド・タイムズ・バッド・タイムズ/コミュニケイション・ブレイクダウン
2.君から離れられない
3.ハートブレイカー
4.幻惑されて
5.ホワイト・サマー/ブラック・マウンテン・サイド
6.ユー・シュック・ミー
7.モビー・ディック
8.ハウ・メニー・モア・タイムズ


「レッド・ツェッペリンⅠ<2014リマスター/デラックス・エディション>」 
【商品内容】
(Disc1)ジミー・ペイジ監修、最新デジタル・リマスター音源で登場!
(Disc2)パリ、オリンピア劇場で行われた1969年10月10日のライブ音源(未発表音源)



「レッド・ツェッペリンⅠ<2014リマスター/スーパー・デラックス・エディション>>」 
【商品内容】
(CD1)  最新デジタル・リマスターによるオリジナル音源(紙ジャケット仕様)
(CD2)  パリ、オリンピア劇場で行われた1969年10月10日のライブ音源(未発表音源)
(LP1)  最新デジタル・リマスターによるオリジナル音源(180g重量盤LP/初期ジャケット 再現)
(LP2&3) パリ、オリンピア劇場で行われた1969年10月10日のライブ音源(未発表音源)
(DLカード) HD音源のDLカード(オリジナル 96kHz/24bit/ ライブ48kHz/24bit))
(特典ジャケット)ハイ・クオリティ・プリント・ジャケット(LPサイズ・シリアルNo.入り )
(豪華ブックレット)未発表の貴重な写真とメモラビリアを含む特別ブックレット
(プレス・キット)アトランティック・レーベルの初期プレス・キットのレプリカ

・・・やっぱり、目玉は1969年10月10日のパリ公演の音源かな?
ラストの「ハウメニー・モア・タイムズ」も「胸いっぱいの愛を」とゴッチャになってたりしてるかもな。



『レッド・ツェッペリンⅡ』

全米、全英で同時にチャート1位を獲得したセカンド・アルバム。
ヘヴィなメタリックなサウンドで、ハード・ロックを確立した。
ビルボード・アルバム・チャート最高位:1位(1969年作品)
【収録曲】
(Disc 1)
ジミー・ペイジ監修、最新デジタル・リマスターによるオリジナル・アルバム
(スタンダード、デラックス、スーパーデラックス共通)
1.胸いっぱいの愛を
2.強き二人の愛
3.レモン・ソング
4.サンキュー
5.ハートブレイカー
6.リヴィング・ラヴィング・メイド
7.ランブル・オン
8.モビー・ディック
9.ブリング・イット・オン・ホーム

(Disc 2)
レコーディング・セッションによる別MIX(5曲)、バック・トラック(2曲)、
完全 未発表曲(すべて未発表音源)
(デラックス、スーパーデラックス共通)
1.胸いっぱいの愛を
2.強き二人の愛
3.サンキュー
4.ハートブレイカー
5.リヴィング・ラヴィング・メイド
6.ランブル・オン
7.モビー・ディック
8.ララ



『レッド・ツェッペリンⅢ』

フォークやブリティッシュ・トラッドの要素を新たに取り入れた、ツェッペリンの新たな一面と可能性を打ち出したサード・アルバム。
ハードロックを期待したファンは「移民の歌」で歓喜したが、その他かなりの曲で肩透かしを食った。
ただし、聴き込むと味のあるアルバムではある。
ビルボード・アルバム・チャート最高位:1位(1970年作品)

【収録曲】
((Disc 1)
ジミー・ペイジ監修、最新デジタル・リマスターによるオリジナル・アルバム
(スタンダード、デラックス、スーパーデラックス共通)
1.移民の歌
2.フレンズ
3.祭典の日
4.貴方を愛しつづけて
5.アウト・オン・ザ・タイルズ
6.ギャロウズ・ポウル
7.タンジェリン
8.ザッツ・ザ・ウェイ
9.スノウドニアの小屋
10.ハッツ・オフ・トゥ・ロイ・ハーパー

(Disc 2)
スタジオ・アウト・テイクおよび未発表楽曲
(デラックス、スーパーデラックス共通)
1.移民の歌
2.フレンズ
3.祭典の日
4.貴方を愛しつづけて
5.バスルーム・サウンド
6.ギャロウズ・ポウル
7.ザッツ・ザ・ウェイ
8.ジェニングス・ファーム・ブルース
9.キー・トゥ・ザ・ハイウェイ/トラブル・イン・マインド

