株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

整理整頓プロジェクト2013

2013年12月25日 17時31分37秒 | ホワイトカラーの5S

整理整頓プロジェクト2013

以前より整理整頓を行って来ましたが、みごとにリバウンドしてしまいました。

そこで、2013年最後に整理整頓プロジェクトを再開しました。

以前の整理整頓プロジェクトの記事

今回は1Fの倉庫から始めました。

まずはプロジェクトリーダーからの指示です。

<プロジェクトリーダーによる作業指示>

整理整頓の始めの作業は捨てることです

整理=いる物といらない物を分けて、いらない物を捨てること

事前に、いらないものには廃棄というタグを付けていました。

その際、捨てる基準をしっかり決めておくことが大切ですね。

まずは、廃棄タグが付いた物を捨てることから開始です。

<倉庫正面ビフォアー>

<倉庫正面アフター>

<倉庫側面ビフォアー>

<倉庫側面アフター>

<倉庫背面ビフォアー>

<倉庫背面アフター>

そして、整理整頓の整頓とは、

整頓=必要な物を、いつでも、誰でも、取りだせるようにすること

定位置をしっかりわかるようにするために、カッティングシートで床に文字を

書きました。

<黄色いテープと青い文字>

<カッティングシートで文字を記入>

これでしばらくは、倉庫のリバウンドは無いと思います。

次回は、事務所です。乞うご期待!

↓安西事務機のホームページ↓↓


↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン