こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【よこしまな気持ちで、小説を読む】

2019-02-23 19:56:47 | 
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

2.3月無料体験
2月26日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com

申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。


こくご食堂今日のお話は
【よこしまな気持ちで、小説を読む】

久しぶりに小説を読みました。


▲「フーガはユーガ」
伊坂幸太郎著・株式会社実業之日本社


この本は、お世話になっている二子新地駄菓子木村さんのコミュニティーで始まった、ある試みから読むことになりました。

ビブリオバトルまではやりませんが、毎月自分の好きな本を選んできた方が、その本を紹介していくというものです。ゆくゆくは、本棚をつくり、みんなが本を読める空間にしていくというものです。

読書会をやってみたいと思っていた私には、もってこいの企画。

そして、第一回を担当した若者(ごめんなさい、お名前を伺っていませんでした)が本を紹介してくれました。この彼、仮名Aさん。Aさんのすごいところは、本の帯をご自分で作っているところです。キャッチ―な短い言葉がついています。

「注意!!この話には、嘘や省略がたくさんあります。」

すごな。しっかりした若者に感動しました。

この本を選んだ理由はもう一つあります。それは、去年何度も観戦した、ビブリオバトル大学生全国大会、高校生全国大会で、伊坂幸太郎作品を選ぶ方が多かったことです。去年は、ビブリオバトルで紹介された本を数多く購入し、読みましたが、伊坂幸太郎作品に手を出すことがありませんでした。近づいてはいけないような気がしていました。

伊坂ワールドファンが口ぐちに言うこと。
・伏線の連続
・他の作品の登場人物が出てくる

この二つを何度も聞いていました。

これがいけなかったのだろうか。小説を読んでいるのに落ちつかない。他の作品と繋がっているのは、この人だろうか?この人だろうか?邪な読書です。

そして、伏線の深読み。深読みしすぎて、最後の最後まで、頭の中で違うストーリーができていて、本当の小説と違う結末を頭で作っていました。私の脳裏にあった伏線は、さらに複雑でした。

もう一つ。時々やってしまうのですが、小説を読みながら、作者を想像することです。この作者はどんな人なのだろう。今回は、年齢が気になりました。

主人公の二人が、リサイクル店でアルバイトをしています。そして、廃棄されている「掘り出し物」を見つけます。それを持ち帰って、リサイクル店で販売しようとしていると、ライバルが現れます。そこで、こぜりあいになるのですが、そのとき、主人公が頭で考えているセリフです。

掘り出し物をみつけたのは、どちらか、ということをいいはじめたら、

P94
「いつみつけたんですか?何時何分何曜日、地球が何回まわった日?」

主人公が頭の中でこのセリフを考えています。どちらが先に「掘り出し物」をみつけたかを論じ始めたら、そういう下らない押し問答になるだろうというところです。

このセリフです。絶対私と年齢が近いと思いました。

そこで、本の最後をみると、生まれた年がでていました。1971年、千葉生まれ。あたりだ。
この言い回し、世代や地域によって違います。以前、息子達が喧嘩をしていて、このセリフになりました。そこで、次男に聞いてみました。本に記載されている言い回しをして、
「こういうこと言っていた?」
「何時、何分、何十秒、地球が何回まわったとき、と言っていたよ。」
そうだ。この言い方のほうが正しいのですよね。何時、何分の後、なぜ何曜日なのか?これは、語呂が良いのです。会話的には、何時、何分、何十秒のほうが自然です。時間しばりですから。

これが、世代なんですね。

他にも、同世代だとおもわれる部分がありましたが、それは、いつか開催する読書会でお話しようと思います。

伊坂幸太郎の小説は、びっくりするくらい読みやすかった。それは、びっくりしました。

Aさんは、
「伊坂幸太郎のお薦め小説は沢山あります。」
と言っていました。今度お会いしたら、聞いてみようと思います。


2、3月の紙芝居
2月27日(水)
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
高速あやとり
そうちゃん新技
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【2回目、3回目】