・・・「Ⅱ」と「Ⅲ」は未発表曲や、アルバム収録曲の練り上げられる前のヴァージョンが目玉かな。
改題されて収録される曲・・・とか。

なかなか噂通りの凄い商品となりましたな。
さすがに私はLPプレーヤーを手放して久しいので、スーパーデラックス・ヴァージョンは買えないなぁ・・・。

1stでは、針を落とすと同時にデカイ音でイントロが始まり、度肝を抜かしてくれた1曲目の「グッド・タイムス・バットタイムス」が思い出深い。

これも再現してくれてるんだろうな。
※してなきゃサギだぞ

まぁ、ワタシャ普通に「デラックス・バージョン」を狙っていくかなぁ・・・。

荒川仁人の勇敢なチャレンジ

2014年03月15日 | ボクシング
3月9日、ラスベガスのMGMグランドガーデン・アリーナという大舞台で日本のジム所属選手同士がWBCライト級挑戦者決定戦を行った。

サウル・アルバレスvsアルフレド・アングロ戦をメインとした大興行のアンダーカードゆえ試合報酬も世界戦並だったという。

対戦したのは、WBC同級5位のホルヘ・リナレスと、2位の荒川仁人。

リナレスは3階級制覇への足掛かりとなる試合。
荒川は、一度敗れた王者オマール・フィゲロアへの再挑戦のチャンスを得るため、意義ある試合だった。

ただ試合は、ほぼ予想通りの展開。

ランキングこそ5位だが、実績では荒川を大きく上回るリナレスが、持ち前のスピードとテクニックで前半から優位に立つ。

一方の荒川は被弾しながらも粘って打ち返し、決して打たれ強くないリナレスの顎を狙うが、ポイントは奪われ続けた。

直前試合でフランシスコ・コントラレスから痛烈な初回を飾っているリナレスだったが、荒川は頑張って耐え、試合は判定へ。
※これだけでも驚異的・・・か。

結果的には、ジャッジ2人がリナレスにフルマークを与える3-0の大差判定となった。

ただ、昨年のフィゲロア戦に続きて本場アメリカで勇敢な戦いを見せた荒川には、現地メディアも好意的だったとか。
※フィゲロア戦の後、荒井がインタビューの締めで「サンアントーニオー!」と叫んだ時の
 会場リアクションも凄かったよなぁ・・・

海外で何度も世界戦のチャンスが訪れた石田順裕は、米国リングでホープのカークランドを初回KOしたインパクトが買われた事がキッカケだったし
やはり、試合で「商品価値」を示せば、あちらのプロモーターも使ってくれると言う事だろう。

※石田に関しては、元Sスター候補のP・ウィリアムズと戦ってダメージ少なく試合を
 終えた事も続く世界戦への要因になった気がする。
 他の世界王者が「ウィリアムズが倒せなかった石田を倒せば自分の格が上がる」と
 目論んだんだろう。

西岡利晃など「アジアの同胞」の好意もあってか、不可能と言われたラスベガスでのドネア戦まで実現させてしまった。

そういった積み重ねも忘れてはならないだろうが
ベネズエラ人とはいえ帝拳ジムに所属し日本で育ったリナレスと、生粋の日本選手の荒川が、ラスベガスのMGMグランドガーデンの大アリーナで戦うなんて、実に感無量だ。

※正直、西岡vsラファエル・マルケス戦は勝ったものの、相手の力が落ちてたし、
 会場の照明も暗かったし、「TEIKEN IN ラスベガス」的な印象が拭えなかったからなぁ・・・

リナレスとの対戦にも、「強い相手だからこそ価値がある」と試合前の専門誌インタビューで語っていた荒井。
素晴らしい心意気で、そのスピリットは称えても称え切れないくらいだ。

戦術的にも冷静にリナレスの事を分析してたし、勝つイメージを持ってリングに上がった訳だが、
それでも完敗となってしまった。

石田も荒川も、日本国内では技巧派としても鳴らし、「打たせない選手」だからこそ
海外の舞台でも酷く打たれる事なく(採点でこそ大差を付けられながらも)評価される結果を残してるのだろう。
※西岡もR・マルケスの強打を躱し続けたし、ドネア戦でも「ここと言う時」以外は
 食わずに済ませていた。

ただし、海外のトップは「それを上回る」攻防を仕掛けてくるワケで、どうしても「頑張り止まり」「善戦どまり」に終わってしまう。

荒川が最初に戦ったフィゲロアも、人気こそあるが、ワイドオープン気味でパンチも左右フックを外から振ってくる印象で
セコンドの「ストレート真ん中から!」という指示通りにシャープなワンツーを要所で突けば、もっとポイントも取れたように思えた。

