goo blog サービス終了のお知らせ
ほっかも!!
ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年09月
2024年10月
2023年09月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
RECENT ENTRY
夏の小さい頃からの思い出
誕生日前日
北海高等学校サッカー部 創部100周年記念祝賀会
電波がない世界
新しい世界からkickoff
10月ラスト
本の大切さ
心を養い 生を養う
上に立つ者の人間学
初の旧正月
RECENT COMMENT
花子/
ある一言で
たかなし/
ある一言で
どら/
2021年ですね🎍
タケフミ/
誕生日を迎えて
どら/
田舎すぎて
アイセイ/
皐月
み~ちゃん/
神業君和田先生
ちばリスママ/
新入社員へ
み~ちゃん/
一日店長の御礼
み~ちゃん/
2019年シーズン開幕
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(2164)
BOOKMARK
写真
チンギス君の I LOVE 北海道
丸山良明(チョンブリFC:タイ)オフィシャルブログ「蹴球的心」
中野洋司オフィシャルブログ
松田祐一のSepaktakraw Life
アルビ★心魂☆北野応援隊
MY PROFILE
goo ID
alb22_kitano
性別
都道府県
自己紹介
非公開
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
感謝の心・志こそ大切
Weblog
/
2016年03月22日 00時39分10秒
こんばんは☆
第4節山形戦も皆様のお陰で、選手とサポーターが1つになり、素晴らしい形で勝利を引き寄せることができました!
皆様の熱い声援、熱いパワーが、セレッソの勝利へと引き寄せることができました!
心から感謝しています!
ありがとうございました!
今日のオフは、12時から家で読書をしながら、ノートに抜粋したりと、心鍛える時間に費やしました。その間なんと洗濯を5回しました。
ほんとんど寝具のみ!
自分の寝室のカシウェアからはじまり、お泊り用の布団毛布を3セット洗ったりと、読書をしては物を干す、ノートに抜粋をしては、タオルケットを干す。
そんな、まるで奥様のように動いていました!
先日のオフ前の話ですが、我が家には4人の漢が集結しました!
北海高校卒業一個下 札幌ラーメン屋経営者 出野
北海高校卒業66期 (20歳) 同志社大学 桃井
大阪の弟 (22歳)
このメンバー3人が我が家に泊まりました!
桃井という漢は、このオフ前の夜に初めてあった北海健児の漢であり、関西に北海健児がいるという情報を聴き、繋げた漢でした!
自分が卒業して、15年経ちますが、連絡したその日に飛んで来るのが北海健児です!
初めのラインの文もしっかりしていて、20歳にしてこの文ですが、流石と思われがちですがこれが北海健児で北海高校サッカー部なんです。
「こんにちは!
北海高校、66期卒業サッカー部でキャプテンやってました桃井達郎です。
永井幹太さんから連絡があり、連絡させてもらいました!
よろしくお願いします!」
それから、京都からすぐに飛んできて、大阪駅で本屋さんで待っているというガッツですから、素晴らしい心ですよね!!
そんな漢4人で、様々な熱い話を語り、消灯。
朝起きたら、布団は畳まれ、みんな、威勢の良い声で「おはようございます!」と3人の漢達が。
立派な企業に負けないぐらい素晴らしい挨拶でした!
それから、朝ごはん食べた後に、同志社大学に通う北海健児には、我が家のトイレ掃除をまずは軽く教え、トイレ掃除の大切さを伝え、桃井にトイレ掃除をしてもらう。
ラーメン社長、出野の三店舗のお店もトイレは必ずピカピカのようで、トイレチェックは終わり次第出野さんに。
ということで、桃井が「出野さんトイレチェックお願い致します」と。
そうすると社長が立ち上がり、トイレ前で、ティッシュを丸めながら一言。
「1つ見たいところあるんだよね‼︎」
桃井も自分もドキッとしました!!
「えっ何⁇」
すると、ウォシュレットのノズルが出てくるところを優しくパカッと開けて、ここ!!
そして、ノズルをボタンを押して出して、
振り向きながら……ややニヤリと「やり直し‼︎」
これには、2人ともやられたと同時にあの時の満ヅラには、笑いました!
流石三店舗経営者の社長!!
自分の家に泊まり来る、北海健児、または弟分には、トイレ掃除を教えています。
今は、桃井他、トイレ掃除3名の弟達を指導し、自分の家のトイレをキレイにするようにと指導し帰しています!
今北海健児、北海高校卒業の漢が、天理大学に2名いて、新しく天理大学に入学する2名、同志社大学の桃井と5名がいます。
これから北海健児を集結させます!
まだ、桃井のみしか会っていませんが、全てもう繋がって連絡しました!
全く顔が分からない、世代なんて違いすぎますが、それを集めれるのが北海高校サッカー部であり、北海健児です!
世代は違えど目指していた高校時代の生きた志が一緒なのです!
北海高校で教育された
「はい・(断る際の)いいえ」
「自分」
「(聞き返しの際)すみません、もう一度お願いします」
「挨拶の仕方」
「目上の方に君」なんて絶対にありえない世界
「はい(監督、先生、先輩に呼ばれた時、ハイと同時に振り向くスピード)」
「先輩の仕事を奪う、盗む、積極性」
「練習場までは走る、頼まれたら走ってすませる」
ここに書かれたのは代表的な一部です。
この教育があるからこそ、世代は違えどすぐ同じ熱さで会話ができるのです。
大阪に熱い漢が入ってきています(魂)
そのうち、北海健児を全員集合させますねっ!
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
«
こんばんは!
宜しくお願い...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
なるほど!
(
RYO
)
2016-03-22 06:20:38
この間は藤枝戦お疲れ様でした。
家族が北野さんが試合に出るという話を聞き、仕事も手につかない状態でした。
練習場まで走っていくのは北海健児のせいしんだったんですね!実戦させてもらいますね!
頑張ってください。三人娘のパパより。
受け継がれるもの
(
nono
)
2016-03-22 08:56:24
北野さん、おはようございます(^-^)
セレッソ4連勝ですね!素晴らしい!
そして、藤枝戦おつかれさまでした!北野さんはセレッソでは初の公式戦出場でしたよね。中継がなかったので、山形戦をTVで見ながらテキスト実況を追いつつ、あとでハイライト動画を見ました。やっぱり北野さんが試合に出てるのは嬉しいです!
そういえば、北野さんっていつも素敵な笑顔でサポーターに挨拶しながら練習場まで走ってますね。なるほど、高校時代の教えからなんですね。
今は春休みで舞洲にも学生さんがたくさん見学に来られると思いますが、北野さんの笑顔と元気な挨拶から何か学んでくれるかなと思います。
季節の変わり目ですが、体調に気をつけてがんばってくださいね。応援してますよ(^-^)/
Unknown
(
み~ちゃん
)
2016-03-22 11:13:31
北野さん、こんにちは(^o^)
山形戦、勝利おめでとうございます。
そして藤枝戦、お疲れさまでした。
北海健児、熱いですねU+203C
卒業してからも連絡すればすぐに駆けつけてくれて、世代は違っても、このような関係が築けるって素敵なことだと思います。
3月、桜も咲き始めましたが、まだ寒い日が続くので、身体に気をつけて練習頑張って下さいね!(^^)!
4月になったら、舞洲に行こうと思っています。
その時はよろしくお願いします(*^^)/
Unknown
(
えいさん
)
2016-03-25 00:42:35
こんばんは北野さん
日々のトレーニングお疲れ様です。
セレッソ4連勝、おめでとうございます!
桜も開花し、いよいよ春の訪れを感じる季節になりましたね。
北野さんの後輩くん達の素晴らしい事!
本当に、凄漢です。
高校生活で学んだ事、社会人になってもきちんと活かされて素晴らしいです!
鉄は熱いうちに打て!
子供でも無く、大人でも無い、高校時代。しっかりとした土台作りが必要ですね。北海高校サッカー部の教え指導、志、凄いですね。
その様な学校を卒業した北野さん、そして繋がる漢の皆さん立派です!
どうしたら、強い心が育つのか?礼儀、挨拶、感謝の気持ち。等々…
基本的な挨拶等も出来ない若人が沢山いる中、出来る漢が身近にいたら大人でも見習いたいと思います。
いつか北海高校サッカー部OBが勢揃い出来ると良いですね!
その時も、ブログに綴って下さいね。
桜も開花しましたが寒の戻りも有りますので、体調管理を万全にして下さい。
また、ブログ、インスタ等で、北野さんの近況報告?お待ちしております。
春の風が明るい未来を後押ししてくれます様に!
応援してまーす!(^-^)/
Unknown
(
ひで
)
2016-03-25 18:28:53
北野さんこんにちわ♪
トイレぴかぴかですね。素晴らしいです。
僕は、車が好きなので車の掃除ははりきるのですが…部屋とかは汚いです↓
もしよろしければ車の掃除のやり方を紹介して貰えると嬉しいです。
Unknown
(
sumi
)
2016-03-25 23:38:58
北野さん、こんばんは!
この間の藤枝戦お疲れ様でした p(^_^)q
ハイライトで北野さんの姿が見られて、凄く嬉しかったです!
これからも応援してます *\(^o^)/*
今でも母校を大切に思う気持ちや仲間との絆を大切にする
北野さんは、素晴らしいと思います!
世代が違っても、良い関係が続くって素敵ですね (≧∇≦)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
家族が北野さんが試合に出るという話を聞き、仕事も手につかない状態でした。
練習場まで走っていくのは北海健児のせいしんだったんですね!実戦させてもらいますね!
頑張ってください。三人娘のパパより。
セレッソ4連勝ですね!素晴らしい!
そして、藤枝戦おつかれさまでした!北野さんはセレッソでは初の公式戦出場でしたよね。中継がなかったので、山形戦をTVで見ながらテキスト実況を追いつつ、あとでハイライト動画を見ました。やっぱり北野さんが試合に出てるのは嬉しいです!
そういえば、北野さんっていつも素敵な笑顔でサポーターに挨拶しながら練習場まで走ってますね。なるほど、高校時代の教えからなんですね。
今は春休みで舞洲にも学生さんがたくさん見学に来られると思いますが、北野さんの笑顔と元気な挨拶から何か学んでくれるかなと思います。
季節の変わり目ですが、体調に気をつけてがんばってくださいね。応援してますよ(^-^)/
山形戦、勝利おめでとうございます。
そして藤枝戦、お疲れさまでした。
北海健児、熱いですねU+203C
卒業してからも連絡すればすぐに駆けつけてくれて、世代は違っても、このような関係が築けるって素敵なことだと思います。
3月、桜も咲き始めましたが、まだ寒い日が続くので、身体に気をつけて練習頑張って下さいね!(^^)!
4月になったら、舞洲に行こうと思っています。
その時はよろしくお願いします(*^^)/
日々のトレーニングお疲れ様です。
セレッソ4連勝、おめでとうございます!
桜も開花し、いよいよ春の訪れを感じる季節になりましたね。
北野さんの後輩くん達の素晴らしい事!
本当に、凄漢です。
高校生活で学んだ事、社会人になってもきちんと活かされて素晴らしいです!
鉄は熱いうちに打て!
子供でも無く、大人でも無い、高校時代。しっかりとした土台作りが必要ですね。北海高校サッカー部の教え指導、志、凄いですね。
その様な学校を卒業した北野さん、そして繋がる漢の皆さん立派です!
どうしたら、強い心が育つのか?礼儀、挨拶、感謝の気持ち。等々…
基本的な挨拶等も出来ない若人が沢山いる中、出来る漢が身近にいたら大人でも見習いたいと思います。
いつか北海高校サッカー部OBが勢揃い出来ると良いですね!
その時も、ブログに綴って下さいね。
桜も開花しましたが寒の戻りも有りますので、体調管理を万全にして下さい。
また、ブログ、インスタ等で、北野さんの近況報告?お待ちしております。
春の風が明るい未来を後押ししてくれます様に!
応援してまーす!(^-^)/
トイレぴかぴかですね。素晴らしいです。
僕は、車が好きなので車の掃除ははりきるのですが…部屋とかは汚いです↓
もしよろしければ車の掃除のやり方を紹介して貰えると嬉しいです。
この間の藤枝戦お疲れ様でした p(^_^)q
ハイライトで北野さんの姿が見られて、凄く嬉しかったです!
これからも応援してます *\(^o^)/*
今でも母校を大切に思う気持ちや仲間との絆を大切にする
北野さんは、素晴らしいと思います!
世代が違っても、良い関係が続くって素敵ですね (≧∇≦)