株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

旭化成建材 くい打ち新たなデータ流用!

2015年10月29日 20時55分35秒 | 商売の基本
<くい打ちデータの不正が発覚した道営愛国団地D10号棟 毎日新聞より>

旭化成建材 くい打ち新たなデータ流用!
 
旭化成建材のデータ流用が、この度問題となった横浜のマンション
の施工管理者以外も行っていたことが発覚したとのこと。

これは、本当に大きな社会問題ですね。

特定の問題社員の行動ではなく、組織ぐるみの対応が
指摘されています。

また、他のゼネコンや下請け施工会社にも波紋が広がり
そうであるとのことです。

今から10年前に起こった「姉歯事件」での経験が
何も活かされていなかったということでしょうか。

度を過ぎた「価格競争」の結果なのでしょうか?
 
食品偽装もそうですが、

「世の中に何をするために自分達の会社が存在するのか?」

という「経営理念」が会社で明確になっていないことが
大きな原因だと思います。
 
また、「経営理念」があったとしても、現場の一人一人に
浸透していないことが、こういう問題を起こしてしまうの
だと思います。

ちなみに、旭化成グループのグループ理念は以下の通りです。

「私たち旭化成グループは、世界の人びとの
“いのち”と“くらし”に貢献します。」

「いのち」と「くらし」に貢献するのであれば、いろんな
理由があったとしても、データの改ざんはできないはずです。

「世の中に何をするために自分達の会社が存在するのか?」

いくらチェック体制を強化したとしても、この「経営理念」
が明確になり、社員に浸透していないかぎり、同じことが
起こってしまうと思います。

私も改めて、このことを肝に銘じようと思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


コクヨ(株)創業110周年「感謝の集い」

2015年07月01日 19時25分29秒 | 商売の基本
<コクヨ(株)創業110周年「感謝の集い」>
 
本日、当社の仕入先であるコクヨ(株)さんの
創業110周年「感謝の集い」に参加しました。
 
110周年のお祝いとともに、ご子息の英邦氏が
社長に就任されたお祝いも兼ねていました。
 
          <2000人近くが集まったお祝いの席>
 
最初に、39歳の若さで上場企業の社長に就任
された黒田英邦氏が挨拶をされました。
 
         <大勢の前で挨拶される英邦社長>
 
名だたる経済界の重鎮を前に、
堂々と挨拶をされました。
 
明治38年に創業したときは、和式帳簿の表紙を
作っていたとのこと。
 
創業者の黒田善太郎氏は、
 
「表紙の作りは人のやらないカスの商売だが、人の役に立つ
ことをしていれば、必ず受け入れられる」という信念をもって
事業に打ち込んでいたとのこと。
 
それがお客様に認められて、
「表紙は黒田の表紙でなければダメだ」と言われるに至って、
徐々に表紙だけの製造請負から帳簿と表紙の一貫生産へと
繋がって行ったとのこと。
 
その後、時代は複式簿記だという流れを読んで、
いち早く洋式帳簿の作成を行い、今日の基盤が
できたとのことです。
 
これは、時代を先取りしたイノベーションであったと。
 
          <黒田国光堂の洋式帳簿(昭和初期)>
 
英邦社長は、創業者からのDNAを引継ぎ、
海外を見据えたイノベーションに取り組む決意を
表明されました。
 
事業承継は、1部上場企業にとっても
とても大切なことですし、将来を左右するものだと
思います。
 
若い力でイノベーションを起こしてもらいたいと
思います。
販売店の社長として期待しています。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


成功する経営者の特徴

2015年03月27日 08時51分46秒 | 商売の基本
<マズローの欲求5段階説>
成功する経営者の特徴
 
私がマズローの欲求5段階説を知ったのは、
中小企業診断士の勉強を始めた時でした。
 
その時は、ものすごく自分の腑に落ちて、
何かにつけてこの理論に結びつけて色んな事
を考えていました。
 
診断士の合格後も色々な成功した経営者の話や
本田宗一郎、井深大、松下幸之助、稲盛和夫等の
偉大な経営者の本を読んで経営の勉強をすると、
やはり最後はマズローの理論に行きつきます。
 
優れた経営者は全て自己実現者なんだと。
私は自分のことはさておき、何でも分析する
ことが好きなんです。
 
マズローによると、自己実現者の特徴は以下の
15項目あるとのことです。
 
1.現実をより有効に知覚し、より快適な関係を保つ
2.自己、他者、自然に対する受容
3.自発性、単純さ、自然さ
4.課題中心的
5.プライバシーの欲求からの超越
6.文化と環境からの独立、能動的人間、自律性
7.認識が絶えず新鮮である
8.至高なものに触れる神秘的体験がある
9.共同社会感情
10.対人関係において心が広くて深い
11.民主主義的な性格構造
12.手段と目的、善悪の判断の区別
13.哲学的で悪意のないユーモアセンス
14.創造性
15.文化に組み込まれることに対する抵抗、文化の超越
 
                      ウィキペディアより
 
真に成功した経営者には、上記の15項目がほとんど
当てはまると思います。
 
さらに興味深いのは、マズローは自己実現者の次の
ステージには、自己超越者がいると。
 
先ほど挙げた偉人達は、自己超越者であったと確信しています。
 
自己超越者の特徴は、以下の11項目とのことです。
 
1.「在ること」(Being)の世界について、よく知っている
2.「在ること」(Being)のレベルにおいて生きている
3.統合された意識を持つ
4.落ち着いていて、瞑想的な認知をする
5.深い洞察を得た経験が、今までにある
6.他者の不幸に罪悪感を抱く
7.創造的である
8.謙虚である
9.聡明である
10.多視点的な思考ができる
11.外見は普通である(very normal on the outside)
 
マズローによると、このレベルに達している人は人口の
2%ほどであり、子供でこの段階に達することは不可能である。
マズローは、自身が超越者だと考えた12人について
調査し、この研究を深めた。
                       ウィキペディアより
とのことです。
 
昨日のブログでも紹介した川中社長もそのお一人だと
思います。
 
何のために経営しているのか?
何をするために生まれたのか?
 
そこをじっくり考えて、コツコツ地道に努力する
ことで、自己超越者になれるのだと思います。
私も頑張ってみます。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。          株式会社オフィス総合研究所 代表取締役所長

                                               西原 州康

                               ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


車の月一点検

2015年02月27日 09時05分06秒 | 商売の基本
<点検箇所の指さし確認をする社員>
 
車の月一点検
 
安西事務機では、月1回車に乗る社員全員で
 
車の点検をしています。
 
 
実は、昔社員がお客様の敷地内で交通違反をしたことが
 
ありました。
 
そのお客様からのクレームを受けて安全運転委員会を
 
設置したのです
 
 
安全運転委員会の設置前の安全運転管理は、
 
安全運転管理者が1年に1回安全運転の啓蒙ビデオ
 
を見る等ぐらいしかしていませんでした。
 
 
安全運転委員会の設置後は、
 
・月1回の車の点検
 
・毎朝の全員のアルコールチェッカーによる検査
 
・3ヵ月に1回の安全運転委員会の開催
 
  交通安全管理に対するチェックと改善策の策定
  運転者に対する教育の実施
 
・1年に1回の安全運転委員会総会開催
 
  ビデオによる安全教育
  1年間の交通安全管理に対するチェックと改善策の策定
 
を行っています。
 
 
車の点検については、
 
チェックリストを使って、2人がペアになり
 
確認をしていきます。
 
 
 
 
<2人ペアになってチェック>
 
チェックしたチェッリストは、マネージャーが確認し、
 
安全運転管理者に提出します。
 
 
 
この点検をするようになって、ブレーキランプの球切れや
 
オイルの劣化、ワイパーブレードの交換等、車屋さんに
 
指摘される前にできるようになりました。
 
 
安西事務機は、常に車で移動し、
 
お客様の所に訪問しています。
 
 
だから、安全運転は当社にとって本当に大切なことです。
 
 
現在も無事故で警察から表彰され続けていますが、
 
この調子で、無事故を続けていきたいと思っています。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。          株式会社オフィス総合研究所 代表取締役所長

                                               西原 州康

                               ホームページ→                                                     

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                  

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓


↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


経営者は格闘家でなければならない。戦えなくなったら引退するべき。

2011年09月30日 09時05分22秒 | 商売の基本
わたなべ美樹氏 講演会


わたなべ美樹氏講演会「夢を創り、夢を叶える。」


昨日、日創研さん主催のわたなべ美樹氏の講演会に行ってきました。

テレビには良く出られるし、佐川急便で資本金をためて20数年で売上1000億を超える

グループを作った社長の話を聞きたくない経営者はいないと思います。

予想どおり、広島国際会議場(1500人入る?)は満員でした。

講演のテーマは「夢を創り、夢を叶える。」でした。

「夢に日付を入れる」というのは有名な話ですが、「どうやって夢を叶えてきたか?」

ということを情熱たっぷりに話されました。

「どうやって夢を叶えてきたか?」のポイントは5つあると。

1.頭で考えたことは失敗する。どうしてもやりたかったことをやる

少し成功したころ、頭で戦略を考え、どうしてもやりたいと思わなかった「イタリアン」

や「お好み焼き」、「焼肉チェーン」に進出したが、ことごとく失敗したとのこと。

しかし、頭で考えるるのではなく、どうしてもやりたくてしかたがなかったこと「介護事

業」「弁当宅配業」は成功したそうです。「介護事業」も「弁当宅配業」もやりたくてやりたくて

あれもしたい、これもしたいとアイディアが次々浮かんで、1週間眠れない日が続いたと

の事。最初の居酒屋も世界各国を旅した結果、やりたくてしかたがなくて始めた事業との

こと。「居酒屋」「介護事業」「弁当宅配業」ともに「なんのためにやるのか?」が明確

になっているんですね。

2.夢に日付を入れる

夢には必ず日付を入れる。わたなべ氏は10歳の時社長になるとこと決めたとのこと。

大学時代に何で創業するかを決めるために世界旅行をし、「居酒屋」で創業することが

決まると、会計を学ぶために会計事務所で働き、資本金をためるために佐川急便で働いたとのこと。

これができたのは、夢に日付を入れたからとのこと。

3.夢をイメージすること

夢に日付を入れてもたいていの人は途中で挫折をする。それは、強烈に夢がイメージできて

いないからとのこと。佐川急便時代何度も倒れ、やめようと思ったがやりきれたのは、

「居酒屋経営」という夢が強烈にイメージできたいたからとのこと。

4.あきらめないこと

自分自身が絶対あきらめないこと。経営者は格闘家でなければいけない。常に燃えたぎる

ような闘争心がないといけない。何度強烈なパンチを食らってぶっ倒れそうになってもフ

ァイティングポーズを取らないといけない。それができなくなった経営者は引退するべきだと。

これを聞いて私も考えさせられました。「闘争心があるか?」といわれたら「うーん」と

考えてしまいます。ぬるま湯につかっているのかもしれない。現状維持に満足しているのかもしれない。

経営者として「闘争心」を持って「新たなチャレンジをしなければいけない」と思いしらされた。

5.運が良い

とにかく運が良いとのこと。ピンチになったときも必ず誰かが助けてくれる。なんで運が

いいのかを考えると、「神様は努力する奴を応援してくれるからじゃないか」と思う

ようになったとのこと。私も運がいいところがある。今の会社も誰かが助けてくれている。

神様は努力する奴をキチンと見ていてくれているんだと思う。

以上の5点が「どうやって夢を叶えてきたか?」を振り返ってわかったこととのこと。

また、100年続く企業にするには3点あると。

1.変えるものと変えないものを明確にする

2.夢を共有する

3.理念と歴史を共有する

他にも色々といい話を聞きました。

この講演会で私が学んだこと。

経営者は格闘家だ。「闘争心」を持たないといけない。ということです。

ぬるま湯、現状維持の現状を良く認識し、高いハードルにチャレンジするべく「闘争心」

を持って経営していきたいと真剣に思った。

↓安西事務機のホームページ↓↓


↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへ

広島青年会議所オープン例会~バグジー 久保華図八氏 講演会~

2010年06月20日 06時29分57秒 | 商売の基本
<広島青年会議所オープン例会>


広島青年会議所のオープン例会に参加しました。

噂だけでしか知らなかったのですが、やっぱり青年会議所はすごいところですね。

会場全体が凛として、明るいんだけど引き締まった場という印象を受けました。

会員ひとりひとりの、会に対する熱い思いが伝わりました。

理事長挨拶の後、講演会が行われました。


         <講演する久保社長>

この講演会が久しぶりに本当にためになるものでした。

講師は、バグジーという美容室の社長で、講演テーマは

「ES(従業員満足)がCS(顧客満足)に変わるとき」でした。

以下にメモした内容を紹介します。

この不況、デフレ社会をどうのり越えれば良いか?

それは、

お客様が料金を感じなくなれば良い!

ではどうすれば良いか?4つの方策がある。

1.利便性が高いこと

 コンビニは定価販売だが、高いと感じる人はほとんどいないはず。

 バグジーでは、美容室でデザートや料理やメガネ、自転車の販売もする。

2.専門性が高いこと

 トルコ料理やタイ料理店などの専門店は値引きしないはず。

 どこにでもある居酒屋チェーン店は値引き販売しないと失客してしまう。

 他社がまねできない専門性が必要。

3.お客様と絆ができていること

 お客様と仲良くなることが大切。商売以外のつながりがどれだけあるか?

