こんな感じです 2013-11-16 22:39:33 | コーラス、オーケストラ ひとり上映会 こんな感じで投影してます。白い壁さえあれば、ちょっとした映画館になる! このハンディカムを選ぶときには、こんな機能使うかいな? と半信半疑だったけど、「絶対あった方が良いです」というヨドバシ町田の店員さんのアドバイスを受け入れておいてよかった。
ゲネプロ風景 ひとり上映会中 2013-11-16 21:58:34 | コーラス、オーケストラ 長岡混声のゲネプロ、つつがなく終了し、宿に戻って、撮影した映像をハンディカムのプロジェクター機能を使って壁に投影し、部屋でひとり上映会中。 写真は、ブルックナーの「テ・デウム」演奏風景の1コマ。ピアノ + オルガンという組み合わせも、予想通り効果満点で面白い! オルガンの勝山雅世さんとは、何度も共演を重ねており、息が合うので安心ですね。 ソリスト陣、即ち、文屋早百合さん、田村由貴絵さん、高田正人さんのアンサンブルも素敵でした(大井哲也さんは明朝合流)。 コーラスには、細かな瑕疵はあるものの、全体には良い感じに仕上がってきてます。 明日はとても良いコンサートとなりそう。 14時、長岡リリックホールで、皆様のご来場をお待ちしております!
長岡混声ゲネプロ中! 2013-11-16 17:22:25 | コーラス、オーケストラ 只今、ピアノとの「心の四季」を終えて、休憩&オルガン調律中。 いよいよ、後半はソリストをお迎えし、ラインベルガーとブルックナー! 楽しみです。 於・長岡リリックホール・コンサートホール
ああソニー! 2013-11-16 10:54:25 | コーラス、オーケストラ 本日の夕刻より長岡混声合唱団のゲネプロ。 それを録画すべく、ハンディカムを持参したのだが、ここ最近、内蔵マイクの音に不満のため、思い切って純正外付けマイクECM-XYST1Mを購入。 昨夜の東京ジングフェライン稽古で試すつもりが、なんと我がハンディカムに取り付け出来ず! 宿に戻ってから調べてみたら、別売ブラケットが必要とのことで、今朝、少し早出をしてヨドバシアキバに立ち寄って手に入れたのが、写真のVST-55LH。 ただのブラケットに4,280円の出費は大きいなぁ。ああソニー! 良い音で録れますように。