goo blog サービス終了のお知らせ 

あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

『スイートプリキュア キラキラハーモニー』に再チャレンジ③

2011年08月28日 | プリキュア
カラオケが終わって
「次はどのコーナーに行こうか?」と相談してたら
ちょうど着ぐるみショーの時間になってた

今回は柵外からの観覧になったが、それなり見れた
ちなみに司会のお姉さんは会期中に大きな声を出し続けて、
かなり声が嗄れておいででした



例によってプリキュア3人登場で良い子のみんなは大喜び

そして、みんなでダンス
やはりキュアメロディーは人気者だ

 

立ち位置を変えてリズムとビートもダンスを御指南
ほぼ全員のチビッ子が同じポーズ

私の脇でちびスケも同じポーズ 曲に合わせてダンス
狭いスペースで良く踊るわ



2回に分けて、やっとキラキラハーモニーを満喫
昼食の時間なので
ナムコ・ナンジャタウンの餃子コーナーで食事を
・・・と考えたが

混雑が凄くて断念

「じゃあ、期間限定のプリキュア特設コーナー、
『ラッキースプーン』へ行くか」と館内を探すも、
場所が分かり辛くてウロウロ・・・



やっと見つけたが、期間限定のスプーン贈呈は数量終了
(まぁ、ただのピンク色したプラ製スプーンなんですがね)

最終日だから諦めてたが、少し落胆

気を取り直してオーダ-表を見ると
ハミィのケーキが可愛かったので、思わずチョイス



雑誌『なかよし』で募集されたレシピを実践したというケーキ
見た目は良い

ハミイのお顔も良い出来

しかし、スポンジは少しパサパサ
飴部分はパリパリで味は・・・イマイチ

一緒にオーダーしたドリンクも割高だったし、
「まぁ、キャラクター依存のショップだなぁ」と思いながら
ケーキをパクつき、空腹を紛らした



おやつと食事の順序が逆になったが
サンシャインを出て、東京とんこつラーメンの『屯ちん』池袋店へ

ホントは洋食屋とかで食べたかったんだけど、やっぱり混雑が
凄いので断念
普段混んでるとクチコミあった『屯ちん』の方が空いていた

ラーメン好きのちびスケは、それで充分だったようで
ズルズル食って御満悦

『屯ちん』さんが子供用の分け皿を出してくれたんで、
大盛りラーメンを分けて経済的に昼食を済ませた

最後は腹いっぱいになり、池袋駅から電車に乗って帰宅の途についた
例によって、ちびスケは車内で私の膝マクラでスースーと寝息を立てる

ああ、電車から降りても家まで抱っこだ

そこから寝せようとしても、しっかりと目を覚まし、
「さあ、家に着いた 休憩だ!」とホッとしている私に
「もっと遊ぶ!」と挑んでくるのだ

・・・ああ、休まる暇なし

『スイートプリキュア キラキラハーモニー』に再チャレンジ②

2011年08月28日 | プリキュア
念願の3Dシアター、私も遂に3Dメガネを受け取れた

「お前は前回も見てるけどな・・・」と言いながら、ちびスケにも
3Dメガネを借りてやる
ここで500円が勿体無いと思ったら保護者失格だ 
ちょっと思ってしまったオレは失格かな



30分ほどの待ち時間で上映スペースへ
前回は後ろの席だったから今回は最前列に陣取る

あ、大人が最前列に座ったら良い子の皆が見れないじゃないか
『空気の読めない大きなお友達』状態じゃないか
しかもオレ今回プリキュアTシャツ着てるし・・・

いかんいかん・・・と上映が始まったら床に体育座り
前回ちびスケたちの「すご~い」「わぁ、手が前に出てきた~」
という声を聞きながら裸眼で鑑賞した3D素材を堪能

つ~か、ワタクシの3D初体験だ
プリキュア3Dのみならず、すべての意味で3Dの初体験なのだ



ああ、凄い
ダンスしてるプリキュアが前に出てきたり奥に引っ込んだり

星がキラキラと飛んでくる 花吹雪が手前にヒラヒラと飛んでくる
プリキュアの手は・・・ちびスケたちが言うほど飛んでこない
大げさに騒ぎやがったな まぁイイけど

ああ、3D初体験がプリキュアオールスターズ
なんという幸せ・・・

 

入場特典はオールスターズ・パスケース(ストラップ付き)
前回ちびスケは入り口で貰ったエレンのデータダスカードを挟んで
喜んでいたが
私は何を挟もうか SUGOCAでも挟むか?