 ハーレイダビットソンはお客様と一緒に年に何回もツーリングをする。

 日本一ベンツを売る営業マンは、1000人のお客様に毎日のように電話する。

 売りたい時だけ連絡するのとはわけが違う。

 やってはいけないこと。

「初めてのお客様に割引をすること」 
 常連さんが初めてのお客様より料金が高いなんてもってのほか。

 常連さんには割引をして当然。バグジーでは常連になるほど割引が増える。

 絆づくりで大切なことは、

 「顧客管理を徹底すること」

 バグジーでは、パターに悩んでいるとお客様に聞けば次回の来店時にはゴルフの本を

 置いておく。

 沖縄旅行をしたいと聞けば、次回来店時には旅行パンフレットを置いておく。

 それぐらい本気で顧客管理をしている。

 お客様にどうやったら感動してもらえるか?をみんなが考えることが大切。

4.社員力があること

 社員が会社のために一心不乱に働いてくれるかどうか?

 バグジーはいい社員を集めているのではない。

 今の社員のモチベーションを上げることが大切。

 今の社員のモチベーションを上げる重要な方策が2つある。

4-1 社員とコミュニケーションを取ること
 
  ムダと思われることをやっている企業が伸びる。

  社員旅行、忘年会、新年会、バーペキュー大会、ボーリング大会・・・

  社員に対して愛情がないとムダなことはできない。

  社員に対して愛情があるからムダと思える事もできる。

4-2 リーダーが尊敬できること

 リーダーが優れていれば社員のモチベーションは上がる。

 リーダーがみんなに尊敬されているかどうか?リーダーシップを発揮できるかどうか?

 尊敬されるリーダーの条件は5つある。

①常に勉強する人

 読書をする人。歴史本、偉人の伝記が良い。

 メモを取る人。メモを取る人は、真剣に聞いていると思われ相手をその気にさせる。

 自分に指を向けられるかどうか?人のせいにしないで、自分で反省できる人。

②明るい人

 難しいことを簡単に考えられる人。

 できない理由を言わずに、とにかくやってしまう人。
 
③利他の精神がある人

 三方良しの精神がある人。

 相手に合わせることが出来る人。相手のことを思うことができる人。

④欲望をコントロールできる人

  足るを知ること。公私混同しない人。自分の利益で動かない人。

⑤あきらめない人

 何度でもチャレンジする人。失敗してもあきらめない人。

 カーネルサンダースはまさにあきらめない人。

 40才のときに、ガソリンスタンドの一角を借りて、6席だけでの小さなレストラン

 「サンダース・カフェ」をオープン。しかし、65才の時に経営難により

 店は閉店してしまい、ほとんどの資産を失ってしまう。

 でもここからサンダースは、世界初の「フランチャイズビジネス」を生み出した。

 その方法は、ワゴン車でフライドチキン片手に、片っ端から色々な会社を回り、

「フライドチキンの調理法を教えるから、かわりに売り上げの一部をくれ。」

 という「フランチャイズ」の原型と呼べるもので、1009社もの会社に断られ、

 なんと、1010社目で契約をとり、ここから「ケンタッキー・フライドチキン」

 の偉大な歴史が始ったとのこと。


1時間の講演でしたが、あっという間でした。

なんども大笑いしました。へたな漫才師よりもおもしろい。

久保社長はリーダーとして本当に人をひきつける力のある人だと思いました。

リーダーとして勉強するためにこういう講演にはどんどん行こうと思います。

石田社長誘ってくれてありがとうございました。

安西事務機ホームページ

↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへ

商売の基本

2010年03月17日 22時02分07秒 | 商売の基本
石田梅岩


商売の基本として、石田梅岩の言葉がよく紹介される。

「仁、義、礼、智の心が信を生む」
・仁(他人を思いやる心)

・義(人としての正しい心)

・礼(相手を敬う心)

・智(知恵を商品に生かす心)

という四つの心を備えれば、お客様の「信」(信用、信頼)

となって商売ますます繁盛する。

というものである。

商売は「信用」が命。

約束は命がけで守る。

信頼して掛買いさせてくれる仕入先さんには、期日通りに

キチンと支払いをする。

掛売りしたお客様には、約束の期日にキチンと集金させていただく。

しかし、この「信用」を甘くみている経営者が多い。

お客様を「信用」して掛売りしたにもかかわらず、

約束を平気でやぶる。

これでは、お客様といえない。

商売は「信用」が命。

「信用」を失うと商売にならない。

「信用」を甘くみる経営者は必ず失敗する。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