株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

合同企業説明会2015

2015年10月09日 09時16分27秒 | 採用活動
合同企業説明会2015
 
昨日は、合同企業説明会に参加しました。
 
前回の合同企業説明会で、営業は1名内定
をだせたのですが、システム保守の要員の
内定がまだ出せていません。
 
前回の合同企業説明会の記事はこちら
 
経団連が3ヵ月採用活動を遅らせたことに
よる影響で、今回の学生の来場者が増える
と思われていたのですが・・・
 
全体の来場者は、去年を下回る状況でした。
 
直前に各大学へ訪問した担当者によると、
まだまだ内定が決まっている学生は少ないとの
ことです。
 
では、何が起こっているのか?
 
この時点で、学生たちは30社~40社採用試験を
受けている人が多いとのこと。
 
大企業は、有料求人サイトで募集し、SPI等の画一的
な試験を行うことが多く、内定がでる学生は複数社から
もらうけど、内定をもらえない学生は、何社受験しても
1社ももらえないそうです。
 
そこで、この時期には、何社受験しても内定をもらえない
学生が就職をあきらめてしまうそうです。

大企業の採用担当者も有料サービスを使えば採用活動
が楽なのでしょうが、確実に弊害がでています。

中小企業は人手不足だというのに・・・
就職しない学生が増えると、年金も大変になりますね。

国も対策を打つ必要がありますね。

日本の将来のためにも、中小企業に就職してくれる
学生が増えることを望みます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


合同企業説明会

2015年05月13日 08時52分30秒 | 採用活動
合同企業説明会
 
昨日は、広島県中小企業家同友会の
合同企業説明会でした。
102社と過去最高の企業参加となりました。
 
                <安西事務機のブース>
 
しかしながら、学生の参加者は200名強で昨年の
この時期の3分の1と非常に少ない状況でした。
 
原因としては、やはり大企業の採用活動が3月から
と遅くなり、5月は採用試験真っ最中だからでしょうか?
それとも、台風の影響で大雨が降ったせい?
 
昨年までは、大企業は5月までには、内々定をほぼ
出していました。
大企業の採用活動が3ヵ月遅れたことによって、
内々定出しも8月以降になるのでしょう。
 
だから、中小企業は10月からが採用活動が本格化
するのだと思います。
 
次の合同企業説明会は、10月8日になります。
安西事務機も参加します。
 
参加希望の学生は、こちらからエントリーください。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


2015年合同入社式

2015年04月02日 13時43分41秒 | 採用活動
2015年合同入社式
 
昨日、広島県中小企業家同友会の合同入社式に
参加しました。
 
昨年行った共同求人で採用した当社の新入社員も
参加しました。
 
全員で123名の参加でした。
 
 
中小企業の場合、単独でちゃんとした入社式をする
ことができない企業がほとんどです。
 
しかしながら、複数社で共同で行えば、広島市や地元大学から
来賓を呼んで格式のある入社式が行えます。
 
先輩社員の激励の言葉や新入社員の決意表明、記念講演を
行うことにより、新社会人としてけじめをつけることができます。
 
共同求人活動の最後の締めくくりとなりましたが、
当社も参加して本当に良かったと思っています。
 
現在は、来年卒業の共同求人活動に入りましたが
来年も入社式に参加できるよに頑張りたいと思います。
 
2016年卒業生の安西事務機の募集はこちら
 
5月12日(火)13:00~17:00 
広島国際会議場で合同企業説明会を行います!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。       株式会社オフィス総合研究所 代表取締役所長

                                  西原 州康

                        ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


広島県中小企業家同友会新入社員研修2015

2015年03月26日 15時35分44秒 | 採用活動
広島県中小企業家同友会新入社員研修2015
 
今日から3日間、広島県中小企業家同友会の
新入社員研修が行われます。
100名、34社の参加です。
 
安西事務機の新入社員も参加します。
 
この新入社員研修は、同友会の共同求人を
行う企業が手作りで行っています。
 
しかしながら、歴史も長いし、常に研修内容が
改善されているので、とても優れたものに
なっています。
 
今回が初参加だったので、本当にビックリ
しています。
 
まずは、挨拶から、
 
 
やはり、声が小さいので、何回もやり直しです。
 
その後、他己紹介、基調講演と続きます。
 
基調講演の講師は、(株)EVENTOSの川中社長で
演題は、「アンコールのある人生を!」
でした。
 
 
何回か川中社長の話は聞いたことがありますが、
今回も大変感動しました。
 
新入社員の心に響いたと思います。
新入社員にこの講演を聞いてもらうだけでも、
本当に価値があると思います。
 
少しだけ内容を紹介します。
 
なんのために働くのか?
 
