茶臼山へ登る道路沿いに蔓紫陽花が咲いていました。
以前、写真で見たことがあったが、実物を見るのは初めてである。
よく見ると、蔓は木に根をはり、巻き付きながら、
ところどころに花をつけ、かなり高く(10m以上)まで伸びている。
茶臼山へ登る道路沿いに蔓紫陽花が咲いていました。
以前、写真で見たことがあったが、実物を見るのは初めてである。
よく見ると、蔓は木に根をはり、巻き付きながら、
ところどころに花をつけ、かなり高く(10m以上)まで伸びている。
温室の中に入ると、ブーゲンビリアは、いつも、花盛り
・・・ひらひらと舞う蝶のような花をつけるがとげがある・・・
この花は何かと根元を見ると「デイゴ」と書かれていた。
触れば今にも落ちそう・・・残っていた一輪です。
雨が降りだしそうな閉園間近の西山公園へ寄ってみました。
誰もいない。公園の職員だろうか? 門を閉めはじめていた。
わずかに残る菖蒲をどこをどう切り取ろうかと懸命に探した一枚です。
下は松平郷です。