goo blog サービス終了のお知らせ 
ほっかも!!
ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com
 



こんにちは!
本日はオフなので、ゆっくり家で更新です!

今年は、ゴールキーパーコーチが、ブラジル人です。
彼はブラジル代表にもなった経験があり、そして彼の父もブラジルでプロのゴールキーパー。






そんな彼が小さい時から飲んで育ち、今も朝起き5時半とかに飲む、、スーパージュース。

そして、30分後に朝食をとるようです。

そんなミックスジュース。



作り方は、自分のホームページにお載せしました。
皆様も簡単に作れて、そして素晴らしい食事から、素晴らしい1日がスタートすると思いますので、是非真似てみて下さい。


ちなみに、今自分は7時〜7時半の間に起きて、このミックスジュースを飲んだ後に、自分のルーティンのお食事に入ります。
朝のスーパージュースのあとに、ストレッチしたり、掃除したりして、少し時間をあけたあとに、このメニューを食べています!




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 節分の衝撃 2019年シーズ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (S)
2019-02-26 21:17:15
オフの日でもいつも活動的な印象がある北野さんですが、たまにはお家でゆっくり過ごされるのもいいですね。

ご紹介されていたミックスジュースの動画や朝食のお写真を見ました。スポーツ選手なので一般の人とは活動量も違う為、一概には言えないと思いますが、個人的に感じたことをコメントさせていただきます。食事の摂取方法は人それぞれですので、北野さんには参考までに読んでいただければと思います。
ミックスジュースの材料の中に、リンゴや人参を使っていますが、(動画では人参の皮をむいていたかどうかまで確認できませんが)皮をむいて使っているのは少しもったいないなと思いました。果物や野菜の皮にも栄養が豊富に含まれているので、農薬が気になるようであればよく洗ってリンゴや人参は皮ごと使うのも良いのではないかなと思いました。
また、調理に時間がかからずにお餅やバナナは消化吸収も良く、すぐにエネルギーに変わる食材なども上手に取り入れているなと思いましたが、スポーツドリンクにはアミノ酸などのほか、果糖ブドウ糖液糖も多く含まれていますので、ジュースに使う果物や、その後の朝食で食べるバナナに含まれる果糖やお餅につける甜菜糖なども考慮しながら、その日のトレーニング内容などによって調整するのも良いのではないかなと個人的には思いました。

経験豊富な方のアドバイスなども上手に取り入れながら、北野さんのコンディショニング作りに合った食事のとり方が出来ること、手術後のリハビリの過程が順調に進むこと、何よりも北野さんご自身が試合に出場して納得できる活躍が出来ることを遠く埼玉から願っています。
応援しています。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。