予定通りにノルマをこなし
今度はカラオケコーナー
プリキュアの主題歌(OP/ED両方)を良い子が歌う趣向は
これまた行列が出来るほど人気

・・・とはいえ
3人並んで一気に歌って一気に降りるから進みは速い
今回は少しの待ち時間で出番が来そうだったから並んだ

そして直ぐに順番が来た
前のモニターで歌詞を読みながら歌えるカラオケ方式

マイクの高さを調節する親バカな私
マイクを引き抜いて「ガンッ」と歯に当てるちびスケ
痛かったろうに、イントロが終わったら直ぐに歌い始めた



小さい子は声が出なかったが、
ウチのちびスケは程よいボリュームで歌った

『ラ・ラ・ラ♪スイートプリキュア』を歌いきり
そのまま『ワンダフル・パワフル・ミュージック』



カラオケには慣れているから字幕を見るのも上手いもの
ED曲も歌いきり壇上から降りてきた

アホのように褒める私
ああ、親バカ・・・

『スイートプリキュア キラキラハーモニー』に再チャレンジ①

2011年08月28日 | プリキュア
前回、ちびスケのお友達家族と一緒に訪れた『スイートプリキュア 
キラキラハーモニー』

あまりの混雑に『なりきり写真館』や『カラオケ・コーナー』
などを断念
私も『3Dシアター』メガネに ありつけず、鑑賞を諦めて撤収した
残念な思い出あり

しかしイベント会期は長い
夏休み終わりだったら混雑も緩和しているのではないか・・・と
ちびスケと私の2人で再チャレンジとなった



今回は館内経路を避けて屋外の階段から会場へ向かう
東急ハンズ池袋の脇がサンシャインシティの入り口だが、
ここからして混んでいるのだ

イベント会場入り口で当日券を購入
親子で1800円 仕方ない お楽しみのためだ

さすがに前回よりは混んでいない
比較として混んでいないが やっぱり混んでいる

しかし今回の我々には計画性がある
入場して直ぐの等身大フィギュアは前回撮影済み ここの行列は
スルーする
そして『なりきり写真館』コーナーまっしぐら

そうすれば時間の大幅な節約になる
しかし、入って直ぐにメロディー・リズムの等身大パネルが待っていた



ああ、前回取れなかったリズム姫が微笑んでいらっしゃる
あぁダメだ
「そこに並んで!」とちびスケに指示し、記念撮影
さっそく計画が頓挫

しかし、そこは撮影を終えたら速やかに移動してリカバリー
等身大フィギュアのコーナーや歴代プリキュア・パネルのコーナーを
スルー

でも、ちょっと前回撮り逃した『ハートキャッチのパネル』前では
一旦停止
ちびスケとハートキャッチのキャラと記念撮影

そして歩を進めて『なりきり写真館』へ

さすがに前回より全然行列は少ない
ここでは事前に「どのプリキュアになるか決めとけよ」と打ち合わせし
カウンターでは、さっさと「フォトスタンドとキーホルダー」と注文し
着替えを受け取り、スムーズに着替えコーナーへ

着替えコーナーでは『撮影禁止』だが、デジカメで撮ってる母親の姿も・・・
ウチはルールを守って待ってる時間で我が子を撮影



今回はキュア・リズム
これまでが『キュアピーチ』『キュアサンシャイン』と
はじける系だったが ついにホワイト系にチャレンジ

しかし、ギリギリでアゴ紐をイジって頭のリボンが外れる愚行をやらかし
「髪までオレが整てえたのに何やってんの!」と私に叱られる

慌てて嵌めなおしたが、髪は少しバサバサ
時間も無いので衣装の肩も少しハダけた感じのまま撮影

表情も硬いままでシャッターを押され、終了
1000円ちょいの値段でダダこねるワケにもいかないので、これでオシマイ
まぁ、すました表情って事でムリヤリ納得

最近はデジカメ撮影後、その場でプリントアウトして完成するという
『なりきり写真館』

さっさと出来上がりを受け取ったが、まんま渡されてビックリ
ビニール袋くらい頂戴よ・・・

さらに着替えた後で3Dシアターに並んだが、その時に撮った写真の方が
リラックスした表情で、デラベッピンな笑顔

「お前、さっきその笑顔しといてくれよ・・・」と呆れる私