長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

福原越後さんちの門

2010年01月11日 | ★幕末維新の長州
福原越後といえば、長州藩内の「武力的政権交代」のあおりで切腹させられた家老の一人。

屋敷は宇部にありました。
和彩彩のきーこさんがこちらで紹介していらっしゃいます。


んで、もちろん萩にもお屋敷がありました。
お城のすぐ近くです。そりゃそーだ、家老だし。

今でも、門だけが残っています。



武家屋敷なのに朱塗りって珍しくないっけ?
武張っていながらも、どっか雅な感じです。
江戸時代中期のもので、門番の部屋が付いていない形式は珍しいらしい。

残っているのは門だけで、かといって現代の建築の間にポツンと建っているわけではなく、門の内側は草ボーボーの空き地。
思わず「福原、草取れよ~」とか突っ込みましたがw

隣は「萩城三ノ丸 北門(ほくもん)屋敷」というホテルですが、その名のとおりごっつい門を入っていく和建築なので景観を壊してません。
向かいは学校だけど、あのあたりの学校って、塀が土塀なんだよ~

そんなこんなで、昔を偲べていい風情です。
空き地がもったいない気もするけど、観光観光した変なものも建ててほしくないしなあ…。
堀内(萩城に最も近い上級武士の居住地域)にはこういう空き地が点在していますが、持ち主はそれぞれ今でもご子孫なんでしょうか…ね?


福原越後って温和で頭良くていい人だったらしい。
宇部にも学校を作ったりしてるそうです(きーこさんのブログで知ったんだが)。

ああなったりこうなったりした藩内のもめごとのおかげで命を奪われたわけです
殺せと言ったのは西郷隆盛らしいですね。




幕末維新バナーを押してもらえると、激しく嬉しいです。にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へにほんブログ村トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢に出てきた人 | トップ | 萩城(指月城)模型 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
萩の (きーこ)
2010-01-11 22:35:22
この門を三分の二サイズに模した門が宇部にあるんですな~。萩の景色見たら無性に悔しい気持ちになる今日この頃。。。(笑)
返信する
お城めぐり (お城めぐり)
2010-01-12 18:33:03
福原邸は指月公園内の神社に在るそうですよ。私も、今度行ってみようと思っています。
それから、宇部の琴崎八幡宮の近くに宇部福原邸があります。そちらは。公園になっていて上宇部の人「地元」によって整備されています。
今度寄ってみてください。
返信する
この世は知らないことばかり~ (内藤昶)
2010-01-13 22:12:11
宇部にミニチュア(違う)あるん、知らんかった。
そして指月公公園に福原邸があるのも知らんかったです。しらんこと多すぎ・・・。
(今ググってみたら、書院が移築されているんですね)

そういえば指月公園って、幕末者になってから行ってない気がする。お城のとこに車を置いてレンチャリを借りるのですが、いつもギリギリまであちこち行ってしまい、お城の方に入る時間がないという気が・・。
今度行ったら必ず指月公園行きます。

っていうか大音響でかけてる「序曲1812年」の大砲がめちゃめちゃうるさいww
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。