長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

夢に出てきた人

2010年01月10日 | ★その他歴史がらみ
私はよく夢を見るというか、起きた時いつも「今夢を見てたなあ」と思うんですが、今朝の夢で知らないおっさんに名乗られました。

「天野伝四郎」と。

誰それ…。


気になるので、ネットで検索したら、まんまその字の人がいた。
それが、忠臣蔵時代の幕府の役人!

私、幕末維新以外の日本史には全く暗くて、そんな人全然知らん
忠臣蔵関係のドラマを見たことも、本を読んだこともありません。
(たとえそういうものを見たり読んだりしたとしても、名前がきちんと出てくるかどうか怪しいと言う程度の人みたい)

なんでそんな人が夢に出てきたのか全く心当たりがなく不思議です。
ちなみに普通にスーツ着てたぞw 私は夢の中で「昔の人みたいな名前~w」と思ってたもん

さらに調べていたら、天野サン、駿府の奉行所にもお勤めだったようで。
うちの「ご直参の娘」だった婆さんが、駿府城大手門側の生まれ。
かかわりと言えばそれくらいか…。

なんなんでしょうね~?



幕末維新バナーを押してもらえると、激しく嬉しいです。
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村
トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 周布町の政之助さん本日開店w | トップ | 福原越後さんちの門 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぞわわわ (きーこ)
2010-01-10 23:53:06
実際にいた人なんて!
(>_<)ひえ~っ!
スーツ着てたとこがなんとも(^-^;ですが。
でもなんか内藤さんに用事あったんやろうなぁ~。
返信する
字も提示された (内藤昶)
2010-01-11 01:13:50
でそ?たまげたっちゃ。
字も提示されたんよ。
だからその通りの漢字で検索したら、実在しててびっくり!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。