あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

宇多田ヒカルと倉橋ヨエコを繋ぐもの

2006年12月04日 | 生活
両者の関連性は・・・?

名前がカタカナ?
いやいや、そうじゃない。確かに両者とも苗字が漢字で名前がカタカナだが。
それを言ったら「山咲トオル」だって同じじゃないか。
いやいや、そうじゃなくて。

名盤アルバム「ただいま」で、ヨエッコ熱が再燃し、また色々と検索してみたのだが。

※すみません、白状すると、メジャー移籍第一作の「東京ピアノ」が
 イマイチ嵌ってなかったのです。
 急にバックが上手くなって、カッチリしちゃったし、ジャズ風味も
 コナれ過ぎて「ヤサグレ感」なくなったし、それをバックに歌うヨエコさんは
 「ジャズの女王」みたいで落ち着き過ぎたように感じたし。
 一曲目の「ハネたリズム」にもギョッとしたし。

 でも、良く聴くと
 ♪私をロボットにし~て、ロボットにし~て♪なんてサビが
 胸に染みる「ロボット」とか、
 ♪私なんて いないもいっしょ いないもいっしょ♪と歌う
 「ここにいる」などの佳曲が たくさんなワケで。
 申し訳ありませんでした・・・と聴き返す日々なのですが。

――そんで
色々と、ヨエッコ・インタビューなどを読む機会もあり。
彼女が創作を始めるキッカケになった「熊谷幸子」という歌手への憧れを知る事になったのだが。

熊谷幸子・・・耳馴染みの薄いお名前だったが、その名でコレまた検索すると「第二のユーミンと期待された才能」だったとか。

ヨエコさんが「アルバム1枚、全ての曲に魅了された」って語るほどの才能。
我ながら、自分の無知さに感心(まぁ、邦楽にゃ殆ど無関心だったからなぁ・・・。「名盤」と言われる1stアルバムを探さなきゃ)。

ドラマ・タイアップ曲などヒットもあり「大衆性の獲得」へ、プロデューサーと奮闘するなか、疲れ果て、第一線から退き・・・。

「結婚を期に」って事だったが、その相手がレコード会社の担当プロデューサー。

その方が、後の「宇多田ヒカル」担当プロデューサーで。

奇しくも。
ヨエコさんが出演するラジオ番組で、気を利かせたスタッフが「熊谷幸子」さんを声のゲストとして登場させた事があるそうだが。

感激するヨエコさんと、「自分を敬愛して歌手になった後輩」に対する慈愛を見せた熊谷さん。

激励しながらも「最近、いい童謡が無いから、作って下さい」と、母親となった熊谷さんから注文があったそうで。

その後、宇多田ヒカル作の「ぼくはくま」が発売されたと考えると、実に感慨深いモノがありますな。

熊谷さんの旦那が、ヒカルちゃんに「童謡作曲」勧めたのか?・・・とかね。

――しかし
ヨエッコの童謡・・・・か。
聴きたいようなコワイような。

「かごめかごめ」みたいな怖い曲になりそうな気がするんだよなぁ(笑)。←だからオマエがイメージ限定してるんだろうがっ!!

イメージの限定、または拡散

2006年12月04日 | 生活
ヨエッコPVのインパクトに感銘を受けながらも
「イメージ限定」の危機を憂るワタクシ。

素晴らしきアングラ臭が漂うアニメ。エグイ映像ストーリー。
素晴らしい、私は大好きです。

しかし、しかし・・・これでは「大衆受け」は望めないのでは?

元々、倉橋ヨエコと言う歌手は「対象の特定」を歌詞において行っていない人なのではないのか?

彼女は「あのコ」と歌うが。
普通、若い女性が歌う「あのコ」なんて、対象は分り切っているのだが。
「あの子」かも知れないし、「あのこ」かも知れないし、「あの女(こ)」かも知れないし、「あの男(こ)」かも知れないし。こんなコト言ってる時点でヤボだし。

ヨエコさんが歌う「あなた」だって。
「貴方」かも知れないし、「貴女」かも知れないし、「貴男」かも知れないし、「アナタ」かも知れないし。

聞き手によって どうとでも受け取れる要素こそ「万人受け」への第一歩な気がするのです。
イイ意味での「万人受け」。

ヨエコさんにも、その要素はあると思うのです。

「楯」での
♪空に向かって 手を広げる事しか 出来ない~の ごめんね ごめんね♪
♪いつかは楯になる あなたの楯になる♪

・・・の一節。
凄まじい普遍性を感じるのは、私だけか?
一部のファンで独占するには勿体なさ過ぎると思いますぞ。

もう、「世界音楽祭」に出場してほしい程ですぞ。
因幡晃の「わかってください」くらいのインパクトだぞ。

――その「普遍性」って意味で
ふたたび頭に浮かんでくるのが、宇多田ヒカルの「ぼくはくま」だ。

そこで歌われる「くま」は、受け手それぞれによって思い当たる対象が変わる。
宇多田ヒカルがプレゼントで貰った「くまのぬいぐるみ」の余りの可愛さに、作った歌・・・と言われているが。