また、
アウトボックスの上手い石田は「勝つために」ファイター気味の戦術を取ったが、彼の持ち味を失ったような気もした。

強打者ではない荒川が無理に強振すれば、技巧のボクシングが崩れてしまう危険性もある。
※要所で下がり、踏み込む距離を作ってワンツーを打つとか、必要だろうなぁ

とにかく、日本選手の足掛かりと実績は残った。
あとは、「勇敢さを称えられる」だけではなく、結果を残す事だ。

せっかくの素晴らしい挑戦だけに、なんとか「勝利」という最高の見返りを得て欲しい。
切にそう思います。

訃報:声優「あきやまるな」さん

2014年03月14日 | アニメ・特撮
声優のあきやまるなさんが、今月8日に虚血性心不全で亡くなられていた。
59歳だったとの事。

東京都出身のあきやまさんは、



アニメ「それいけ!アンパンマン」のみるくぼうや、



「忍者ハットリくん」のユメ子ちゃん、



「新みつばちマーヤ」のマーヤ、



「銀河漂流バイファム」のベンチ、

「ざわざわ森のがんこちゃん」のがんこちゃんなどの声を担当されてきた。


虚血性心不全という事は突然の事だったのでしょう。
アンパンマン役の戸田恵子さんも自身のブログで悲痛な思いを綴られたそうです。



我が家では、NHK「ざわざわ森のがんこちゃん」の“がんこちゃん”が印象深いなぁ。
幼児向けCGアニメ/人形劇の「がんこちゃん」
ちびスケがドンピシャの世代だったからなぁ・・・。

わが道を進む「がんこちゃん」の姿が印象的なオープニングも忘れられない。

あきやまるなさんの御冥福を心よりお祈り申し上げます。

福岡の「吾妻ひでお原画展」で、あじま先生のサイン会が開催!

2014年03月13日 | 漫画
昨年11月に東京で行われ、好評を博した諸星大二郎と吾妻ひでおの原画展が
3月に福岡・博多阪急にて連続で開催される・・・というネタを以前お話しましたが



なんと!
・・・というか、やっぱり

あじま先生のサイン会が開催される事になった。

日程は、3月21日(金・祝)
1回目が午後1時~、2回目は午後3時~

会期中(原画展初日から21日のサイン会実施時間まで)、
会場内限定ショップにて税込2,100円以上買い上げた人に先着で「サイン会参加券」が
配られるそうな。各回50名、合計100名様限定。

サインは主催者が準備する専用台紙にのみ。
※私だったら「ミャアちゃんラブワールド」にサインしてもらおうと目論むんだが、
 残念だなぁ・・・。

なお、イベント内容は変更になる事あり・・・って事で。

さっそく吾妻先生はTwitterで「腰痛なんだが・・・」とか「行けるのか、俺」とか
「博多でスリップ」とか「博多で失踪」とか心許ない事をつぶやいてらっしゃる。
※「スリップ」とは禁酒している元アル中患者が、また飲んでしまう事・・・

まぁ、でもサインを貰いに来る人って(当然だけど)吾妻先生を好きな人ばっかりなんだし
そこでは心温まる交流があり、結局は共に癒される結果になるんじゃなかろうか・・・なんて
願望半分で私は思うのでした。



【吾妻ひでお原画展】

会期:2014年3月19日(水)~24日(月)
会場:博多阪急7階 イベントホール「ミューズ」
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
時間:10:00~20:00(入場は閉場の30分前まで、最終日は17時閉場)
入場料:一般・大学生500円、高校生以下無料
※博多阪急エメラルドカード会員は、カード提示で本人無料。
さらに同伴者(3名まで)は100円引き。
※博多阪急ポイントカード会員は、カード提示で100円引き。

会期は諸星大二郎展が3月12日から18日まで。
吾妻ひでお展が3月19日から24日まで。

松太郎の声は松平健!

2014年03月12日 | アニメ・特撮
ちばてつや「のたり松太郎」を原作としたTVアニメ「暴れん坊力士!!松太郎」の主人公・坂口松太郎役。

公式発表で「思わぬ大物が務める!」となっていたが
さっそく続報が伝えられた。

なんと、俳優の松平健が務める事になったというのだ!



・・・なんつって
あんまり驚きないなぁ。

声優の範囲を超えた大物みたいなこと言われてたし。妙に納得。

ただ、ケンさんって声優の経験も持ってらっしゃるのね。
もっとも、TVアニメの主演を務めるのはこれが初めてだそうだが。

真面目で律儀な印象あるケンさんが天衣無縫な松太郎の声を演じるっても凄いが。
不思議と違和感覚えない私も居る。



他の声も楽しみだな。

女性教師の声優さんは発表されてるが。


※水谷優子さん 
「ちびまるこ」のお姉ちゃんや、
「ふしぎの海のナディア」のマリーを演じていらっしゃる 



あとは
やっぱり田中君の声が気になるなぁ。



ここも大物がイイなぁ。
いっそ中山千夏さんでもイイなぁ。

「のたり松太郎」がアニメ化!

2014年03月11日 | アニメ・特撮
驚いたね。

ちばてつや先生の相撲漫画「のたり松太郎」がアニメ化されるそうですよ。 
しかも、テレ朝の日曜早朝枠!

