新滝 2012-02-01 21:35:11 | 風景 私がこの新滝を知ったのは 写真を始めたばかりのころ 白衣をまとい 手を合わせ、滝に打たれている人の姿は 私の心をジーンとさせたものでした。 …冬… 氷結もまた美しい風景を表している。 氷柱群 2012-01-30 21:51:32 | 風景 木曽 白川氷柱群 厳しい寒さが織り成す氷のカーテン ライトアップの姿も見てみたい カモシカ・・・? だろうか? 遠くから、何か動いているものが・・・猿かな? ・・・猿ではないですね。 雪の風景 2012-01-21 15:55:40 | 風景 タカドヤ湿地 池もすっかり雪に覆われ 何もない、誰もいない ベテランの写真家は そこに魅力があるのだというけれど 私にはまだわからない 冷たくなった指先を、ポケットのカイロで温め 一枚パチリ 私はもう、これだけでいいのです 雪の風景 2012-01-19 11:17:07 | 風景 ちょっと降って ちょっと溶けて ちょっと…パチリ なんでもない田んぼ スキー場 2012-01-17 22:15:57 | 風景 懐かしい映画のタイトル 「私をスキーに連れてって」を 思い出しました。 (1月15日 茶臼山) あのころのように、滑りたぁーい。 凍る 2012-01-15 21:43:09 | 風景 人工氷瀑 (稲武 1月15日) 氷柱 あけましておめでとうございます 2012-01-01 09:30:41 | 風景 あけましておめでとうございます。 いつも 私の素人のブログに訪問してくださり ありがとうございます。 今年も頑張って続けていこうと思います。 よろしくお願いします。 冬 2011-12-29 21:14:11 | 風景 仲間たちはこの滝の裏側に入り込み いいアングルを狙っている もうじき、この滝は全面結氷と化すのである (12月25日 長野県王滝村新滝) 落葉 2011-12-19 20:21:56 | 風景 ・・・ 一葉を残してをりぬ年の暮 ・・・ (緑化センター) 万座ハイウェイを走る 2011-12-03 21:29:18 | 風景 「万座ハイウェイ」 日本一高い国道地点からの風景 愛岐トンネル 2011-11-22 19:47:38 | 風景 晩秋の廃線跡を歩く 懐中電灯を灯し、線路跡をゴロゴロと踏み歩む 春と秋 5日間ほど公開される旧国鉄中央線の愛岐トンネル 期待していた紅葉は大したことなく 私をがっかりさせた。 (11月23日 祝日) ホルン・ハーモニカ・オカリナ・尺八などの ミニコンサートもあり、 保存委員会の心が伝わってくる。 台風15号の大雨の影響で 多くの山野草が消えてしまったらしい これは「クサギ」 若葉は山菜、果実は草木染、根は薬用に。 晩秋 2011-11-14 21:39:12 | 風景 小春日和 ちょっと足をのばして タカドヤ湿地(豊田市稲武地区)を歩いた 湿地はすっかり枯れ野と化し 草花は眠りに入ったようである 夕陽の丘 2011-11-08 15:52:30 | 風景 「槍穂高岳 彼方に写す 秋思かな」 (信州白樺高原 夕陽の丘 10月29日)
氷柱群 2012-01-30 21:51:32 | 風景 木曽 白川氷柱群 厳しい寒さが織り成す氷のカーテン ライトアップの姿も見てみたい カモシカ・・・? だろうか? 遠くから、何か動いているものが・・・猿かな? ・・・猿ではないですね。
雪の風景 2012-01-21 15:55:40 | 風景 タカドヤ湿地 池もすっかり雪に覆われ 何もない、誰もいない ベテランの写真家は そこに魅力があるのだというけれど 私にはまだわからない 冷たくなった指先を、ポケットのカイロで温め 一枚パチリ 私はもう、これだけでいいのです
あけましておめでとうございます 2012-01-01 09:30:41 | 風景 あけましておめでとうございます。 いつも 私の素人のブログに訪問してくださり ありがとうございます。 今年も頑張って続けていこうと思います。 よろしくお願いします。
愛岐トンネル 2011-11-22 19:47:38 | 風景 晩秋の廃線跡を歩く 懐中電灯を灯し、線路跡をゴロゴロと踏み歩む 春と秋 5日間ほど公開される旧国鉄中央線の愛岐トンネル 期待していた紅葉は大したことなく 私をがっかりさせた。 (11月23日 祝日) ホルン・ハーモニカ・オカリナ・尺八などの ミニコンサートもあり、 保存委員会の心が伝わってくる。 台風15号の大雨の影響で 多くの山野草が消えてしまったらしい これは「クサギ」 若葉は山菜、果実は草木染、根は薬用に。