いよいよ日芸片渕ゼミの生徒さんたちの作品上映。
野村健太先生が登場。お若いなぁ。

作品は基本的に15分。
順次上映されていく。スクリーンにはPC画面…。
中には「この世界の片隅に」参加で自身の製作時間が作れなかったと
いう生徒さんも…。

最小限の表現で人間の動きを見せるか挑戦したかのような映像、
煙の生涯(?)を描いたかのような映像、
サウスパーク調の皮肉きいた作風、
インスタブームに警鐘を鳴らすかのような作品…。
次々と登場する。
そして前評高かった内沼なつみさん「最終ロケット・イェイ&イェイ」。

タイトルからして、LOVE&POPしている。
「BAI BAI ROCKET/DOUBLE YEAY」である。
まぁ、女のコ感性炸裂って感じがイイのだ。
細かい連続モノな作り。テンポよく進むストーリー。
宇宙船の中の若い男女の物語。あとネコっぽいキャラ。
POPな言葉の感覚が心地よい。あと、時々訛るのも。
正直、片渕ゼミ作品上映会という事で見に来たが、それとは別に
面白かった。
課題の15分をオーバーするとかでカットされたパートがあるとか、
それが封印作品風になってるとか、そこを早回しで収録して「後は
DVDで!」なんて言ってるし。

しかもDVDが本当に配られたこと。
年甲斐もなく貰いに行っちゃいました。帰ったら再生だ。
幻の#05を見るのだ。
そんなこんなで連日の練馬詣では終わった。
ホントはタツノコプロ55周年の催しも見たかったが(笹川さんが
出るんだから面白くない筈がないよな)、遅くなるから断念。

展示物の中には笹川ひろしさんのサインもあった。
「ブタもおだてりゃ木にのぼる」だよ!

のんちゃんや、真木さん、岩井さん、尾身さんのサインも!
真木プロデューサーの字が意外に可愛かった。

「練馬区70周年おめでとう御座います」
板橋区から独立して70年記念の行事でもあるのだ。
激しい独立の抗争があって、今の練馬があるんだそうな。
(ウソはつかないように)

練馬区にある(大泉学園)東映動画が日本初の劇場用長編アニメ
「白蛇伝」を作り、富士見台の虫プロが日本初の連続TVアニメ
「鉄腕アトム」を製作した地なのだ。
※因みに練馬駅の区役所側出口には「白蛇伝」のパネルがあります。
豊島園駅には「プリキュア5GoGo」のパネルあり。

来年も来たいね「練馬アニメカーニバル」。
また片渕須直監督のトークショーがあるのかな?
(収穫品編へ続く)
野村健太先生が登場。お若いなぁ。


作品は基本的に15分。
順次上映されていく。スクリーンにはPC画面…。
中には「この世界の片隅に」参加で自身の製作時間が作れなかったと
いう生徒さんも…。

最小限の表現で人間の動きを見せるか挑戦したかのような映像、
煙の生涯(?)を描いたかのような映像、
サウスパーク調の皮肉きいた作風、
インスタブームに警鐘を鳴らすかのような作品…。
次々と登場する。
そして前評高かった内沼なつみさん「最終ロケット・イェイ&イェイ」。

タイトルからして、LOVE&POPしている。
「BAI BAI ROCKET/DOUBLE YEAY」である。
まぁ、女のコ感性炸裂って感じがイイのだ。
細かい連続モノな作り。テンポよく進むストーリー。
宇宙船の中の若い男女の物語。あとネコっぽいキャラ。
POPな言葉の感覚が心地よい。あと、時々訛るのも。
正直、片渕ゼミ作品上映会という事で見に来たが、それとは別に
面白かった。
課題の15分をオーバーするとかでカットされたパートがあるとか、
それが封印作品風になってるとか、そこを早回しで収録して「後は
DVDで!」なんて言ってるし。

しかもDVDが本当に配られたこと。
年甲斐もなく貰いに行っちゃいました。帰ったら再生だ。
幻の#05を見るのだ。
そんなこんなで連日の練馬詣では終わった。
ホントはタツノコプロ55周年の催しも見たかったが(笹川さんが
出るんだから面白くない筈がないよな)、遅くなるから断念。

展示物の中には笹川ひろしさんのサインもあった。
「ブタもおだてりゃ木にのぼる」だよ!

のんちゃんや、真木さん、岩井さん、尾身さんのサインも!
真木プロデューサーの字が意外に可愛かった。

「練馬区70周年おめでとう御座います」
板橋区から独立して70年記念の行事でもあるのだ。
激しい独立の抗争があって、今の練馬があるんだそうな。
(ウソはつかないように)

練馬区にある(大泉学園)東映動画が日本初の劇場用長編アニメ
「白蛇伝」を作り、富士見台の虫プロが日本初の連続TVアニメ
「鉄腕アトム」を製作した地なのだ。
※因みに練馬駅の区役所側出口には「白蛇伝」のパネルがあります。
豊島園駅には「プリキュア5GoGo」のパネルあり。

来年も来たいね「練馬アニメカーニバル」。
また片渕須直監督のトークショーがあるのかな?
(収穫品編へ続く)