福島章恭 合唱指揮とレコード蒐集に生きるⅢ

合唱指揮者、音楽評論家である福島章恭が、レコード、CD、オーディオ、合唱指揮活動から世間話まで、気ままに綴ります。

福島章恭コンサートシリーズ Ⅲ 本チラシ完成 / ベートーヴェン「英雄」&「第8」

2023-11-28 20:48:23 | コーラス、オーケストラ

 

本チラシが刷り上がりましたので、ここに披露致します。
ほんわかとしたデザインの仮チラシからは伝えられなかった、この演奏会に賭ける気合いを感じて頂けたら幸いです。

チケットは、12月1日(金)午前10時より、かもっくす音楽舎とビーフラット・ミュージックプロデュースにて発売を開始します。
また、チケットぴあ、チケットMOVEでの受付は、12月15日からとなります。

来年4月13日土曜日、是非とも、今からご予定ください!

福島章恭コンサートシリーズ Ⅲ 開催決定!
♪The 62nd Birthday Commemoration 
 
2024年4月13日(土)14時開演
杜のホールはしもと
JR横浜線・京王相模原線 橋本駅北口ミウィ橋本7F

プログラム
ベートーヴェン
交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」
交響曲第8番ヘ長調作品93
 
指揮:福島章恭
東京フォルトゥーナ室内管弦楽団
(コンサートマスター:相原千興)
 
一世一代、渾身のベートーヴェンを
《小学校6年生の春、親にねだって買ってもらったレコードはシュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルによるベートーヴェン「英雄」「田園」の2枚組でした。来る日も来る日も繰り返し聴いたこれらのレコードがわたしに音楽への道を開いてくれたのです.。62回目の誕生日に、我が原点である「英雄」を振ることにしました。わたしを育て、導いてくれた全ての「人」と「歴史」に感謝を込めて》
 
全席自由 4,500円 12月1日発売
(チケットぴあ&チケットMOVE 12月15日 取り扱い開始)

チケット購入・お問い合わせ 
かもっくす音楽舎 042-799-0182 akiyasu.concerts@gmail.com
ビーフラット 03-6908-8977
チケットぴあ&チケットMOVE 【 Pコード:255257 】(12月15日より)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バチカン&アッシジで歌うツアー- なかにしあかね先生ととも その2 「4つの聖歌」誕生

2023-11-09 10:50:36 | コーラス、オーケストラ



東京練習会は4月より始まりました。
ピアニストには、「現地でピアノ、およびオルガン演奏の可能な方を」ということで、大野久美子先生にお願いすることができました。

嬉しい誤算は、ご参加メンバーの熱意と音楽性が高く、期待を上回るスピードでレッスンが進行したことです。
進捗状況によっては、「戴冠ミサ」の「クレド」を省略することも考えていたのですが、まったくの杞憂に終わりました。
ということで、なかにしあかね先生の新作を迎え入れる状況は整いつつありました。
一方、盟友・中村貴志先生にご指導を委ねた大阪支部では、「水のいのち」「戴冠ミサ」両作品ともに未経験、という方の割合が多く、東京よりも少ない練習回数の中、ご苦労をおかけしたようです。



なかにしあかね先生の新作が完成した、の報せの届いたのは、7月24日(月)の午後3時7分(LINEというのは時刻まで記録されていて有り難いような怖いような)。
「作品の届くのがツアーの直前だったらどうしよう?」という団員一同、およびわたしの不安が解消されたのは、本当に有り難いことでした。
「なかにし先生、本当にありがとうございました」
間もなく届いた封書には、ラテン語のテキストによる「4つの聖歌」がありました。
「Cantate Domino(入祭唱のための)」「Veritas mea(奉納唱のための)」「Pacem meam(拝領唱のための)」「De profundis(閉祭唱のための)」

まずは、最初のページから衝撃を受けましたが、スコアを紐解くうちに「これは、ただならぬ作品だ」の想いは強くなるばかり。
わたしのような者が述べるのも気が引けますが、これまで抱いていた「なかにし作品」とはテイストが違っていました。
硬派であり、辛口であり、より揺るぎなく堅牢なイメージ。
主に旧約聖書の詩篇から選ばれた峻厳なテキストが、作曲家にかくも崇高なインスピレーションを与えたのかと思うと、身震いすら覚えたほどです。

さっそく、次の東京練習会から「4つの聖歌」のレッスンに取りかかりましたが、
人の声によって歌われる効果は、ピアノでの試演を遙かに凌ぐものでした。そして、この作品は忽ちにして、ご参加者全員を虜にしました。
しかし、問題は、難易度も想定を超えていたことです。
「今日もひとつ」「よかったなあ」などを、ピクニックに例えるなら、「4つの聖歌」は小さな規模の登山と言えましょうか。
「このペースでレッスンを続けるなら、残りの全回数を捧げても仕上がらない」ことは、明らかでした。



そこで、わたしは一念発起し、「4つの聖歌」の全パートのための音取り用の音源を作成することを決意。
1作ずつ完成させては、メンバーに公開するということを繰り返していきました。
音取り音源作成のための、バーチャル音源、映像・楽曲作成のためのソフト、MIDIキーボード、ミキサーなどは、コロナ禍で仕事の全くなかった時期に揃え、使い方を学んだものですが、それがこんな形で生かされることがあろうとは!
皆さんが勉強熱心なだけに、音取り音源公開後のレッスンの進みはスムーズとなり、それが実り豊かな公演へと繋がることとなりました。
わたし自身にとっても勉強になったし、地方からのご参加で、東京や大阪の練習会に出席の難しい方のお役にも立ったようでした。

わたしに課されたもうひとつのお仕事は、テキストの意味を団員に伝えることでした。
しかし、ここで大きな壁にぶち当たることになります。それについては、次回に譲ろうと思います。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島章恭コンサートシリーズ Ⅲ 開催決定 / ベートーヴェン「英雄」&「第8」!

2023-10-03 08:10:00 | コーラス、オーケストラ

長らくのご無沙汰、失礼致しました。
このたび、《福島章恭コンサートシリーズ Ⅲ ベートーヴェン「英雄」&「第8」》の開催が決定致しましたので、ここにご報告致します。第2回(2021年4月)では、モーツァルト「フィガロの結婚」序曲&「ジュピター」、ベートーヴェン「第7」の演奏を通して、多くの聴衆と音楽の素晴らしさを共有することが出来ました。
第3回は、満を持して若きベートーヴェンの野心作「英雄」を採り上げます。カップリングは、ベートーヴェンの最も幸せで快活な精神の反映された「第8」を選びました。どうぞ、ご期待ください。

福島章恭コンサートシリーズ Ⅲ 開催決定!
♪The 62nd Birthday Commemoration 
 
2024年4月13日(土)14時開演
杜のホールはしもと
JR横浜線・京王相模原線 橋本駅北口ミウィ橋本7F

プログラム
ベートーヴェン
交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」
交響曲第8番ヘ長調作品93
 
指揮:福島章恭
東京フォルトゥーナ室内管弦楽団
(コンサートマスター:相原千興)
 
一世一代、渾身のベートーヴェンを
《小学校6年生の春、親にねだって買ってもらったレコードはシュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルによるベートーヴェン「英雄」「田園」の2枚組でした。来る日も来る日も繰り返し聴いたこれらのレコードがわたしに音楽への道を開いてくれたのです.。62回目の誕生日に、我が原点である「英雄」を振ることにしました。わたしを育て、導いてくれた全ての「人」と「歴史」に感謝を込めて》
 
全席自由 4,500円 12月1日発売
 
チケット購入・お問い合わせ 
かもっくす音楽舎 042-799-0182 akiyasu.concerts@gmail.com
ビーフラット 03-6908-8977
♪チケットぴあ&チケットMOVEの取り扱いも予定しています。
(12月15日 受付開始予定。詳細は後日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年お目出とうございます 2023/01/01

2023-01-01 11:51:23 | コーラス、オーケストラ
明けましてお目出とうございます。

昨年はコロナに泣いた日もありましたが、御陰様で演奏への歓びに満ちた一年となりました。特に、やまと国際オペラ協会との「第九」は、未来への希望となるコンサートであったと思われます。

不穏な足音も聞こえる今日この頃ですが、世の平安と皆様のご健勝をお祈りします。

本年は、下記の本番指揮がメインとなります。

5月7日(日) ティアラ江東
モーツァルト: 証聖者のためのヴェスペレ&ベートーヴェン: ハ長調ミサ
Sop: 馬原裕子 M.Sop: 山下牧子
Ten: 大槻孝志 Bar: 原田圭
東京フォルトゥーナ室内管弦楽団
合唱: ヴェリタスクワイヤー東京
混声合唱団ヴォイス

10月26日(木)
ヴァチカン サン・ピエトロ大聖堂に於けるミサ
モーツァルト 宗教小品ほか
なかにしあかね ラテン語による委嘱新作
10月28日(土)
イタリア アッシジ・サン・フランチェスコ大聖堂コンサート
髙田三郎「水のいのち」
モーツァルト「戴冠式ミサ」
なかにしあかね ラテン語による委嘱新作

大フィル合唱団も、ヴェルディ「レクイエム」(4月)、オルフ「カルミナ・ブラーナ」吹奏楽版(9月)、シェーンベルク「地には平和を」&ツェムリンスキー「詩篇第23番」(11月)、ベートーヴェン「第九」(12月)、メンデルスゾーン: 交響曲第2番「讃歌」(24年2月)と、きわめて充実した活動となりそうです。まずは、4月のヴェルレクではマスクを外して歌いたい。大フィル事務局の奮闘に期待しましょう。

本年もどうぞ宜しくお願いします。

写真: 町田市成瀬が丘の初日の出 6:51AMより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつのゲネプロ風景

2022-12-30 09:20:51 | コーラス、オーケストラ
やまと国際オペラ協会のFacebook頁に、もうひとつのゲネプロ風景が公開されました。
第3楽章よりの一部です。

本番動画の完成も楽しみですが、このアングルからの映像はゲネプロのみのため稀少。

それにしても、やまと国際フィルハーモニー管弦楽団の皆さん、美しく演奏してくださっています!
やまと「第九」コンサート2022 GP から | 特等席から。何と甘美なテーマ❗弦と木管が交錯し合ってノビノビと歌い合う。それぞれを支え合っているように✨️ | By やまと国際オペラ協会 | Facebook

やまと「第九」コンサート2022 GP から | 特等席から。何と甘美なテーマ❗弦と木管が交錯し合ってノビノビと歌い合う。それぞれを支え合っているように✨️ | By やまと国際オペラ協会 | Facebook

41 views, 5 likes, 4 loves, 0 comments, 1 shares, Facebook Watch Videos from やまと国際オペラ協会: &#...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまと国際オペラ協会「第九」公演 待望の初指揮

2022-12-28 10:47:28 | コーラス、オーケストラ
いよいよ29日、30日の大フィル「第9」シンフォニーの夕べをもって、本年の音楽活動を納めるわけだが、それに先立つ24日(土)、やまと国際オペラ協会による「第九」&「メサイア」抜粋公演の指揮をさせて頂いた。

第九については、待望の初指揮である。
本来、本年2月27日(日)に東大和市民合唱団「第九を歌う会」の指揮台に立つ筈であったが、公演3日前に発症したコロナにより涙を吞んだのは記憶に生々しい。音楽家にとって、自分のコンサートを他人に譲ることほど辛いことはないのだが、今回はリベンジを果たすべく、さらに10か月の準備を経て、無事に本番を迎えることができた。まさに、感無量である。

今回、やまと国際オペラ協会の長谷部浩士会長から託されたのは、本番の出来栄えはもちろんであるが、合唱団の実力を向上させること。その意味でも、5月から重ねられたレッスンには大きな成果があり、前回のモーツァルト「レクイエム」に較べ、大きく前進できたと思う。

本番は、控えめに言っても大成功!
それには、コンサートマスター相原千興氏の率いるやまと国際フィルハーモニー管弦楽団の献身によるものは大きい。

いずれ本番の映像も上がってくるとは思われるか、まずは、当日のゲネプロより一部をアップしておこう。第1楽章の冒頭と終盤、そして第3楽章の終盤間際まで。
※なお、これらはスマホ=XPERIAによる撮影です。
福島 章恭 - やまと国際オペラ協会「第九」ゲネプロ 第3楽章より一部。これも、本番の美しさには及びませんが、ひとつの...

福島 章恭 - やまと国際オペラ協会「第九」ゲネプロ 第3楽章より一部。これも、本番の美しさには及びませんが、ひとつの...

やまと国際オペラ協会「第九」ゲネプロ 第&...


福島 章恭 - やまと国際オペラ協会「第九」ゲネプロより 第1楽章冒頭の2分15秒間。...

福島 章恭 - やまと国際オペラ協会「第九」ゲネプロより 第1楽章冒頭の2分15秒間。...

やまと国際オペラ協会「第九」ゲネプロより ...


福島 章恭 - やまと国際オペラ協会「第九」ゲネプロ 第1楽章より。オケも私も、本番の7~8割のエネルギー感で演奏して...

福島 章恭 - やまと国際オペラ協会「第九」ゲネプロ 第1楽章より。オケも私も、本番の7~8割のエネルギー感で演奏して...

やまと国際オペラ協会「第九」ゲネプロ 第&...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバシュニク先生との幸せな時間

2022-10-21 09:59:31 | コーラス、オーケストラ

ずいぶん長い間、ブログの更新を怠ってしまった。その間、書くことよりも、自分の合唱指揮者としての勉強に興味が向いていたこともあるが、それは言い訳で、根本的には生来の無精の為せる業。いったん、習慣から外れると、元に戻すのが億劫になったのも事実で、これから、少しずつ習慣を取り戻していきたい。

そんな私に再起を思わせたのは、今日と明日(10月21日、22日)に行われる大フィル定期に登場されるミシェル・タバシュニク先生の音楽があまりに素晴らしいからである。

タバシュニク先生といえば、現代音楽のスペシャリストとして、そのディスコグラフィの大半は一般には聴かれない作曲家の作品で、有名曲ではかろうじて「春の祭典」が加わっているくらい。

大フィルでの3日間のリハーサルに対面し、ウェーベルン「管弦楽のための6つの小品」に於ける、その音響への尋常ならざる拘りに、背筋がゾクゾクするほどの感動を覚えたものだが、それ以上に心奪われたのは、隅から隅まで音楽に溢れたチャイコフスキー「4番」である。

メロディの歌わせ方、どこを強調して、どう抜くのか。弦の弓の扱いへの様々な要求、強弱の幅の大きさや音色の多彩さ、懐の深い呼吸と類い希な情熱。そして、チャイコフスキーの悲哀への共感。そのパッションの爆発のさせ方は、どこかシャルル・デュトワを想起させるものだが、その味わいのベクトルは、より内面的なものである。

そして、大フィル合唱団とのストラヴィンスキー「詩篇交響曲」。個人的には、かつて合唱団員の1人として、ホルスト・シュタインの棒で歌った懐かしい作品。ストラヴィンスキーの苦悩から勝利、そして信仰への篤き告白を、これほど力強く、鮮やかに描いてくれる演奏も稀であろう。大フィル合唱団員一同が、忽ち魅了されたのは言うまでもなく、必ずやマエストロの棒に応えてくれることだろう。

ご案内が当日となり恐縮であるが、「本物の音楽」を求める方は、ぜひともフェスティバルホールへ。


大阪フィルハーモニー交響楽団 第562回定期演奏会

開催日時:2022.10.21 (金) 19:00 / 22日(土) 15:00

会  場:フェスティバルホール


指揮:ミシェル・タバシュニク

合唱:大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指導:福島章恭)


ウェーベルン/管弦楽のための6つの小品

ストラヴィンスキー/詩篇交響曲

チャイコフスキー/交響曲 第4番 ヘ短調 作品36



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太郎さまへ

2022-05-23 10:31:57 | コーラス、オーケストラ
探し人。
5月21日(土)、東響定期。
サントリーホールのロビーにて声をかけてくださった信太郎さま。

頂戴したメッセージに、なぜが返信出来なくなってしまったため、再度、ご連絡頂けませんか! お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀尾井ホール公演無事終わる

2022-04-18 09:08:23 | コーラス、オーケストラ

ヴェリタスクワイヤー東京と混声合唱団ヴォイスによる「高田三郎を歌うジョイントコンサート」無事に終わりました。ご来場の皆様には、イベント多き週末に、わたしたちの演奏会を選んで頂きまことに有難うございました。

今回の公演は、演奏の出来がどうであったか、という次元を超えた大きな意味のあるものでした。世界を一変させたコロナ禍により、公演どころか、歌うこと、練習すること、メンバーが集うことすら許されない日々が長くつづきました。
ご家庭やお仕事のご都合などから退団者、休団者も相次いだものです。わたしのスケジュール帳も、瞬く間に真っ白となりました。
「日本から、合唱という文化が消滅してしまうのではないか?」とすら思われました。
そうした困難なときに、それぞれの合唱団を辛抱づよく支えてくれた役員と団員の皆さんに心よりの賞賛と感謝を捧げます。

素晴らしい音響、そして神聖な空気感を備えた紀尾井ホールでのステージは、そんな彼らへの最大のご褒美であったろうと思われます。天国の高田三郎先生、留奈子先生ご夫妻にお聴かせしても恥ずかしくない演奏であったと信じます。

わたしにとっても、今後の音楽人生を示唆する記憶に残るコンサートとなるでしょう。
両団は、当初の計画にあったベートーヴェン「ハ長調ミサ」プラスαの公演の実現に向け歩き出します。今後とも、ご声援のほど宜しくお願い致します。

最後になりましたが、ピアニストの小沢さちさん、清水亜希子さん、郷戸明子さん、副指揮の沼田臣矢さん、そして、プロフェッショナルな厳しさと細やかなお心遣いで我々を支えてくださった紀尾井ホールのスタッフの皆様にも感謝を捧げます。有難うございました!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の光と紅梅と

2022-02-28 19:28:04 | コーラス、オーケストラ

昨日の東大和市民合唱団「第九を歌う会」公演では、終演後の修了式に出席することができた。もちろん、この身体を運べるわけはない。コーラスの一員としてご参加の「やまと国際オペラ協会」団長、長谷部氏の粋なお計らいにより、リモートでの参加が叶ったのである。自宅で寂しい想いをしていただけに、ほんの一部にでも参加できたことは望外の喜びであった。

晴れやかな皆さんのお顔を拝見できたことは嬉しかった。Galaxy NOTE 20 ULTRAの液晶は大きく、多くの方にわたしの顔を見せることができたそうだ。そのスピーカーにマイクを当てて頂きながら、この声で皆さんにお詫びと祝福のできたことは有難かった。また、急場を救って頂いた佐藤寿一先生に直接お礼を述べることもでき、ひとつ肩の荷が降ろせたのである。

さて、本日は麗らかな天候のため、日中、家族との接触を避けながら庭に降り、咲き誇る紅梅を愛でつつ、ほんの小さな散歩と日向ぼっこを楽しんだ。日の光に当たると、身体の底からエネルギーが沸き起こる。まるで生き返るようであった。

それが理由でもないだろうが、夕方、血中酸素濃度を計測すると久々の100%をマーク。高熱のつづく間は95%も珍しくなく、瞬間的に92%まで落ちて、このパルスオキシメーターから始めてのアラーム音を聞いて動揺したものだが、現在、呼吸障害は起きていないようだ。ホッとしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする