お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

東山温泉 猿湯(福島県会津若松)

2005年09月19日 |  ♨ とうほく 湯処.

東山温泉の老舗「庄助の宿 滝の湯」の隠れ湯とでも謂おうか今は使われていない湯壺。
猿が傷を癒したとされ「猿の湯」とも呼ばれるこの小さな露天風呂は歴史的湯壺である。
戊辰戦争会津側(東軍)の土方歳三が傷ついた足を直す為に湯治したという史実である。
その後、この湯で傷の癒えた土方は函館戦争で悲惨な最期を遂げたのは周知のとおりだ。

【Data】含食塩ー石膏泉 47.5℃ ph8.64  源泉猿湯(伏見ヶ滝源泉、東山温泉管理
                       組合混合泉、山口源泉、瀧の湯源泉)

記録:土方歳三の湯治もすごい歴史物だが、更に温泉道楽族にこの温泉地が『小原庄助
   の湯であることに驚くだろう。誰しも一度は味わってみたいあの伝説の温泉道楽。
   民謡「会津磐梯山」の一文
   「会津磐梯山は宝の山よ 笹に黄金がなりさがる 何故に磐梯あの様に若い
    湖水鏡で化粧する  北は磐梯 南は湖水 中に浮き立つ翁島 主は笛吹く
    私は踊る櫓太鼓の上と
   ✊お囃子
     小原庄助さん 何で身上(しんしょう)潰した  朝寝 朝酒 朝湯が大好きで 
     それで身上つぶした ハア もっともだ  もっともだ~


コメント    この記事についてブログを書く
« 殺生石と千体地蔵(栃木県那... | トップ | 若松城址(陸奥国会津藩) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ♨ とうほく 湯処. 」カテゴリの最新記事