里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

石山寺

2024-06-17 20:16:48 | 国内旅行

紫式部が源氏物語を

書くきっかけとなったといわれる石山寺

大河ドラマ「光る君へ」の影響でしょうか、

観光客が多かった。

 

本堂の前・・・青楓がきれい

石山寺(本堂入口)この先撮影不可

紫式部源氏の間

観音堂と毘沙門堂

多宝塔と珪灰石

鐘楼

紫式部像

光堂

紫式部供養塔と芭蕉の句碑(源氏の間を見て・・・曙はまだむらさきにほととぎす)

密蔵院(島崎藤村ゆかりの建物)

芭蕉庵と月見亭

月見亭からの風景

俳人松尾芭蕉にちなんで、

中秋の時期に月をテーマに俳句を公募するようです。

大賞の句が掲げてあります。

何年か前来たことがある。

「紫式部の間」は憶えていた。

紫式部はここ石山寺に参籠、月を眺め、ロマンに浸ったのだろう。

長い恋愛小説の発端はここだったのかと想像している。

青葉若葉の石山寺、この青楓が秋には紅葉する。

素晴らしい紅葉だろう。

秋の良き日、再度訪れたい。

(6月7日撮影)

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ササユリ | トップ | 黄昏の京都駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事