足助香嵐渓周辺を歩く。
足助屋敷の前、
茅葺きの屋根に芽吹きの楓がきれい。
屋根には、こんもりと苔
香積寺から、飯盛山へ、
山道の途中には、椿の花が散乱している。
飯盛山頂上
飯盛山から見る足助城
足助城を下って、カタクリの群生地へ。
カタクリは終盤を迎えていた。
ニリンソウが優しく迎えてくれた。
(写真4月3日)
一番きれいな時のカタクリの花も見逃し、桜もほぼ、終盤に近い。
自宅の庭は、春爛漫、
チュウリップ、水仙、すみれ、雪柳、レンギョウ、木瓜、椿などなど、
鉢植えの君主ラン、シンビジュームも今咲き誇っている。
「咲き誇る余生の庭のチュウリップ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます