株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

核保有国の米英仏外相らが慰霊碑に献花

2016年04月12日 09時17分32秒 | 平和について想うこと
<原爆慰霊碑前で並ぶ岸田外相とケリー米国務長官 中国新聞より>
 
核保有国の米英仏外相らが慰霊碑に献花
 
広島で開催された外相会合で、出席した7カ国とEUの外相が昨日
平和記念公園を訪れ、原爆慰霊碑に献花されました。
 
以下は産経ニュース記事。
 
外相はそろって平和記念公園内の原爆資料館を視察し、
慰霊碑に献花した。ケリー米国務長官の希望により、
原爆ドームへも急遽足を運んだ。岸田文雄外相は、
平和記念公園を訪問後、「資料館を訪問する中で、
私から各国外相に対して被爆の実相を説明し、
理解を深めていただいた。史上初めてのG7外相による
平和記念公園訪問は『核兵器のない世界』に向けた
機運を再び盛り上げるための歴史的な一歩となったと思う」
とのコメントを発表した。
                      以上
 
また、ケリー米国務長官は記者会見で
「オバマ大統領に被爆地への訪問がいかに大切かを確実に
伝えたい」と述べたそうです。
 
オバマ大統領は、米国内の反響を見極めた上で、5月26日、27日
の伊勢志摩サミットに合わせて広島訪問を最終判断するそうです。

原爆投下後70年経って、米国の大統領が被爆地を訪問する
ことは大変な出来事です。

オバマ大統領は、2009年のプラハ演説で、
「核兵器を使用したことがある唯一の核保有国として米国が
先頭に立ち、核兵器のない世界の平和と安全を追求する」
決意表明し、ノーベル平和賞を受賞しました。

色々な国内の反対があると思いますが、オバマ大統領にはぜひ
任期中に広島に来てもらいたいと思います。

世界を平和にできるのは、世界から核兵器をなくすことができるのは
唯一の被爆国である日本だと思います。
広島市民、長崎市民だと思います。
 
以前の平和記念式に関する記事はこちら
 
以前の核兵器について想うことの記事はこちら
 
今回の外相サミットの広島開催は、その第一歩になったと思います。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへblogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