goo blog サービス終了のお知らせ 

あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

UPPER格闘技博覧会へ行く②

2013年02月11日 | ボクシング
もう日付が変わったから「行ったよ」という過去形にしなきゃなんないのだが。

まぁ、取り急ぎやった昨日の記事よりは詳しく書きたい。
会場は立派なホテル2F宴会場の一室。
1Fクロークにコートと帽子を預けて紳士気分。

階段を上がるとスーツ姿やジャージ姿の方々が。
関係者が大半の様子。(当たり前か)

私は当日券で入場。前売りより300円高いが仕方なし。

渡されたリボンを胸に付けて、宴会場に入ると皆さん雑談の最中。
館内の展示物は事前告知どおりの貴重品の山。



力道山興行のパンフ、
古いプロレス雑誌。



プロレスチケットの数々。



私は拳闘ファンだが、それでも貴重さは充分に理解できる。圧倒される。

この辺は神保町の古書ビブリオさんの出展品。
~というか販売品だったのだが私は手が出ず。
まぁ、フライ級3羽ガラスらが表紙の「プロレス&ボクシング」は持ってるし、充分な環境で保管できてないから、これ以上はコレクション増やせないのよ。
誰かに譲る事すら考えているのよ。
(我が家は湿気が多くてカビの脅威が・・・)



ビブリオさんのコーナーには、「アリvs猪木パンフ」や平沢雪村氏の主宰雑誌「ザ・ボクシング」のバックナンバーなどがあって、その存在感に圧倒されました!



S・サドラーや白井さんの試合が表紙だったり、
W・ゴメスvsサガド・ポーンタビー戦が表紙だったり!
ゴメスvsポーンタビー戦の写真は「世界名ボクサー100人」でも使われたもので、なおさら感激!

本気で欲しかったが、値段も張るし、我が家には保管場所も無いしで断念。

この辺だけで、まだ会場の4分の1程度。
許可を得てデジカメ撮りまくってるが、大丈夫かオレ!?