今の学生になんのために働くかアンケート取ると
ほとんどが「大学を卒業したから」と答えるとのこと。
笑い話のような本当の話。
学校の教育が悪いのか、将来の夢が無いと。
 
自分が幸せになるため、自分の夢をかなえるために
働いてほしいと。
 
コミュニケーション能力
 
今の学生は、指示されたことや注意されたことは
素直に聞けるし、すぐに行動に移せる。
受信力は優れていると。
 
しかし、自分がこうしたい、こう思うという
発信力が不足していると。
ぜひ、会社にはいったら、自分の考えを
発信してほしいと。
 
ありがとうの反対言葉は
 
ありがとうの反対言葉は、当たり前」
であると。
 
毎日お母さんが食事を作ってくれるのも当たり前。
毎月給料をもらえるのも当たり前。
休みが取れるのも当たり前。
教育してくれるのも当たり前。
 
「当たり前」だから、「ありがとう」が言えない。
どんどん、ありがとうを言おうと。
感謝を言葉にしようと。
 
チャレンジミスを!
 
見逃し三振ではなく、空振り三振をしろと。
失敗を恐れず、チャレンジしろと。
 
チャレンジしてミスした場合は、まわりが
なんとかしてあげようと可愛がられる。
 
チャレンジしないミスは誰も気にかけて
くれないと。
 
アンコールのある人生を!
 
もう一回生まれ変わっても同じ人生を送りたい
と思えるように精一杯生きようと。
悔いが残らぬように、自分の夢に向かって
突き進もうと。
 
こんな内容でした。
(すみません、あまり正確ではないかも)
 
とにかく、一言一言に言霊のある人です。
一言一言、心にに響きました。
 
新入社員が何を感じてくれたか。
質問してみます。
 
あと2日あります。
新入社員には頑張ってもらいたいです。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。          株式会社オフィス総合研究所 代表取締役所長

                                               西原 州康

                               ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


中小企業の新卒採用は益々厳しくなる!

2015年03月16日 10時26分12秒 | 採用活動
中小企業の新卒採用は益々厳しくなる!
 
平成28年春卒業の新卒採用の就活スケジュール
が変更となりました。
 
以下は、日本経済新聞の記事です。
 
就職活動のスケジュールは2016年春の
卒業予定者から大きく変わる。
 
経団連が加盟企業(約1300社)向けに示す
ガイドラインでは、会社説明会の解禁時期を
3年生の3月、面接などの選考活動は
4年生の8月へと、現行より説明会は3カ月、
選考活動は4カ月遅らせる。
 
就活の早期化・長期化による学業へ悪影響
などを理由に、経団連が昨年、新スケジュールを
示した。
 
経団連に加盟していない外資系企業などが
早めに採用活動をして内々定を出す状況は
変わらないとみられ、効果は限定的との見方が強い。
 
選考期間が短くなることを否定的に受け止める
学生も多い。
 
マイナビが昨年、14年春卒の大学生ら1250人に
新旧スケジュールについて聞いたところ、50.8%が
「(新スケジュールは)不利になる」と回答した。
 
大企業に落ちた後、中小企業を受ける時間がなくなる
といった理由が目立った。
 
「有利になる」は7.9%、「どちらとも言えない」が
41.3%だった。
 
 
以上が記事です。
 
厳しい現実ですが、やっぱり大企業を受けて
落ちた学生が中小企業を受けるんですよね。
 
もちろん、初めから中小企業を受ける学生も
いると思いますが・・・
 
当社も中小企業家同友会の共同求人により
新卒採用を行っています。
 
昨年は、4月に大企業の内々定がでていたので、
5月の共同求人活動で希望通りの学生を採用
することができました。
 
しかしながら、今年は、大企業の内々定が8月に
ずれこむとのこと。
 
そういう訳で、10月の共同求人が本番になるのかも
しれません。
 
もっと先のことを考えると、学生の数は年々減少
して行きます。
大企業は、景気回復により採用を増やしています。
中小企業が新卒採用を行うのは本当に
厳しくなる時代が来ると思います。
 
大企業に就職しても、3ヵ月で辞める学生も多いと聞きます。
何がやりたいかわからないけど、とりあえず就職する学生も
多いと思います。
 
大企業だろうが、中小企業だろうが、
その会社の経営理念や経営ビジョンに共感し、
なりたい自分、やりたい仕事がマッチするということが
企業にとっても学生にとっても重要なことだと思います。
 
そういうわけで、中小企業も経営理念や
経営ビジョンを発信することが重要です。
 
しっかり発信し、共感してもらえる学生に集まって
もらいたいと思います。
 
 
 
 

 
安西事務機は、5月12日(火)広島国際会議場の
合同企業説明会に参加します。
 
当社の経営理念や経営ビジョンに共感してくれた
学生は、ぜひ参加して話を聞いてみてください。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。          株式会社オフィス総合研究所 代表取締役所長

                                               西原 州康

                               ホームページ→                                                     

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                  

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓


↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン