長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

ガタの呪い(余波w)

2009年11月19日 | ★幕末維新の長州
先日、みんかさん(ブログはこちら )と、ももちぃさん(ブログはこちら )が山口に来られたそうです。
で、お二人のブログを読んでは、感心したりニラニラ笑ったりしてるんですが、中でも強烈なのが、ガタ(山縣有朋)の呪い

そういえば私も、以前撮った十朋亭の画像フォルダが丸ごとなくなったしなあ

しかも昨日全く別件で大殿大路(おおどのおおじ)をフラフラしてたら、なんか石碑がもっさりと建っているではないですか。
石碑があると見に行く習性があるので、ナニゲに見に行ったら、




明治28年5月。
この辺りにあった鴻東(こうとう)尋常高等小学校(現大殿小学校、現在地は斜め前)開校記念に一本の松が植えられた。
翌年、ガタがここに来て、子供達が将来に向って大きく羽ばたき成長する事を願って「先駆ける」との意味から「さきがけの松」と命名、揮毫。
それを記念して、大殿地区の有志によって石碑が建立された。


てなことが書いてあるじゃないすか

Σ(゜Д゜;)ガタ!?

いや、何を驚いてるかって、ソレ私の出身校なんですけど
ていうか、在校中にそんな話聞いたことないって。
写真に写ってるヒョロっとした松は、もちろん別物。とっくに枯れちゃったんでしょうな。
この石碑がある場所自体、小学生の頃いやというほど通ってたところなのに、当時全く何も知らんかったなあ。


いやー。
ガタの呪い、わはははは~とか思ってたら突然こういうものに遭遇するなんて、ガタ力はあなどれません。
いや、この間大村益次郎誕生地に行った時もガタの字だったし、その前に吉田松陰誕生地に行った時もそうだったし、この先どれくらいガタの揮毫に遭遇するんだろう



ついでですが、木戸神社行ってきました。1年ぶりくらい。
紅葉が多いのだ。
賽銭箱の横にタッパーみたいなのが置いてあって、その中にコピーで作った神社の説明(正確には、建ってる石碑-三条実美が書いた-の解説)が入れてあった。
しぶ…。




ぬるーいブログですが、バナーを押して応援たのんます
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木戸孝允旧宅のぬるいレポート | トップ | あの人たちのご子孫一覧 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガタ… (みんか)
2009-11-21 11:11:08
内藤さんのトコにまで余波が…(笑)

小学校にまでガタの碑があるなんて…流石山口、というべきか… 

そういえば、随分前に大村さんのお墓の記事で、
お墓の裏にある碑(神道碑)の事書かれてましたが、
アレの碑文を書いたのは山田顕義ですよ~ 

大村さんのトコにも行かなくちゃならなくなったッ!!(笑)
返信する
Unknown (内藤昶)
2009-11-22 11:01:52
Σ(゜Д゜;) あの難解な碑文っ?
写真撮ってるんですけど、熾仁サンの名前を見て、この人が書いたんだと思ってました。あれは文を書いただけで、揮毫したのは市ィってことですか。またはその逆。
・・と写真を確認したら、左斜めから撮ってて最後の一行だけ写ってない・・・呪い?w
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。