アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

塩漬けにしてある曲

2019年10月31日 | ピアノ
捲土重来。

フォーレのノクターン六番は、別にまだ飽きてるわけではないんだけど、
このまま漫然と練習していても進歩の見えにくいフェーズには入っているし、
年末から年始にかけてのイベントがらみで練習しなきゃいけない曲は目白押しだしで、
とりあえず塩漬けすることにする。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←弾きたい曲はまだまだいくらでもあるけれども

まったりいい味が出たころにまた取り組んでみるつもり。

私がファツィオリ発表会のあと、「来年は一曲ずつ落ち着いて練習する!」とか言ったら誰も信じてないふうだったけど(笑)
確かに自分でも信じてないけど(←どうなのか)
でも一部は本心である。

「これを弾かないうちには死ねない」と切迫した気持ちも、
そのいち: ショパン舟歌
そのに: フォーレノクターン六番
を弾いたことでちょっと和らぎ、背伸びしてでも「これからの人生今が一番若いんだから」スグ弾いてみなくちゃと思う曲のストックはとりあえず掃けた。

あとはその都度「今いちばん弾きたい曲」を弾いていってもいいと思う(新旧取り交ぜて)。

それに、塩漬け曲もずいぶん増えてきて、
いくら「ナマ(新鮮、手を付けたことがない曲)」より塩漬けのほうが食べやすいとはいえ、
一生食べきれないんじゃないかという気もしてきたので(^^;;

ここらでこれまでに盛大に撒いたフラグ回収に回るのも頃合いか…

まず、塩漬けするときは記録のための録音をとっておくのだけど、フォーレについてはなにせ後半(笑)しかまともな録音がとれなかったので(コンクールでは録音とってない)、おうちで録音してみた→フォーレノクターン六番(塩漬け用)@めるちゃん

落ち着いて弾けるのでそりゃ発表会のときと違って全体をふつうに録音できたけども、
けっこう散漫に弾き直しとかしてるし、
後半だけでいうとファツィオリのときのほうがいい演奏のような気がする。

良い緊張(集中) > 平常心 > 悪い緊張(萎縮)

ということだろうか。

これまで作ってきた塩漬け曲:
バッハ 平均律第一巻10番
バッハ イタリア協奏曲
モーツァルト ピアノソナタ K.333
モーツァルト 二台のためのソナタ第一楽章
ショパン 舟歌
ショパン マズルカ第17番変ロ短調 Op.24-4
ショパン バラード三番
ショパン バラード四番
チャイコフスキー 四季「舟歌」「トロイカ」
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
ラヴェル ソナチネ
フォーレ ノクターン一番
フォーレ ノクターン六番
アルカン バルカローレOp.70-6
ドビュッシー ベルガマスク組曲「プレリュード」「月の光」
シューマン 子供の情景
ラフマニノフ エレジー
ラフマニノフ 前奏曲集Op.32-2 変ロ短調
ラフマニノフ 組曲第二番「ロマンス」
バーバー ノクターン

塩漬けにしたけどもう一生弾かない予定の曲:
ショパン バラード一番
ショパン スケルツォ二番
ベートーベン 熱情三楽章
シューマン 謝肉祭
ラヴェル 道化師の朝の歌
フォーレ ノクターン四番

しれっと、とんでもない曲並んでるし(^^;;
もう十二分だよね…

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする