長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

山縣有朋像を拝め、皆の者!

2010年03月10日 | ★幕末維新の長州
何を隠そう、今週末にオフ会があるのでございますよ、長州好きの。
(私に参加権利はあるのか、それって…。いや、好きだけどさ)


で、何かとたたる方を鎮めておくべく、この日曜日にひとっ走り萩に行って来たのでございます。
いやホントにひとっ走り。
10時過ぎに出て、12時台には帰宅してましたが。
40キロちょっとあって、ほぼ全部山道なので、やっぱ60分かかります。
あれを歩いて越えてたのかぁ・・・・と、改めてため息出るわ~


で。

萩博物館でグッズ買って、ガタ参りするだけが目標w

山縣有朋騎馬像は、明倫館の近く、野球場のところにあります。
何回萩に行っても、そこは写真撮ったことなくて(通りかかったことはあるが)。
でもこの際、拝んどかんとオフ会が大雨かもしれんと思い・・・わざわざ(←偉そう)行ってきた。



よし、写真撮ったぞ
これで大丈夫

ま、車から降りもせずに窓だけ開けて望遠で撮りましたが…。 ←フラグ立てるな。

いやいや、かっこいいんですよねえ・・・この馬。 ←フラグ立てるなと。



というわけですが、今、大雪です。
連日タクシー通勤するはめになって、タクシー代が一日の給料の半分以上かかるってのはどうなんですか。
たたりなんですか?




幕末維新バナーを押してもらえると、激しく嬉しいです。
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村
トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 品川 遊廓土蔵相模 | トップ | 京都オフ会1 藩邸集合、池田... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナムナム (きーこ)
2010-03-11 13:45:23
あー、どうか週末のお天気、雨とか雪とかにはしないでください。ガタ、いや、山縣さん、お願いします。
Unknown (内藤)
2010-03-18 00:09:05
週末は晴明様のお力で持ちこたえましたが、直前は大雪で、翌月曜日は台風並の暴風雨でした・・・ガタ・・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。