株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

自民党へ企業献金13%増!

2015年11月30日 08時51分35秒 | 国の施策
<自民党 政治資金収支報告書>

自民党へ企業献金13%増!

政治資金収支報告書によると、自民党への
企業献金が13%増加したとのことです。

その上位企業は、ほぼ経団連の会員企業です。


こんなに大金をもらって、企業と政治の癒着は
起こらないのでしょうか?

政府は、大企業のため?の法人税減税を
平成28年度から行う予定です。

以前にも話題にしましたが、その原資は中小企業
への外形標準課税になるのでしょうか?

消費税の増税分も大企業の減税に使われる
のでしょうか?

大企業が日本を支えているのは確かです。
アベノミクスも費用対効果を考えると大企業中心に
ならざるをえないのかもしれません。

しかしながら、日本の企業の99.7%は中小企業です。

中小企業診断士として、中小企業の経営者として
大企業と政治家の癒着については、しっかり
声を上げていかないといけないと思っています。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


ブラックホールを観測する人工衛星400億円で開発!

2015年11月28日 13時33分48秒 | 国の施策
<報道陣に公開された人工衛星「アストロH」 読売オンラインより>

ブラックホールを観測する人工衛星400億円で開発!
 
JAXAは、遠方の銀河団やブラッホール等を観測する
人工衛星「アストロH」を来年初めにH2Aロケットで
打ち上げるとのことです。
 
以前のH2Aロケットの記事はこちら
 
打ち上げ費用を含めた開発費は400億円だそうです。
 
蓮舫さんが政府にいたら、真っ先にやり玉に上がる
と思います。
 
「遠方の銀河団やブラックホールを観測して何になるのですか!?」
と激しい口調で問いただされるはずです。
 
宇宙の成り立ちを解明するためです!」
 
とJAXAは反論すると、
 
「宇宙の成り立ちを解明してどうなるのですか!?」
と言われそうです。
 
これは、男のロマンですね。
 
軍事目的でなければ、どんどんお金を使って
宇宙研究をリードしていってほしいものです。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


水に浮く防災用バッテリー

2015年11月27日 19時51分03秒 | 話題の防災用品紹介
<オーエス 全天候型バッテリー GBW-105S>

水に浮く防災用バッテリー 

BCP対策には、バッテリーが重要です。
しかも、防塵、防水、耐衝撃性も大地震や
津波の際にには求められます。
 
また、太陽光を使って充電する仕組みも
不可欠です。
 
これらを全て備えた全天候型バッテリーを
スクリーンメーカーのオーエスさんが作りました。
 
特長は以下の通りです。
 
1.完全防水型フローティングケース
 
堅牢なことで定評のあるペリカン社製のケースを採用し、
屋外設置でも安心して使えます。
更に万が一の洪水・津波等の場合でも水没しない
フローティングタイプです。
 
2.蓄電量の変化が少ないシリコンバッテリー採用
 
自己放電率が低く、1年間放置しても約80%の蓄電量が
確保できるシリコンバッテリーを採用しています。
万が一の電力アクシデントを想定した電力備蓄に対応し、
長期間の電力を提供できます。
 
3.移動可能なモバイルバッテリー

キャスターとキャリングハンドルが本体に付いて、
電気の必要な場所への移動を助けます。
 
4.太陽電池と組み合わせて使える
 
オーエスのどこでも発電™シリーズのソーラーシートと
組み合わせると、電力供給の復旧しない間も太陽光を
利用したクリーンエネルギーで実用的な繰り返し利用が可能です。

 
以上の特長のわかりやすい動画はこちら
↓↓↓↓

 

企業のBCP対策に検討してみてください。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


蛍光灯が製造禁止!?

2015年11月26日 15時29分52秒 | 環境経営(エコアクション21)
<アイリスオーヤマ 直管LEDランプ>
蛍光灯が製造禁止!?
 
以前から話はありましたが、政府は蛍光灯、
白熱灯の 製造を禁止するとのことです。

以下、朝日新聞デジタルより

政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と
蛍光灯について、国内での製造と国外からの
輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する
方針を固めた。
省エネ性能が高い発光ダイオード(LED)への
置き換えを促す狙いだ。
安倍晋三首相が26日に財界幹部を集めて
官邸で開く「官民対話」で、省エネ対策の一環
として表明する。
今月末にパリで始まる国連気候変動枠組み条約
締約国会議(COP21)に向けて、日本の温室効果
ガス削減への取り組みを具体化する狙いもあると
みられる。
政府はLEDと蛍光灯それぞれについて、品目ごとに
省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさない
と製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」
で規制してきた。
来夏をめどにつくる省エネ行動計画に、照明について
の品目を一つにまとめることを盛り込む。
LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と
蛍光灯は、事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。
来年度にも省エネ法の政令を改める方針。

                         以上

オフィスの中や工場ではまだまだ蛍光灯が使われて
います。
今後、一気にLEDに切り替わるのでしょうね。

以前のLEDは光に違和感があったし、値段も高額
でしたが、今では光の違和感もないし、値段もお手頃
になっています。

以前のLEDの記事はこちら

当社でも2年近くまえにLEDに交換しましたが、
電気料金も大きく節約できています。

この機会に蛍光灯をLEDに変更してみてはいかがでしょうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


スマホに便利なモバイルバッテリー登場!

2015年11月25日 08時38分58秒 | 話題のIT機器紹介
<高容量、高出力モバイルバッテリー エレコム DE-M01L-5024>

スマホに便利なモバイルバッテリー登場!
  
今やスマホは仕事や生活にかかせません。

特に、出張等で知らない町に行くときには、
スマホ無しでは何もできなくなります。
 
メールを見たり、目的地までのナビをしたり、
ノートパソコンにテザリングをしたりと。
 
そうすると、スマホの電池はすぐになくるのです。
以前より電池の持ちは良くなったはずなのですが・・・
 
そこで登場するのが、モバイルバッテリーです。
これをひとつ持っていると、出張が快適になります。
 
モバイルバッテリーも色々なものが出ていますが、
お薦めの新商品、薄くて持ちやすく高性能な
エレコムDE-M01L-5024を紹介します。


1.おまかせ充電

充電済みの本製品にスマートフォンやタブレットを接続すると、
それらの端末の性能を自動検知し、端末に応じた最適値で
最速充電する「おまかせ充電」機能を搭載しており、
効率の良い充電環境を実現します。
今までは高出力のモバイルバッテリーを持ちながら、
うまく高速充電ができなかったという不満を解消します。

2.まとめてチャージ

USB-ACアダプタ→本製品→スマートフォンのように
接続しておくことで、本製品と端末をまとめて充電できる
「まとめてチャージ!」機能も搭載しています。
例えばホテルに着いて「まとめてチャージ!」機能を利用すると、
端末→本製品の順に充電され、朝には端末とモバイルバッテリー、
両方の充電が完了しています。
夜中の間にすべての充電を終わらせておきたいビジネスマンや
ヘビーユーザーにお勧めです。

3.軽くて持ちやすい薄型モバイル

“DE-M01L-5024シリーズ”は、薄さわずか11mmを
実現した軽くて持ちやすい薄型モバイルバッテリーです。
2.4Aの出力が可能な高容量・高出力タイプで、本製品を
1回フル充電すると、バッテリー容量が約1800mAhの
スマートフォンへ約2回分の給電が可能です。

ひとつ持っていれば本当に便利なモバイルバッテリー。
いいものを選びたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


H2A打ち上げ成功!

2015年11月24日 21時48分29秒 | 国の施策
<打ち上げに成功した改良型H2Aロケット29号機 共同通信>
H2A打ち上げ成功!
 
「下町ロケット」のドラマが人気の中、リアルロケットの
打ち上げが成功しましたね。

私も毎週テレビを見ているだけに、打ち上げ成功のニュース
があるまで、心配でドキドキしていました。

以下、日本経済新聞より

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は
24日午後3時50分、カナダの衛星運用大手テレサット
の通信放送衛星を載せた主力ロケット「H2A」29号機を
種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げた。
発射から4時間半後に衛星を分離し、予定の軌道に
投入した。
日本のロケットで商業衛星の打ち上げに成功した
のは初めて。
日本の宇宙開発は新たな歴史を刻んだ。
H2Aの打ち上げ成功は23回連続で、成功率は96.6%
(29機中28機)。国際社会の信頼を得る目安の
95%を上回る。
三菱重工は信頼性の高さをアピールし、欧州やロシア、
米国の企業が先行する国際市場で受注獲得をめざす。

                      以上

本当に、おめでとうございます!

まだまだ、ロケットの打ち上げというのは、飛行機のように
普通に飛んで当たり前ではないのです。

ロケットの打ち上げには、地球の自転の力も利用している
とのこと。

この地球の自転の力も計算の上で、発射の軌道や
タイミングを決めるなんて本当に神技ですね。
 
しかしながら、地球の自転の力を利用するには、
赤道上が一番有利だそです。
(自転の速度が一番早いから)

種子島はそういう意味で不利な場所なんです。

だから、赤道上に領地のあるヨーロッパやアメリカが
燃料を少なくすることができるので有利になのだとか。

そういう環境の中、初めて他国の商用の衛生打ち上げを
受注できたのだから、本当に大したものです。

日本のロケットの技術力は、軍事目的ではなく、世界平和の
ために使ってもらいたいと思っています。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


二十四節氣の「小雪」とは?

2015年11月23日 13時18分33秒 | 風水研究
二十四節氣の「小雪」とは?
 
今日は、二十四節氣の「小雪」です。

「小雪」は、「わずかならが雪が降りはじめる頃」
とのことで、北国や山奥では雪が降り始めます。
 
『暦便覧』では「冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也」
と説明されています。
 
広島でも紅葉も終盤となり、本格的な冬の到来となります。
 
しかしながら、今日は気温も高く、小春日和の
いい天気です。
 
スキー場は例年になく高温続きで、人工降雪機でも
雪を降らせることができなく、オープンできないそうです。
 
寒い冬はいやですが、寒くならないと困りますね。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


マイナンバー対策オフィス家具④

2015年11月22日 13時34分09秒 | マイナンバー対策
<イトーキ LANシートライト>
マイナンバー対策オフィス家具④

今から7年前に開発された、無線LANの便利さと
有線LANのセキュリティの両方を備えたLANシート
がさらに進化しました。
 
それが、イトーキのLANシートライトです。
新しいLANシートライトの特長は以下の通りです。

1.極薄1mmを実現

これまでのLANシートは厚さが2.6mmあり、天板上で
段差ができていました。
LANシートライトは厚さを1mmまで薄くすることで、
天板との段差を目立たなくし、より快適な作業環境を実現できます。

 

2.近接コネクタ小型化

近接コネクタが大きいと、天板に置くと作業の邪魔になったり、
意匠上好ましくありません。
LANシートライトは、カバーと近接コネクタ本体を一体化することで、
小型化を実現しています。



3.オフィス家具に合わせやすいホワイト色

オフィスの内装や家具に合わせやすい、ホワイト色を採用しています。
格子パターンのデザインにより、物書き等を行うエリアと、ネットワーク
接続する通信エリアとを一目で見分けられます。



4.高速無線LAN「IEEE802.11n」に標準対応

LANシートでは、IEEE802.11n2ストリームへ対応するため、
近接コネクタが2つ用意されています。
LANシートライトでは、近接コネクタ1つでIEEE802.11n2
ストリームに対応し、コンパクトながら快適な通信環境を提供します。


より薄く、よりコンパクトに、より早くなったLANシートライトは、
マイナンバー対策に最適です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


(株)産業革新機構がシャープを支援!?

2015年11月21日 19時07分39秒 | シャープ経営再建
<(株)産業革新機構の支援スキーム (株)産業革新機構HPより>
 
(株)産業革新機構がシャープを支援!?
 
シャープの支援先として、(株)産業革新機構が
名乗りを上げて調整を行っているとこのとです。

(株)産業革新機構は、国が2860億円出資し、
1兆8000億円の政府保証の融資を受けられるため、
最大2兆円の投資ができる投資ファンドです。

あらためて思いましたが、国は様々な株式会社を
税金で作っているのですね。

その(株)産業革新機構が、シャープを支援するとの
ことですが、うまくいくのでしょうか?

もし、シャープが破綻したらどうするのでしょうか?

