株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

マツダF工場解体!

2015年08月26日 22時09分37秒 | 経営コンサルティング
<マツダ本社工場 マツダ公式ブログより>
マツダF工場解体!

マツダが1960年に初めて乗用車「R360クーペ」
の生産を始めた本社地区のF工場の解体を
決めたとのことです。

これって、日本の製造業に大きな問題提起
していますね。

11年前に生産終了後は倉庫として使っていた
そうですが、耐震性の問題もあり解体に至った
とのことです。

メキシコ等に工場を作って海外生産を進める中、
生産工場としての再利用の選択肢はなかった
そうです。

今後のこの広大な土地の使途は決まっていない
とのことです

私は、中小企業診断士としてマツダの3次、4次下請け
の中小企業に企業診断に行くことがよくあります。

リーマンショック以降、量産品は極端に減って
増えていないとのことです。

マツダ以外の自動車メーカーとの取引を増やして
いるとのことですが、どのメーカーも海外生産に
シフトしているので、非常に厳しい状況とのことです。

注文が入るのは、小ロットの試作品が中心だそうです。

これではとても経営がなりたたないと・・・
 
円安で自動車メーカー各社が好業績ですが、
国内生産台数が増えているわけではないので、
下請けの部品メーカーが好業績になることは
ありません。

安倍総理のいうトリクルダウン(シャンパンタワー政策)は
途中でシャンパンが途絶えてしまうのです。

航空機や新幹線等は今後期待できる分野ですが、
どの企業も同じことを考えており、競争が激しくなっています。

このような状況が続けば、労働集約的な下請け企業は、
日本では経営できなくなるでしょう。

じゃあ、これから自分達の強みを活かして何をしていくのか?
 
真剣に考える時期が来ていると思います。

広島県中小企業診断協会は、これらの悩みを解決する
専門家がそろっています。

ぜひ、一度相談してみてください。

広島県中小企業診断協会のホームページ
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