goo blog サービス終了のお知らせ 

何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

いいにおいのする

2015-02-22 11:32:51 | 体調
げっぷ



休みの日で家に居れる時は
極力食べずに胃腸を休ませようという試み

たまに
「休みで家に居たら1日1食で十分」
とか話してる人がいて
それはわたしとても無理なんですけど
食べるの大好きかつおなか一杯をうまく感じ取ることができない私(食い意地の問題)は
日頃胃腸を酷使しているので
時折休ませてやらないかんのですね
ちょっと休ましてから食べた方が「胃に入った!」感、重量とか感じられてね
「これがおなかいっぱいだ!」てなるわけです。

極力食べないためにはずっと寝てたらいいんですけど
夜寝れなくなるのでそうもいかず
大体ばっちり起きたら寝過ぎはただ腰を痛めていく傾向にもあるので
まあ起きますよ
で家事をやるとおなかもすきますよ
でも休ませたい私は
「お湯ならよし」ということで
ちょっと前に買ったアールグレイのお茶を入れました

開封した時点で「どないなってんねん」と言わんばかりの芳香
なにこのフルーティーないい香りは、嘘かと思うほどで
わくわく淹れましたとさ
1リットルくらい?
10時から12時くらいまでは食べずに済むようにと
飲んでおるわけです

で心慰みをしておったんですけど
いい匂いのげっぷが出たんです

これには感動しましたね
あ、そっかー て
だってほかに何も入ってないんだもん
そらいい匂いするわよと

昔大好きで読んでいた海野つなみの「彼はカリスマ」という漫画で
カリスマな彼が運命の相手である主人公に「野菜しか食わせない」という回があって
お茶もジャスミンティーだけとか
野菜も「イカが入ってる、やったあ」と主人公が喜んでいたら「それはキャベツの芯をイカ風に切ったものだ」と
作者の中島らも好きを披露する場面などがあって
彼は結局、主人公とのファーストキスを良いものにするためにそうしたという話で
大好きな回だったんだけど

私は いいにおいがしても… 



ただいい匂いのげっぷがある ということは感動でした


病床パブリックのパブリックを含めた的確な和訳てなんだろう

2014-02-14 18:52:00 | 体調
インフルエンザA型になりました

病気すると夜が怖くなくなるのはいつも不思議です

寝てばかりいるしかな

暗い側ばかりにいるからかもしれない


初日はインフルエンザさんの猛威炸裂で
痛みや熱と戦うために
ただ寝ることしかできず
しかし初日てのはしんどいけど寝れるからよいのです

本当に嫌なのは痛みらしい山を乗り越えての養生期間です

熱は下がりましたがまだ頭痛いしですが

およそ明日明後日ですね
精神的地獄は

だって出禁だもの

ノロもそうだけど出禁系は2、3日人前に出るなとおまけついてくるから

苺が食べたくてもなかむらまで行けない!
最寄りのだいこくしか行けない!
でも値段全然違う!200円くらい違う!

ほんでたんぱく質と脂質もよくないんだって

ハム食べたい!すごいハム食べたい気するのに!
食べたらウェッてなるかな…

私の食欲は身体に向き合ってないことがほとんどだしな…逆行してるレベルだしな…


いちばん気になっているのはお医者さんが、検査結果を見せてくれながら言った

A型でばっちり出てますね。症状きつい方のA型です。

という言葉。


去年のアナフィラキシーとこないだの胃腸風邪でそうとう痛みの度合いを開拓した私は

初日の症状がそれほどではないレベルで
解熱剤はのまずに済んだのですが



この程度で済むとは思えない渦中におります。

さあどこからかかってくるのかな…
いまんとこ予測できるのは、
症状開けたあとにインフル特有の体力低下したまま日々を履行中にレディースデイ開始でなんか患う

とかな。

やっべえこれでも本番まで3週間よ!

おほほ!



冬、弱っ!

胃炎患う

2013-12-22 08:47:47 | 体調
急性胃炎になった

ノロかどうか検査はしてないけど
職場でこどもらがばんばんかかってたから怪しい
ということで

連休に入れていた全てのお楽しみが
療養の二文字に上書きされました

自分で企画したクリスマス会
観劇
ライヴ
お手伝い
サングリア

…こんなに予定入れれてるのも珍しいけど全て

罹患初日は食べたもの全部出して
二日目は朝に小さいヨーグルト食べただけで終日ポカリ薄めたやつ
三日目の今日は小さいヨーグルト食べたけど胃様の様子を見ながらやっていくしかないのでまだわかりませぬ
晩にうどん食べたいな

胃のムカツキをおさえる点滴を昨日打って
多少おさまったもののムカついたはって

寝てるのがいちばん楽なんだけど腰痛がきて
体勢変えるとまたムカつかはって
みたいな

いやー

絶対今日明日中に治らないと

仕事が…!
担当の事業が!


ということで今日も寝まくる

フッフー!

腹筋のしすぎ

2013-04-07 20:09:14 | 体調
昨日の朝吐き気で目が覚めて

あんまり吐けなくて

仕事が不安なまま出勤して

なんとか勤務終えて

帰って胃の具合を考えながらちょっと食べて飲んで寝て1時間後

吐き気で起きて

リバースして

胸やけが激しく味の付いたもの恐怖症になり

寒気も手伝って病人らしくなり

枕元に水をおいて寝て

起きてトイレ、水を飲むを繰り返し

胃がからになったのかだいぶ楽になり

起きるとでもまだ胃が上の方にある

今度は風邪が胃にいったのかしらと悲しくなって

「胃が上がる」で検索してみると、逆流性食道炎でだいたいの症状がはまり

食べてすぐ寝たら危険と言うことや

前かがみなどの胃が上がる体勢を避ける必要があることがわかり

ふむふむと履行し

「ストレス・過労・生活習慣の悪さからくる」という記述に

確かに暴飲暴食気味だったかしらと思い返していたら

「急に腹圧が上がるといけない」

と書いてあり、さらっと読み流していたが

症状があらわれる前日の夜

「肥りすぎだ、このままではいけない」と

ここ1年くらいしていなかった腹筋・背筋を、やっていたころと同じ分量を行ったことを思い出した

「あれは…腹圧を上げた…の、かな…」

たかつさんに言うと

「いきなり本気でやるから」

と言われ

案の定

自分で招いたことがよくわかった。



逆に腹圧をある程度かけ続けられれば、暴飲暴食しないで済むということか?


姿勢を悪くしないとか

胃をしめるとか

ダイエットにはもってこいなのだな


つまり筋トレをしてないからこんなに肥ったと!

そういうことか!








入退院した

2013-02-10 13:09:50 | 体調
病窓から

9日朝


10日朝


8日に入院して
10日に退院した

点滴いっぱいした


事の詳細

風邪を罹患しているにもかかわらず、風邪薬を飲みながら火曜日から夜WSに通っていた。
8日はもう朝の分しか薬が無くて、昼以降飲んでいなかった。
晩にエビとブロッコリーのグラタンと菓子パンを食べた。
WSで準備体操をいつものように力いっぱいやった。
首から上がだんだん熱を持ってきて触るとじんましんみたいにぼこぼこになった。
見るだけにしますとしゃがんだら今度は眩暈がとまらなくなった。
扁桃腺が明らかにより一層の肥大をして、喉が閉まって声が出せなくなった。
寒い廊下に出て横たわろうとしたらどえらい腹痛がきた。
トイレに入って用を足すが、吐き気も寒気ももよおす上に意識が遠のいたりした。
何分か意識がとんだりもした。
タクシーで家に帰ってもこれはどうしたらいいかわからんし、まず頭ががんがん遠くなるので救急車を呼んでもらった。
病院に搬送された。
ものすごい悪寒でがくがくふるえながら、腹痛が半端なかった。
自分では確認できなかったけど、腕やらに赤みが出ていたそうで、翌日には消えていた。


病院では抗アレルギーの点滴をしてもらって、9日は晩御飯から食べ始め、無理なく食べきる。とても美味しい。

診断はアナフィラキシー発疹ということでした。

今までエビもブロッコリーも牛乳もというか食べ物でアレルギーなんて出たことなかったので

およそ体が弱り切っていた時にだったからでたんじゃないかということです。

10日朝ご飯で牛乳とブロッコリーが出たけど食べれた(食べたかった)から、

看護師さん曰く「もし牛乳やブロッコリーが要因なら、すぐ出るはずだけど…食べれたんやね」

もうエビしか考えられないという状況

エビが大好きなのに…!



花粉症持ち、風邪・レディースデイ進行中、WSで激しく楽しく踊る+エビ=救急車

体調が悪いのに薬で誤魔化してWSに行くなんて言語道断ですね…!どの方面にも迷惑!


しかもまだ風邪は治っておりませぬ。

薬のもう。



ミーハーな私は、雪の降りしきる中救急車に向かって歩いて行く時「ドラマみたいだ」とか

病院に搬送されて手当てを受けている時に「クワイエットルームみたいだ」とか

あちこちから来る良く分からない痛みに「これが漫画もっけに書いてあった腹の虫がどうとかのやつか」とか

思いながら

痛すぎるし意識があるって言うのは耐えられてるてことなんだろうが、

意識が遠くなってそれに身を任せてる方が楽なんだけど、

それはしちゃいけないという自我があって

いっそ気を失いたかったし

死ぬかもと思ったら「あれ、まだ俄然やりたいことあるし死にたくないんですけど、ていうかやりたいこととかどうでもよくて死にたくないんですけど!」

と思ったのも本音で、死にたくないし自分から救急車呼んで下さいと言った、かんじだった。


といれで一回意識が退いた時

すごいなんにもないとこにいた。

戻った時びっくりした。

私の日常や精神や考えなんて紙ぺら1枚ぐらいのもので、ものすごく奥があるのを感じた。

体なのか、生命なんだか、もっと素の部分で

そのことにえらく感動したり恐ろしくなったりしながら



入院中は親と同居人と元バイト先の大将にお見舞いに来てもらい、

でもそれ以外は全部私があんまり知らない人知らない場所で

よく寝て、よく点滴して、点滴が寝るとき痛かったりしながら、

旅行しているような、感じでした。


なんだかあまりにも感覚的開拓が多かった2日間だったので、できるだけ書いた。

不謹慎なことを書いていたらごめんなさい。









まさかの

2013-01-11 00:12:20 | 体調
のど閉塞始まる

夕方から急にひっかかるようになって

はなえらいでるし

なんじゃらほいと咳込むと噎せはじめ

おあらこれは

前段階ではないの

喘息様がお出でになるやもしれん

やばいやばい
これはいけない
いただけない
おでましはなんとしても避けねばならぬよ


花粉症の時に飲むアレルギー系飲んでもおさまらないよ

あっちゃー

これは

これはやばいよ


朝起きて様子見せな

内科いかな

よくわからない身体

2012-05-30 08:17:43 | 体調
昨日昼そうめん茹でてたら右腰が痛みだし
痛みが左肩へ斜交いにのびて背中がおかしくなった

慌てて身体を捻ると固まっており振り返りが困難に

で依然その不自由が残ったままの朝


一週間前くらいにも仕事中急に左肩甲骨あたりにピンポイントで燃えるような熱さ?痛みを感じ振り返りが困難に

痛みと緊張がとけるのに2日3日ほどかかる


左肩がおかしい

左肩やらかすと首側面もはるから
楽な姿勢で庇うと変な立ち姿に

左腿裏筋も4月中旬から痛みとれきらんしよう


何が言いたいのか身体

しゃべってくれたらいいのに

養生タイム

2011-12-19 23:37:55 | 体調
≪昨日のきになる北斎展について≫

今日チケットショップで新幹線切符買ってたら
「北斎の富士1枚で…」という声が聞こえてそちらを見ましたら
キレイカワイイ女子!
なんだ芸大系か?
課題か?
それとも大好きか!?(北斎が)
しかもその女子のおかげで気付いたが、前売り券結構安く売ってるぞ!
帰りに買おう!としたら閉まってた!ガオー!!!!




金曜日から喉が痛くて、日曜日フィーバーしました。
鼻ばーばー、鼻奥ひりがゆいたい、眉間から激しい頭痛、胃が上がる感じ

寝れなくていらっとしながら頓服を呑んでなんとか寝ました。

朝内科、なんべんいくですか今年の冬は

口腔炎かなんか

鼻と喉の間、ほぼ鼻より

ばっちりお薬をもらい

かかりつけ薬局で「カルシウム強化メニュー」という冊子を発見

「ぎっくり腰を支えるには筋肉と骨と同時に養わねば…」とこないだ上司と話していて気になったのですが、
視てみると

ひじき、豆腐、大豆、牛乳、切干大根、ごま、じゃこ、岩ノリ、納豆、あさり、ほしえび

はい!はい!

これ私が大好きなものばっかりで、結構な頻度で食べてるものばかりですよと。

吸収をよくするものまで私の好物ですけど!

本当問題ないなわたし。

なのにな!おかしいな!





【最近買ったゆず茶について】

二年前にばーばー飲みまくってたゆず茶、今年リバイバルして
「フィッシュコラーゲン入り」になっていた。
去年買ってたゆず茶は変わらず横にあったけど「コラーゲン入り…か」でリバイバルちゃんを買ったけど
同居人二人に嫌気コメントをされ
「フィッシュって書くと確かにな…」とは思ったけど
見るたんびに【フィッシュコラーゲン入り】て書いてあるのが目について
飲んだら美味しいのに、いくら魚が好きな私でもやっぱりう~んだぜ?美味しいのだけど…




土曜日から月曜日

2011-12-05 19:51:07 | 体調
ギックリ腰がよくなることはありません。

いよいよお辞儀ができません。

座ると立ち上がれなくなる。

立っていると足の付けねに力が入らずガクガクしてくる。

座ると痛みを伴わずには立てない。

稽古に行ったけど3分自分のシーン待ちで立ってたら左半身がグラグラして
座るとたつのすごく遅くて
正座したらいよいよどう立ち上がったものか

で、整体にきました。

持病のない丈夫な私ではなくなってしまった

「意外と体弱いんやね」と言われて初めてびっくりした

そんなこと言われてる自分にびっくりして
めちゃくちゃ悔しくなった

そんなことはないから頑張ってきたのになんだこれ

気は削がれるし
蝕まれてる気がして
焦燥が半端ない


嫌すぎる


潰したい