税金が政府が作る株式会社に投入され、
その株式会社が放漫経営を続ければどうなるのか?

天下りの温床になっていないのか?

しっかり見ていく必要がありますね。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


マイナンバー対策オフィス家具③

2015年11月20日 19時52分01秒 | マイナンバー対策
<サンワサプライ iPad・タブレットトローリー CAI-CAB32>

マイナンバー対策オフィス家具③
 
複数台のタブレットを利用する会社が増えています。
マイナバーのセキュリティを含めて、効率的に保管
管理できるタブレット保管庫のニーズが高まっています。
 
そこで、サンワサプライのタブレット保管庫を紹介します。
特長は、以下の通りです。
 
1.32台のiPad、タブレットを同時に保管、充電、同期することができる。
 
 
 
2.iPad・タブレットを一度に同期ができるので、会議前などに同期して
  資料データを入れておけば、会議の情報共有が簡単に行える。


3.上部にあるLEDで、iPad・タブレットの状態を確認できる。充電時は
 赤色、充電完了時は緑色、同期中は赤色と緑色が交互に点灯する。


4.前扉、背面パネルにはそれぞれダイヤル錠が付属し、
  セキュリティ強化もできる。


複数台のタブレットを一括管理したい企業には、
ぴったりの商品です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


マイナンバー対策オフィス家具②

2015年11月17日 17時04分33秒 | マイナンバー対策
<コクヨ 鍵付レターケース LC-K5M>
マイナンバー対策オフィス家具②

マイナンバーの配布が遅れているようですね。
企業側もシステム登録等準備があるので、
早めの配布をお願いしたいものです。

オフィスでは、マイナンバーに関連する資料に
限らず、機密文書は結構多いものです。

そこで、鍵のかけられるレターケースが
登場しました。

種類もシャッターでレターケース全体に
鍵をかけられるタイプと引き出しごとに
鍵をかけられるタイプがあります。

シャッターで全体に鍵をかけられるタイプは、
トレーが透明で中の書類が見えるタイプと
見えないタイプがあります。

用途に合わせて選んでください。
<透明なトレー コクヨ SC-G7M>

<中が見えないトレー コクヨ SC-7M>

個別にトレーに鍵をかけられるタイプは、
5段と7段があります。
これらは、会社別・グループ別など書類ごとに
書類を区別するときに便利です。
また、共有スペースでの書類の個別管理に最適です。
 
<個別に鍵がかけられる5段タイプ コクヨ LC-K5M> 

<個別に鍵がかけられる7段タイプ コクヨ LC-K7M>

しかも、背面にワイヤーを通せる穴付いていて、
市販のワイヤーや別売のロックキット(EAS-L6)を
使ってレターケース本体の盗難対策も可能です。

まだ間に合います。
鍵のかけられるレターケースで、マイナンバー対策に
万全を期しましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


シャープが食品販売事業に参入!?

2015年11月16日 22時15分21秒 | シャープ経営再建
<シャープが発売する「ヘルシオお茶プレッソで飲む抹茶」 CNET Japanより>

シャープが食品販売事業に参入!?
 
シャープがお茶の販売事業に参入するとのことです。

もともと、シャープは筆記具のシヤープペンシルを発明
したからシャープなんですよね。

それを考えるとビックリすることではないかもしれませんが、
経営コンサルティングのセオリーからすると、ちょっと無理
があると思います。

以下、CNET Japanより

シャープは、11月18日から「ヘルシオお茶プレッソで飲む抹茶」
を発売する。
これは、お茶メーカー「ヘルシオお茶プレッソ」でお茶を楽しむため
に用意した茶葉で、日光を遮りながら丁寧に栽培した
「京都府 宇治産地の一番茶」を使用した高級品だ。
「国内有数の茶産地である宇治の大地で丁寧に栽培した
最高品質とされる一番茶を採用し、優しい渋みと旨みが特徴だ」
とする。
シャープによると、「過去に販促品や斡旋品では食品を用意した
ことがあったが、正式に食品を販売するのは今回が初めてのこと」
だという。100年以上前の創業時にはベルトのバックルを開発。
さらに、シャープペンシルを生み出した同社だが、100年以上の
歴史の中で食品の販売実績はなく、記念すべき新分野進出
の製品といえる。

