ほっかも!!

ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com

鳥取

2018年02月06日 23時45分10秒 | Weblog
こんばんは!!

ガイナーレ鳥取は、キャンプがないのですが、2部練が続いたり、毎日自炊をして、極力身体を創り上げる食事を自分でつくりたいなと考えて取り組んでいます!
そして、洗濯物も練習着は自分で洗濯をする環境なので、毎日、タイトスケジュールの中でも、幸せを感じながら歩んでいます。

練習は、ときに真っ白の雪の上で。
ときに、吹雪の中で。
ときに、グランドが凍った中で。

スタッフが雪かきをしてつくるスペースでできた、芝でトレーニングをするという環境が続きます。






もちろん、0度のなかで練習をする日、マイナスの日も珍しくないです。
クラブハウスにはお風呂はなく、シャワーのみですが、その中にも得られる幸せがあります。


日本最少人口県という、鳥取ですが、人は温かく、日本人の温もりを大いに感じる県です!

多くの世界を旅して、日本の良さを知り、日本人ならではの人の良さ、温かさ、礼儀。
他国から日本が愛される理由。
それを知りつつある自分にとって、また鳥取県の皆様の温かさは、それを再確認できる地かなと、多く感じることがあります!

日本の良さは、日本のブランドは、道徳です!
世界に誇る、日本の道徳。
さらに自分も磨いていこうと思っています。

今は、練習にいって、昼寝して、練習にいって、筋トレにいって、洗濯をして、ご飯をつくり、お風呂にいき、なかなか空いた時間がなくタイトではありますが、鳥取という日本の地で………人間として、大きな成長を遂げるべく真っ向から歩みます!


この環境、環境に意見はしても、環境に対して「愚痴」はこぼすことなく、歯をくいしばるところは食いしばり、喜びや幸せを見つけ、知恵は養っていきたいなと思います!!




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春が来る前の努力 (nono)
2018-02-07 10:45:48
北野さん、こんにちは!
毎日寒い中、お疲れ様です。

ガイナーレのSNSをチェックしていると、雪で練習のスケジュールや内容がよく変更になっていて、なかなか大変そうですね…。
そんな中でも色々工夫して頑張ってトレーニングされてるので、応援したくなります!

これからリーグ戦が始まると、J3だとさらに遠距離の移動がハードで忙しくなりそうですね(ガイナーレはホームスタジアムも練習場から遠いし…)。うまく乗り切れますように。

暦の上では立春を過ぎましたが、まだ寒い日は続きそうです。
トレーニング後に体が冷えて体調を崩さないようにしてくださいね。
北野さんは雪国育ちだから慣れてるとは思うけど、大雪の中では車の運転や生活もいろいろ影響ありますよね…お気をつけて。

今は辛いこともあるとは思いますが、きっとその努力が開花すると思います!
早く雪が溶けて暖かい春がやってきますように😊
返信する
Unknown (み~ちゃん)
2018-02-09 12:28:26
北野さん、こんにちは。

どんな環境であろうと、北野さんは頑張っているだろうなと思ってました。

環境を言い訳にしない姿勢は大事なことですね。

前向きな姿勢、日々の努力が実を結びますように…

祈ってます。

応援してます。
返信する
なんとかしたい。 (コダニ)
2018-02-17 09:56:47
北野選手、こんにちは。

いつも楽しく読ませていただいております。

厳しい環境でのトレーニング、サポーターの一人としてかんがえさせられます。

事実、選手の皆さんがこのような環境の中でトレーニングされているのはどれだけのサポーター、県民は知っているのでしょう?

そうした中での今シーズンの目標を考えると大変なことだと。

サポーターや県民ができることは何か。

いろんな形で精一杯応援します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。