2019-02-22 18:36:00 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

2.3月無料体験
2月26日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。


こくご食堂今日のお話は
【二回目、三回目】

昨日は、午前中に急ぎ足でカフェ巡りをしました。

関連ブログ アメーバブログ「1日に3回」
https://ameblo.jp/mami-0141/

一度新城を離れ、用事があったので、そちらへ。

それから一度帰宅して、また新城に行きました。
2回目、新城。
これは、理由があります。はってんかい商店街にある灯台屋でも、1000ベロをしています。占い師、月と雨音さんの占いを受けるためです。なにを隠そう(何も隠してないけれど)この、月と雨音さんは、私の実姉です。

今度は自転車で灯台屋に向かいました。

到着すると、月と雨音さんのところにはお客様がいました。そこで、タイミングよく、まるおか先生のブースが空いたので、お願いしました。


▲カードで占っています



全般的に、今のまま頑張っているといいことがあるというニュアンスでした。そして、まわりにめぐまれているそうです。その通り。私の周りには、素敵な方が多い。

1000円で10分間占いできるカードを3枚購入します。一人の占い師さんに3枚全部御渡しして、30分占うのもよし。一人ずつ渡し10分ずつでもいいのです。私は欲張りなので、10分で3人の方にみていただくことにしました。


▲いよいよ姉の鑑定


姉の鑑定です。
もっと柔軟性をもつとよいそうです。仕事面で占ってもらいました。巻いた種の芽がでてくる。塾の仕事で、決めかねていることがあるのですが、よく考えようとおもいます。

ここで、ふと入り口をみると、マスクをした女性が。みたことがあるな。でも相手は無反応。でもみたことがある。
「あ・・」
お互いに声をあげました

なんと、毎月第3火曜日に登戸タマックの家で、ほっこりカフェをしている、まさこさんでした。
「びっくりした。麻美さんがいると思わなかった。仕事帰りに麻美さんのブログをみていて、今日武蔵新城で占いをしていることを思い出して寄ってみたの。」
感謝です。

まさこさんは、姉のブースに座っていました。
「私、こういうの好きなんですよ。」


▲手前がまさこさん
奥が姉【月と雨音】



姉妹ともども、いつもお世話になります。

次は、まるおか先生の「占星術」です。私はいつも忘れてしまうのですが、生まれれた時間がわかなるといいそうです。私は覚えていませんでした。これから占いを受ける皆様、是非生まれた時間を確認してから行ってください。

姉の記憶では、私が生まれたのは、午前中とのこと。ざっくりですが、予想で占ってもらいました。


▲占星術


パソコンの画面をみながらの占いは、初めてです。グラフをみてお話が進みました。

そして、一度帰宅。姉の仕事の後夕食を食べる約束をしていました。

新城出没3回目。
20時近く、姉の仕事が終了して、まるおか先生とお別れをして、夕ご飯に。姉を迎えにきた義兄と、ご飯を食べることに。
「美味しいラーメン屋さんがあるけど、そこにする?」

またまた、自慢亭に行きました。


▲義兄は
チャーシューメン
餃子
ライス



▲姉は
タンメン



▲私は
あげ焼きそば



昨日も行っていたので、もう店のおかみさんも笑っていました。
「あら、よくきてくれるわね。」
そして、びっくりしたのが、
「今日は、新城テラスと新城劇場に行っていたでしょう。」
おかみさんは、息子さんに携帯電話で私の投稿を見てくれていました。
「よくご存じで。ありがとうございます。」

「姉なんですよ。」
姉を紹介しました。姉が占い師だと話をすると
「私は占いはちょっと。昔、調べたらその年で2番目に悪い運勢だったの。」
「でも、毎年かわりますよ。」
姉がそうおかみさんにいうと、
「でも、ここ店では【神】ですから。自分でも【神】だと言ってるんですよ。」
とご主人(おかみさんの息子さんかな)が言っていました。ここでみんな、大笑いしました。

お店を出てから、姉が
「いいお店だね。」と言っていました。私達は横浜出身ですが、武蔵新城は温かい街だね、という意見で一致しました。

今回の1000ベロでは、毎日武蔵新城のお祭りに通っているようでした。とても楽しかった。心残りは、千年湯にいけなかったことです。こちらは、またおりをみて、行こうとおもいます。

2、3月の紙芝居
2月27日(水)
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
高速あやとり
そうちゃん新技
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【ヤング引き込み作戦】

2019-02-21 19:17:01 | 発信する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

2.3月無料体験
2月26日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com

申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。


こくご食堂今日のお話は
【ヤング引き込み作戦】

日曜日から、南武線武蔵新城駅周辺では、1000円ベロが始まっています。はやいもので、今日が最終日でした。

1000ベロとは、1000円でベロベロになるまで酔える。というイベントからはじまったようです。そして、この1000ベロ。今回二回目の参戦です。

火曜日の夜、また新城に繰り出そうとしていると、雨が降り出しました。主人は残業。私も思いのほか帰宅が遅くなる。息子たちも雨が理由で、でかけることに難色をみせています。仕方ない、今日はあきらめよう。

夕方、小田原から帰宅するときそのまま武蔵新城にむかいました。目的は、携帯電話の充電コードを購入する為です。もっと余裕を持って帰宅する予定でしたが、バタバタしています。もう時間もおそくなり、それなら、新城に家族を集めよう。そして、息子世代に1000ベロを教えよう。そして広めてもらおう。と思いました。

ドコモショップで順番を待つあいだ、ラインで家族集合メッセージを送信しました。意外と早く次男が到着。

しかし、ここで番狂わせです。
「腹減った。」
次男は、家族とはお酒を飲まないのです。そこで、自慢亭に行きました。



▲マーボー定食



▲餃子・しゅうまい
餃子に個減っている
シューマイ1個減っている



▲はんちゃーはん


主人や遅れて参戦予定を表明している長男もくるので、お腹一杯はたべられません。次男はガッつり完食です。前回自慢亭のお母さんと、あやとり談義をしたのですが、店は混雑しており話かけてはご迷惑だと思い、笑顔であいさつをして店を後にしました。

ここで主人が加わりました。兼ねてから、「近江屋」に行くことを希望していたので、迷わず向かいました。ここでラッキーが。丁度店から4名出てきたのです。その席に座ることができました。
三人とも、Aセット。やきとり5本と、飲み物1杯。


▲塩やきとり
塩やきとりは、すりおろり生姜つき


小鉢は、タケノコでした。これも美味しい。満足していると、長男から連絡がありました。
「新城駅に到着。」
それで、店を出て駅に向かいました。

長男と入れちがいに、次男は帰宅しました。そうですよね。自慢亭でたらふくたべたのですから。長男になに
「何食べたい?」
「なんでもいいよ。あまり遅くまでいられないよ。」
「ちゃんと食べる店がいい。」
「うん。」
「しんのすけは?」
「いいね。」

主人はまだ「はしご酒」をしたかったようです。しかし、我が家の若人たちは、「はらへり」でした。しんのすけでは、トマトタンタンメンを注文です。


▲トマトタンタンメン



▲餃子


さすがに私はお腹がいっぱいです。長男のトマトタンタンタンメンのつゆをひとくちもらいました。
「辛くて、美味しい。一か月に一度、どうしても食べたくなる時あるよね。」ここで、この日の1000ベロは終了いたしました。

今回の教訓
・我が家の若人は、はしご酒にあまり興味がなかった。(友達と一緒だとわからない)
・我が家の若人に、「1000ベロとはないか」質問され、答えた。(イベントの意味を伝授できた)
・主人は1000ベロをおもしろがっていた(はまっているといえよう)
・なにより、私が1000ベロを楽しんでいる(次回は、友達、仕事場の同僚を巻き込もう)


2、3月の紙芝居
2月27日(水)
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
高速あやとり
そうちゃん新技
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【甘酒と俳句】

2019-02-20 19:08:14 | COOLJAPAN
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

2.3月無料体験
2月26日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。


こくご食堂今日のお話は
【甘酒と俳句】

秘密にしていたのですが、生徒があっさりお母様に話していました。

塾の授業で、宝物についてまとめていました。樹形図のように、おもいつくことをつらつら箇条書にします。それを、最初見て言ってみて、それからみないで立ってプレゼンテーションする練習をしました。

その「お題」が、「宝物」でした。

生徒のR君は、
「人間でもいい?」
と言ってきたので、誰が宝物なのか?と思っていたら、「妹」さんでした。

R君の妹さんは、まだ2歳か3歳くらいです。教室に来てくれたことがあるのですが、とても可愛らしいお嬢さんです。

以前、幼児教室で、同じ「宝物」という「お題」でプレゼンテーションをしましたが、人間を選ぶ生徒は1人もいませんでした。

発表内容は、来月以降におしらせします。

R君のお母様からのメールでは、
「妹と言うと思っていた。」
ご主人と一緒に予想していたそうです。それはすごい。いつもそういう発言をしているのでしょう。

私はR君に、少し意地悪な質問をしてみました。
「もしも、妹に彼氏ができたらどうする?悲しい。」
「ぶっとばす。」
3年生の少年の口からびっくり発言です。妹をこよなく愛する兄。これは、彼氏になる人は大変でしょう。なんだか、微笑ましいですね。

そして、お母様は別の日にこんなメールをくださいました。お正月に家族で日光にいきました。そこで、R君が俳句を作ったそうです。

お母様が最初の5文字をいいました。
「初詣」
そこからR君がつなげます

初詣 甘酒のんで あったまろう

いいですね。俳句を詠むという発想。

その日はとても寒かったそうです。神社にお参りにいったのですが、その道のりは坂でした。神社にむかって山登りをするとき、甘酒を励みに登ったそうです。


▲甘酒屋さん


素敵なのは、お母様の感性です。
「俳句をつくると、作った時の情景も思い出に残ります。」

メールでこの言葉を読んだとき、感動しました。これが、感性なのです。

R君が、学校の授業で俳句を作っていると聞いて、それなら文字数などを知っているなと思っていました。そして、授業で俳句を作ってみました。それがとても楽しくて、大笑いしました。その話をお母様にしたのが年末です。それを記憶していらして、俳句作りを実践してくださったのです。

俳句のいいところは、とても少ない文字数で感情ya
情景を詠むところです。季語は入っていたほうがいいですが、なくてもいいのです。5・7・5で感情や情景を詠んでほしいのです。

R君のお母様からのメールには、神社で引いたおみくじの写真がありました。R君も、R君の宝物の妹も、「大吉」だったそうです。

強運兄妹。

あやかりたいです。


2、3月の紙芝居
2月27日(水)
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
高速あやとり
そうちゃん新技
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【殺気】

2019-02-19 18:53:00 | 発信する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

2.3月無料体験
2月26日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。


こくご食堂今日のお話は
【殺気】

物騒ですが、「殺気」だつことがあります。

毎年、この時期。

私の感情をゆさぶるもの。それは・・・

パーカーです。


▲冬場のパーカー
殺意を抱く


去年もおなじようなブログを書います。またこの季節がきたのです。

この時期だけ、パーカーを発明した人を怨むことがありません。

なぜか?

我が家の男子メンバー。全員パーカーをきるのです。

身長178センチの面々。冬用のパーカーは分厚い。そして殺意を抱くのは、フード裏です。洗濯をしてもなかなか乾くことがない。どうして、パーカーばかり着るのか?

ある日の息子達の服装。休日。パーカーを来ておでかけ。帰宅後、トレーニングでパーカー。夜、寝巻にパーカー。

ここまでくると「バーカー」と言いたくなります。洗濯する身にもなっていただきたい。このパーカーオンパレードしている次男を見たか見ないか。長男も同じような日があります。そして休日の主人も分厚いパーカー。ここまでくると、軽いめまいを感じます。もう言葉がでない。

厚いパーカーは、我が家から出て行っていただきたい。

あまりに「パーカー反対」発言をしていたので
「気にしてパーカー着れなくなったよ。」
と主人に言われました。一人だけには効果があったようです。

みなさんは、パーカー問題をどのように解決しているでしょうか?
私は心がせまいのでしょうか?



2、3月の紙芝居
2月27日(水)
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
高速あやとり
そうちゃん新技
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com