                            以上

お茶の品番は、「XZ-TNB01A」とのことです。
いかにも、電気メーカーの品番ですね。
 
値段は、60g入りで6000円(税別)だとか。

お茶エスプレッソのマシンを売ることが目的なのかも
しれませんが、お茶は売らなくてもいいと思うのですが・・・

シャープの社員さんも経営再建に頑張っていると思いますが、
経営資源は集中したほうがいいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


砂防ダム工事状況

2015年11月15日 19時11分04秒 | 広島土砂災害
砂防ダム工事状況
 
砂防ダムの工事が着々と進んでいます。
 
以前の工事の記事はこちら
 
以前は土剥き出しだった道路も
今ではアスファルトで舗装されています。
 
        <下の建物は、県営緑ヶ丘住宅>

道路の法面も綺麗になっています。


         <綺麗に整備された法面>

     <砂防ダムの形に掘り込まれた崩壊現場>

        <深く掘り込まれた砂防ダム予定地>

今年度に完成予定ですが、この調子であれば問題なくできそうです。
他の場所も、どんどん工事が進められています。

    <八木3丁目の一番被害が大きかったところ>

早く砂防ダムが完成し、安心して暮らせるよに
なってほしいものです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


フォード マツダ株を全株売却!

2015年11月14日 22時13分52秒 | 経営コンサルティング
<マツダ本社 ウィキペディアより>
フォード マツダ株を全株売却!
 
フォードとマツダが36年間続いてきた資本提携を
解消したとのことです。

以下、毎日新聞より
 
マツダと米フォード・モーターが36年間続いてきた資本提携を
解消したことが14日、分かった。
フォードは2008年の金融危機をきっかけに、マツダ株の売却を
段階的に進めてきたが、今年4〜9月に残り2.1%をすべて売却した。
ただ、タイでのピックアップトラックの合弁事業や、台湾や南アフリカでの
生産委託といった協業は続ける。
マツダは「双方がメリットを得られる分野で、今後も提携関係を継続する」
とのコメントを出した。
マツダは石油危機などで経営不振に陥っていた1979年にフォードの
出資を受け入れ、傘下に入った。
96年には出資比率が33.4%に高まり、一時は社長を含む役員を
受け入れた。
資本提携の完全解消は両社にとって一つの節目となる。
フォードは08年、金融危機やガソリン価格の高騰で主力の米国での
販売が大きく減少。
経営の立て直しや、新興国市場を開拓する資金を調達するため、
マツダ株を徐々に売却してきた。
マツダは「スカイアクティブ」と呼ばれる低燃費技術を武器に
業績を回復させた。
15年9月中間連結決算は売上高や本業のもうけを示す
営業利益が過去最高となった。

                              以上

マツダもフォードの資本提携が弱まったころから、
独自のエンジン開発等で再建を目指していました。

そこで開発されたのが「スカイアクティブ」です。
あのまま、フォードの傘下にいればできなかった
ことかもしれません。

やはり、大企業でも共通の危機意識が会社を
変えることになるのです。

今後も自動車業界の競争は激しいですが、
独自路線で頑張ってもらいたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


オリジナルデザインのリボンが簡単につくれる!!

2015年11月13日 10時29分27秒 | 話題の事務機器紹介
<ブラザー オリジナルテープ作成機 TP-M5000N>

オリジナルデザインのリボンが簡単につくれる!!
 
パソコンとテープクリエーターがあれば、
オリジナルデザインのテープやリボンが簡単に
作ることができます。
 
お店では、その場でお客様のオーダーに合わせた
オリジナルリボンでラッピングすることにより、
お客様満足が高まります。
 
イベントでは、オリジナルのデザインやロゴを使った
テープにより、より効果的な演出ができます。
 
 
 
製品に付属しているテープデザイン作成ソフト「P-touch Editor 5.1」
を使用すれば、多彩なテンプレートの中からお好きなデザインを選んで
簡単に作成できます。

             <豊富なレンプレート>
 
        <イベントオリジナルリボン>

これからは、イベントやプレゼントのシーズンやになりますが、
オリジナルのひと手間がきっと相手を感動させると思います。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン