goo blog サービス終了のお知らせ 

里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

西オーストラリア周遊とワイルドフラワー観察の旅③ (ピンクレイク)

2017-10-15 15:13:58 | 海外旅行

ピンクハットラグーン(ピンクレイク)

南北14km、東西2kmの細長いピンクの湖、塩湖である。

ピンクの原因は湖に生息している藻の成分「カロテノイド(にんじんなどに含まれる色素)」の影響

水を舐めると塩辛い。

ピンクというので期待していたが、

思ったほどのピンクではなくがっかり。

時間帯で見え方が違うらしい。

 

カラスのような鳥

グリーンムラムラ

クライミングフリンジドリリー

 

フェザーフラワー

 

続く

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア周遊とワイルドフラワー観察の旅② (リースフラワー)

2017-10-15 13:51:37 | 海外旅行

ダルワリスの宿を出発して幻の花「リースフラワー」(リースレシュノルティア)を探しに行きます。

咲いているかどうか・・・わくわくしながらの出発です。

ダルワリスのモーテル(ホテル前)

 

咲いていたという情報を得て、この奥に入ると

ありました。

オーストラリア固有の花でワイルドフラワーウェイのみ生息するという稀少な花です。

咲いています。

 

道路の両側約100Mに列を成して咲くリースフラワー(リースレシュノルティア)

乾燥した赤土、車が通る度に砂埃が舞います。

株は中心から地面に沿って外側に大きく育ち、花は外側に咲きます。

続く