
こんばんは!
今日は大宮の病院にChristmas色紙を届けに行きました↑↑
一年振りに行ったのにも関わらず、ガードマンの方が一緒の方で覚えていてくれたり、総合案内の女性が同じ人だったり、覚えてくれていたりと、とても歓迎されて、Happyな気持ちを頂きました↑↑↑
お忙しい中、師長さん、皆さん本当にありがとうございました。
今は3年目になるので、スムーズに、怪しまれずに対応されますが、初めての訪問の時は、スムーズに行かず怪しまれたり、いっぱい待ったりと大変だったのが良い思い出です(笑)
今日行った、病院全ては皆さんにお久しぶりですなど、また来てくれて嬉しいですと、本当に幸せな気持ちを頂き感謝の気持ちでいっぱいです↑↑↑
今日訪れた病院には、重い病を抱えていたり、虐待から食事も喉を通さない子供達がいたりと、大きな病院もあります。
師長さんと名刺交換をしましたので、プライベートで自分ができることがあれば、呼んで下さいとお話しをしました。
子供達と直接お話をすることが、沢山のパワーとなりますので↑↑↑
新潟時代も、ガンセンターにはChristmasだけでなく、そのような流れで訪れていました。
自分のもつ波動やパワーを子供達に生かせれたらなと子供達が喜ぶアイスをぶら下げ行きました。
今は小児ガンから打ち勝ち、ファッションデザイナー目指す女の子。
ファンレターを送ってくれて、今も繋がっています↑
病院に行き、施設に行き、つくづく思うのは、自分に痛いとこがなかったり、恵まれた環境に対して、自分って最高に幸せに気付くと共に…………自分のパワーを、もっと直接会って、会話や握手をして、子供達に活用できないかなといつも思います↑↑↑
大宮の施設にいっていますが、今回はChristmas前は厳しそうなので、後日沢山のお菓子を拵えて、顔を出しに行こうと思います↑↑↑
あんちゃん、行くから楽しみにしていてねっ!
施設の子達には何らかの理由で、親がいなかったり、色々な我慢と隣り合わせなのは事実です。
高校までに自らの道を決めて旅立たなくてはいけないという、決まりがあったりと。
本来は我慢しなくてもよいような我慢が多々あったりします↑↑↑
そんな子供達に、僕ができることは、Christmas色紙の裏に貼った言葉を贈り物として、一緒に触れ合い笑顔いっぱいにすることしか出来ないですが、素晴らしき運命を、自らの手で切り開いて欲しいなと僕も全力で、出逢っています。
【人は思った通りの人間になる】
もし君が負けると考えるなら君は負ける。
もし君がもうダメだと考えるなら君はダメになる。
もし君が勝ちたいと思う心の片隅でムリだと考えるなら君は絶対に勝てない。
もし君が失敗すると考えるなら君は失敗する。
世の中を見てみろ。最後まで成功を願い続けた人だけが成功しているではないか。
すべては人の心が決めるのだ。
君が勝てると考えるなら、君は勝つ。
向上したい、自信をもちたいと願うなら、そのとおりの人になる。
さぁ、再出発。
強い人が勝つとは限らない。素晴らしい人が勝つとも限らない。
“自分にはできる”そう考えている人が勝つのだ。
| Trackback ( 0 )
|
改めて家族がいたり、健康でいられることは本当にありがたいことなんだと強く思います!
そんな感謝の気持ちで北野選手は自分ができることを毎年実践しているので、周りにいる方々に想いが伝わって良い波動ができているんですよね。
感じて行動することが一番ですね。
みんなに幸せをありがとうございます!
気持ち、心の持ちよう。
北野さん、有難うございます(*^^*)
そして自分の周りにも言葉を紹介して、たくさんの仲間の気持ちが引き上がってました♪
本当に北野さんの言葉で人生がhappyになっている人は多いんだなと心から感じます↑↑
明日は天皇杯準々決勝
選手、サポーター、大宮に関わる全ての人が“勝利”に向かってベクトルを合わせて闘いましょう(心魂)
おかげさまで呼吸法を上手く使いながら、集中力を高め試験&論文を無事に乗り越えました!
ありがとうございましたー♪♪
こんばんは
大宮の病院訪問、お忙しい中大変ご苦労様です
病院の関係者の方々が覚えていてくれて、
怪しまれずにとても歓迎されて良かったですね
色々な事情のある子供達に勇気と希望を与えられたのではないでしょうか
子供達はまた北野さんが来てくれるのを楽しみにしてるんじゃないですか
【人は思った通りの人間になる】
その通りかもしれませんね
この言葉を実践する強い心を持たなくてはいけませんね(心魂)
頑張ります
こんにちは
お疲れさまです
昨年の講演会の時にもらった色紙にも 書いてありましたね。
今も大切に飾ってあります。
今年は まだ試合と練習があるから 子供達とゆっくり交流は出来ないけど、
時間が出来たら新潟の子供達にも会いに来て欲しいなぁ。
23日は“勝利”というクリスマスプレゼント
まずはケガには気を付けて いい準備をお願いします。
忙しい中、ブログ更新ありがとうございます。
今日の話しは、ちょっとしんみりしちゃいました…… (^_^)
色々な境遇の子供達がいることに……。
そして、北野選手の子供達に対するあったかい気持ち、行動力に尊敬&感動してます ♪
ブログの中の言葉、とても素敵ですね ♪
私も考えてみようと思います!自分がどんな人間になりたいのか……。
昨日は、色紙を無事に届けに行かれたのですね。
お忙しい中、お疲れ様でした。
北野さんの思い、パワーは、必ず子供たちに伝わっていると思うし、励みとなり、希望に繋がっていくと思います。
これからも、北野さんの素敵な笑顔と一緒に、沢山のパワーを与えてあげて下さいね。
昨年の大宮の講演会で頂いた色紙、我が家のリビングに大事に飾ってあります。
☆人は思ったとおりの人間になる☆
素敵な言葉です。
1日1回は目に付くので、読んでいます。
子供たちにとって、Christmas色紙の言葉は、最高のプレゼントですね
いろいろな壁にぶつかり悩んだりすることもあると思いますが、そんな困難を乗り越えて、立派な社会人になってほしいですね。
病院の子供たちに色紙を渡したんですね
ブログに書いてある言葉は、読んでいて「私も頑張ろう
日曜日は天皇杯ですね。
柏レイソルに勝ってほしいと思います
進むべき道を決めたのでこれから、
私も前を見てがんばります!
子供たちもきっと喜んでくれたはずです
23日の天皇杯頑張ってください
新潟から応援しています
m(_ _)m
子供達の希望になりますね。
今日の言葉は胸に染みます。
私が学生の時に出会っていたかった
言葉です。
これからは、今度小学生になる息子が
何かの壁にぶつかった時に教えてあげられるように、胸に刻んでおこうと思います。
そしてそして、気持ちはすでに熊谷!
久しぶりに訪れる熊谷で
アルディージャの勝利が見たいです♪
楽しみにしています(^^)
北野さんの考え方と行動は尊敬に価すると思っています。
私は主婦と社会人と学生の顔を持っていて、今週は特にまともに寝ていません。あと1時間やるべきことを放棄して寝るつもりでしたが、これからまた頑張るぞ!の勇気をもらうことができました。23日の応援に行きたいし。
ところで、天皇杯勝ったときの北野さんの笑顔素敵でしたね~。
勿論、他の選手やスタッフやサポもですが☆
私も笑う人生を目指していこうと、そう思える自分を信じたいです☆
これから いろんな困難にもぶつかり悩みながら成長する子供達。
様々な境遇にある子供達に北野さんの発信するメッセージが言葉が きっと励みや支えになってくれると思います!
そう信じたいです。
今回も数百枚もの色紙を短い時間で大変でしたね。
お疲れ様でした!
たくさんの子供達に幸せが届きますように。
本当に北野さんにはいつも感動します。
今年はいつもの年と違って忙しいですが、新潟の子供達にも会えるといいですね。
私はクリスマスの天皇杯参戦権がもらえて嬉しいですよ~
今日も、更新有り難うございます↑↑
今回は怪しまれず無事に大宮の病院へ、
クリスマス色紙を届けられたのですネ?
お忙しい中、大変お疲れ様でした↑↑↑
そして、クリスマス後には、
沢山のお菓子と共に、施設を訪問されるのですね?
子供達も、首を長くして待っている事でしょう(^_-)
そして何よりも子供達にとって、
大きな励ましになりますよ!!(^.^)
きっと子供達は大人になっても、
北野さんへの感謝の気持ちを忘れない事でしょう。
きっと社会に貢献出来る人に、
育ってくれる事でしょう。
忘れてはいけない大切な心、気付かせてくれて有り難う(感涙)
北野さんにも、沢山の幸せが訪れるクリスマスになります様に……(^o^ゞ
仕事柄そういう人に稀に会いますが、
何かを乗り越えた感がものすごいあり、
つい愚痴を述べたがる自分にとっては反省させられますね(^^;
北野選手が会った子供たちは、きっと色紙の言葉は
良く理解してくれるんじゃないかって思います(^^)