結果として「対象を特定しない」名曲を作り上げたとしたら、やっぱヒカルちゃんは天才だ。

倉橋ヨエコという歌手にも、その資質はあると思うのだが。

まぁ、衛星放送の音楽チャンネルなどでしか流れないPVにガタガタ言っても仕方ないのだが。

優れた才能の共有という意味では、やはり数多くのリスナーの耳に彼女の歌が届いてほしい・・・と考えてしまう、今日この頃。

――やっぱ「世界音楽祭」出場しかないかなぁ。

「マスカラ命の女です~♪」の彼女が注目される理由とは?

2006年12月02日 | 生活
・・・なんて、いかにもゲンダイネットあたりが乗せそうなタイトルを

ネットのミュージック・トピックスで見つけ、「もしや、私の予想通りにヨエッコが!」と
期待してみたら、

『10月中旬よりオンエアされている「マスカラ命の女です~♪」の歌声が印象的な花王「ビオレ パーフェクトオイル」の新CM。「これを歌っているのは誰?」と話題になり、それが倉橋ヨエコだと判明してからは、彼女への関心がさらに高まった』

・・・なんて、こちらの期待通りのコメントだったワケだが。

ここで「彼女が注目される理由とは?」の
答えなど用意されてる事も無く(普通なら「大らかな歌声」とかの表現があって良さそうなモノだが)。

パブ記事っぽい宣伝文句が並べられるのでした。
まぁ、ヨエコさんもアルバム「東京ピアノ」からはビクター系のメジャー・レーベル所属だし。

結局は、来年1月24日(水)にリリースすることが決まったニューシングル「損と嘘」が、早くも巷で話題を呼んでいる・・・なんてオチ。

でも、ジャケットは「昭和なイラスト」なんですなぁ。
「軽快な女性心理をアカペラで綴ったビオレのCM曲とは対照的に、彼女の世界観が全面に出た問題作」なんて紹介もあって。

これまた「ああ、やっぱり」なオチ。

最新のミニアルバムの第一曲「夏」も、爽やかな歌い出しから、サビのメロディが素晴らしい名曲だと思うけどプロモビデオ(PV)が・・・。

「赤紙」とか「出征」を、ほのぼの絵柄のアニメでやらなくてもイイのに・・・。
「♪夏~、夏~、行かないで。私を引き裂くんでしょ~♪」なんつうサビ、ムゴいPVのエンディング・・・。

最新フルアルバム「ただいま」の第一曲「楯」もスケールの大きな壮絶な名曲で
私だったら「晴れた草原で爽やかに歌うヨエコさん」でPVを作るトコロだが
実際のPVは「捨てられた人形が歌い出すアニメ」・・・(いずれもYoutubeで鑑賞可能)。

いや、イイんですけどね。アレはアレで感動的だし。

でも「ヨエコ」のイメージが限定されすぎな印象受けるのですよ・・・。

まぁ、私の頭の中での「楯」映像では、
曲調が爽やかムードから「だけど、何にも出来ない、何にも出来ない、何にも出来ない」と一転するトコロで
ヨエッコは暗い奈落の底に落ちていくのだが・・・・。

結局は
「軽快な女性心理をアカペラで綴ったビオレのCM曲」で興味持った方々が
引いてしまう結果になりそうで怖い。

私も「情念」とかばっか言ってるから、反省しますがね。

「つぶつぶ」や「卵とじ」みたいな「みんなのうた」で掛かっても不思議じゃないキュートな曲もヨエッコさん歌ってるのだし。

「ビオレCM曲」で興味持った方々には、むしろソッチ方面から入って欲しい・・・なんて
考え込んでしまった12月の初旬なのでした。

実相寺昭雄監督、逝去

2006年12月02日 | 生活
円谷特撮モノで有名な、実相寺昭雄監督が亡くなられてしまった。

子供番組なのに子供を甘やかさない作家性
怪獣モノなのに「怪獣とは関係ない」シーンを織り交ぜ
陰影に富んだ画像を演出された
「監督」さんだったと思います。

その作家性は、晩年も輝きを失わず。
今後も作品作りが期待できた方・・・と云う意味では、石川賢さんにも通じる「創作者」を失った「喪失感」・・・。

残念です。
慎んで実相寺昭雄監督の御冥福をお祈り致します。