いま、「聖闘士星矢Ω」やってる枠じゃないですか!
そのまま見たら「仮面ライダー」「プリキュア」じゃないですか!!
「聖闘士星矢」は終了ですか!

「ハリスの旋風」「あしたのジョー」「おれは鉄兵」「蛍三七子」など数々の名作漫画を生んだ、ちばてつや先生の相撲漫画「のたり松太郎」。
連載終了から16年にしての地上波TVアニメ化だ。

しかも、ゴールデンタイムでもなく、プライムでも、深夜でもなく、早朝枠!



タイトルは「暴れん坊力士!!松太郎」
(4月6日スタート、毎週日曜 前6:30 テレビ朝日系)。

う~ん
この早朝放送、相撲ファンや原作をリアルタイムで読んだ世代向けなんでしょうかねぇ?

「のたり松太郎」の連載開始は、1973年8月っていうから古いよねぇ。
しかも長期連載だったよねぇ。(途中で絵も変わったし・・・)

掲載誌は『ビッグコミック』(小学館)。
青年漫画だが、ちば先生らしく少年が読んでも堪えられる内容だった記憶あり。

主人公は、生まれながらに人並み外れた怪力と恵まれた体格を持つ、天衣無縫の暴れん坊・坂口松太郎。
グータラで欲望のままに生きる松太郎だが、地元の老教師や美人教師に導かれ、力士の道へ。

所属部屋でもトラブルが絶えず、同僚の田中君とも大暴れ。
う~ん、子供に見せてイイのかな、この原作。

そのままアニメにするのかな?心配になってきたな。

松太郎の声を担当するのが超大物だとか。
野沢雅子さんか?←ちがうだろ!

あと、普段はチキンハートだが大酒乱の問題児・田中君を担当する声優さんも気になる。
こちらこそ、いっそ女性声優さんが担当するのも面白い・・・かも。

「アイカツ!」映画化!

2014年03月10日 | アニメ・特撮
ついに来ました!

2012年10月からテレ東系で放送されているアニメ「アイカツ!~アイドルカツドウ!~」が映画化です!
今年の12月、全国公開されるとの事。



2012年から展開開始されたデジタルキッズカードゲーム「アイカツ!」。
それを原作にしたテレビアニメもゲーム同様に人気となり、2012年から今年にかけて驚異的な成長を遂げた。

いわば怪物コンテンツ。

最初、なんとなく番宣を見て「可愛いなぁ」と予感はあったが。
あらすじの
主人公の星宮いちごが親友の霧矢あおいに誘われて名門アイドル養成校「スターライト学園」に編入し
「アイカツ!カード」を使ってトップアイドルを目指してアイドル活動(アイカツ)に励むさまを描く・・・なんて
ストーリーを知って「面白いかも」という予感はあったが。



ここまでウケるとは思わなかった。
ここまで私がハマるとも思わなかった。

2012年10月から始まって、昨年10月からは主人公たちも進級した「第2期」が放送中。

原作ゲームはデパートやスーパーの玩具売り場に隣接して設置され、その数字が3,000店以上。
累計カード出荷枚数が1億枚を突破するなど女児コンテンツとしては、「ジュエルペット」「プリキュア」
「プリティーリズム」を凌駕した感さえある「アイカツ!」。

小学生女子を対象としながらも、中高生や大人など、性別や年齢を問わずに人気が広がり、
幼女の視線にもめげずアイカツゲームに高じる「アイカツおじさん」が現れるなど、社会現象にもなっている。



まぁ、楽しみですわ。
ちびスケも一緒に映画見に行ってくれそうだし。

しかし、CGコンテンツとして一時はプリキュアを追い落としながら短命に終わった「オシャレ魔女 ラブ&ベリー」の例もありますからね。

「スプラッシュスター」を猛追して玩具類の売り上げ逆転したが、リニューアルした「プリキュア5」の前に失速。
または新展開を提示出来なかったとか、幼女にCGキャラが飽きられた・・・とか、色々と理由は考えられますが。



・・・んで、「ラブ&ベリー」ばりに幼女の好むモノをリサーチし、新たに展開したのが「フレッシュ・プリキュア」。
エンディングにCGありと聞いて「プリキュアには合わないんじゃ・・・」と思った鷲尾プロデューサーだが
出来あがったCGダンスの素晴らしさに感激して「すごいんです!CGなのに可愛いんです!」と社内に触れまわった・・・なんていう逸話も残っているそうです。

「アイカツ!」ファンでもある私としては
「アイカツ!」も素晴らしい形で存続してほしいんですよね。

変な延命やって、つまらなくなる・・・とかは勘弁。

本編も新展開ありそうだし(12月に映画公開なら3期あり・・・だよね?)、
映画での展開も楽しみではあります。

とにかく、いちごちゃんの主人公ポストは不動でお願いしたいです。