須賀川から銀河へ

須賀川西バスケットボールスポーツ少年団の過去の記録
2024年4月から管理者個人の記録になります

見習うべきもの、見据えるもの

2023年06月11日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千八百三十三・千八百三十四

サマーカップ県中予選の予選リーグでした。
1勝1敗で無事に予選リーグ通過。
第1シードに負けはしましたが、戦える手応えは感じました。

が、



ゲーム中、死にそうな顔していました。
結果しか見てないのが分かります。
良い事もういっぱいやってるのに、勝手に自分を陰氣くさく追い込んで行ってます。
電池持ち切れるはずです。

このゲームの目的をしっかりとらえていたら、もう少し生氣のある顔してるのですが・・・。

予選リーグは土曜日だけで終わってしまったので、来週からに向けて修正ですが、まずは踊りから。。。


踊り子が成り切ってない。
エネルギーを振り撒いて欲しいのですが、見てるといろいろ心配になり、エネルギー吸い取られる感じになってしまいます。

表現力がやばい。
見本の踊り動画見つけました。

https://twitter.com/dgoutokuji/status/1666372830454493185?s=46&t=BK52wBI8e3CyeSkdBbdA2w
表現力、キレ、素晴らしいと思います。

1人女の子が笑って成り切ってないのも見えて、良い教材だと思います。

ちなみに股割れも素晴らしいので、運動能力高いのが分かります。
この股割れ出来たら、バスケットでも良い動きできます。

そして、選手主導で練習。
思考の訓練しながら、自分たちで練習進めていきます。
なかなか実のある練習してましたが、まだまだ人のプレイを見る余裕がないのが残念です。チームとして課題ややるべき事の共有が難しいのが問題です。

そして、本日はどうした事か、怪我人続出。
突き指に捻挫、打撲と怪我のオンパレード。
ここにも、目的を見失って、氣が散ってる事が見え隠れしています。

強くなるには思考や感情も含めてタフじゃないといけません。

チーム代表が来週の決勝トーナメントの抽選に行きました。



またまた、また、第1シードのブロックです。
よくもまー、ここまで、第1シードに縁があるのも笑うしかないです。

やり甲斐MAXでぶつかるしかありません。

おまけ
ゲーム中にこのくらいの顔してもらいたい見本です。

審判の時にこの顔やったらまずいですが、心の中で、このくらいやれる審判になったら、選手も見習えるでしょう










最新の画像もっと見る

コメントを投稿