長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

我が家の珍家紋が本に載ってた!

2009年10月14日 | ★ご先祖話・家紋話
昨日は、怒涛の大感激でした。

拙ブログのこちらで書いた、うちの家紋は珍しくて、呉服屋さんや石屋さんも知らない…という話題です。

もちろんネットでも色々検索したり、家紋関係のサイトを見つけたら柏紋のところを読みに行ったりしてたのですが、やっぱり…ない

昨日、なにげにネットサーフィンしていたら、家紋をはじめ、名前や好きな言葉などをとても精密に木に彫っているというお仕事の方のブログに遭遇しました。

家紋木札のアロケイトさんのブログ

しかもたまたま柏(かしわ)紋のことを書かれていたので、コメント欄に、うちの家紋のことを書かせていただいたところ、夜、ソッコーでお返事が


なんと…ありました


やはり、普段お使いの家紋帳には見当たらなかったそうです。
でも「日本家紋総鑑」という、日本一家紋に詳しい本があるそうで、それを見たらあった!と。
この本は全国の墓石から、2万種類もの家紋を拓本採取してまとめたものなのだそうです。2万種っ…

その本によると「丸に花付き三つ柏」または「丸に三つ花柏」という名前のようです。
我が家ではただ「丸に花柏」と聞き伝えられてました。
本に載っていたのは横須賀の斉藤氏、東京の勝田氏、徳島の長塩氏、千葉の中川氏、東京の安保氏のお墓からだそうです。
どれもうちの姓とは一致しませんが、なんらかの関係があるのかも(もちろんないかも)。
しかし一軒だけ四国で、あとは関東ですねえ…。
うちは萩のはずなのだが…紋変えたのかもしれんけど。


ちなみに、うちにある唯一の「うちの家紋」資料。



いつのだよって感じですが、何を隠そう昭和19年くらいのらしい。

だってその紙のオモテはこんな



ひーーー
いや、一瞬松屋さんに聞いてみたくなりましたが、今じゃデパート。戦災もあっただろうし、なんもあるわけないわな。


それにしても、アロケイトさんには本当に感謝です
注文したわけでもないのに面倒なことを調べてくださって、おまけに綺麗な書き上げまで作ってくださってました。

注文するぞ~ 丸い木札がほしいのです。
ただ、裏の文字で悩んでいるので、それを決めたらお願いしようと思いました。

ホームページを見ると、どんな紋でもすばらしく美しいお仕事
これを読んでいる方も、ご自分の家紋のみならず、好きな歴史上の人物の家紋のを作ってもらうと楽しいと思いますよ。
はっ…そしたら左三つ巴かっ…いやなんでもないっす



バナーを押して頂くと、激しく嬉しいです。
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナニゲにある幕末がらみのモノ | トップ | 小ネタがたまっております »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (木札屋 アロケイト)
2009-10-15 01:53:49
こんばんは。ご紹介ありがとうございます。
なるほど、これが松屋さんのですか。
スゴイですね~。歴史を感じますなぁ~。
木札はゆっくりお悩みください。
悩んでるうちが一番楽しいですからね。
新撰組シリーズとかも作ったら売れそうですねぇ。

私は「竜馬がゆく」が司馬作品の最初なので
どっちかというと竜馬派なのですよねぇ。
その次に「燃えよ剣」を読んだっけなぁ。
懐かしいです。
返信する
追伸 (木札屋 アロケイト)
2009-10-15 02:22:38
そうそう、書き忘れましたが
日本家紋総鑑というのはこういう本です。
以前にブログに書きました。

http://ameblo.jp/kifuda/entry-10284128155.html

なかなか豪華な本ですが中身も濃いですね~。
返信する
Unknown (内藤昶)
2009-10-15 22:45:50
ぬふふ、売れるかもしれませんよ、ソレ。
似た商品は出てますけど、クオリティが違いますしね。
家紋総監は驚きです。すごい本があるもんです…採集した人スゴイ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。