お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

日暮池(白神山地:十二湖)

2007年07月14日 | 🌏世界遺産日本紀行

十二湖33の湖沼をすべて紹介はできない。これまで、主に青池から
下るラインで紹介。日暮れ池は日本キャニオン展望台入り口にある。
此処は珍しい鳴声の野鳥の遭遇場所。池の向こうには崩山が聳える。

参照実際に遭遇した野鳥「オオルリ

コメント

オオルリ(世界遺産白神山地)

2007年07月14日 |  🐋動物観察紀行..

日本キャニオンを鑑賞後、元来た道を戻る。なんとも美しい鳴き声
)ピューホールル・・・)の鳥が、声の主はオオルリかな?十二湖
は希少野鳥の宝庫。迷彩服姿のバードキャッチャーが全国から来る。

啼声:ピューホールル、ピリーリー、ポィヒーリー、ピールリ〃、ジィ〃

コメント

誓願寺山門(弘前城五の丸)

2007年07月14日 |   卍 寺院霊場探訪

Mémoireメモワール) :城郭史跡 誓願寺(弘前城隣接)2007.7.14≫

誓願寺は慶長元年(1596年)大光寺村(平川市)に創立、弘前城築城に際し現在地に移築。
寺は数度の火災に遭ったが、幸い山門は災禍を免れている。山門の形式から江戸時代中期
推定される。建物は全体に彩色、正面中央に切妻造の破風、下方左右に片流れの招破風を持
つほか、懸魚を鶴と亀の形に作る極めて珍しい形式で、俗に鶴亀門ともよばれ特異な門建築

参照同じく大光寺村(大光寺城)から移築した弘前城北門 指定:国重要文化財(山門)

解説:誓願寺は一応弘前城外に位置するが、この地域は津軽藩の馬場があった場所で防御も
   西・南に岩木川、北・東に水路がある、五番目の城郭同様なので筆者は五の丸と表記
 
コメント