goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

生瀬・浄橋寺

2006年01月02日 16時00分25秒 | 社寺まいり
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

大晦日から元旦への年度替わりに清荒神・川面皇太神社に初詣、元旦昼すぎに中山寺にお参りにいきました。中山寺にもよく観ると少し彫物ありましたね。後日探索します。
生瀬にある浄橋寺の話し。
生瀬皇太神社の向かいにあり、鎌倉時代の創建といわれる格式のある寺だそうで、なかなかの趣ですが、私のお目当ての彫物は、残念ながらありません。彫物は鳥獣ものでなく、模様系ですか?古い神社・お寺によく見られる物だと思います。しかし山門の瓦棟に龍がおりました。ここに地車の面影がありました。地車が寺を真似ているのか?わかりませんが、以前に瓦の獅子噛にも出あいましたし。探せば、いろいろありまっせ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。