goo blog サービス終了のお知らせ 

お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜・・・田舎の味。

2022年11月26日 | きのうの晩ごはん

 

11月26日(土) ・・・真っ暗、

11月最後の修行の土曜日が来た・・・

もうすぐ師走・・・早いね、

 

きのうは今シーズン最後のゴルフ・・・

なんとか、100を切って終了・・・

相撲は正代、大関陥落・・・

あと頑張ることないよ、

好きな相撲続けることだけでいいのだ、天才・・・

 

ということで、遊んできた後は・・・

晩ごはんの仕事。炊屋食堂開店。

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2683

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

まずは、新米の炊き込みご飯の仕込みをして・・・

〇 銀タラの煮つけ・とろろとなめこ・キュウリとトマトサラダの仕込み・・・

といっても、銀タラを熱湯で霜降りにして・・・

なんでもごタレの甘辛タレで煮てとろみをつけるだけ、

〇 冷凍のとろろとなめこは解凍するだけ・・・

〇 きゅうりとトマトは切ってドレッシング・・・

〇 茄子と豆腐とアオサの味噌汁・・・

茄子をチンしてラップに包んで冷凍しておく・・・重宝。

必要に時に、包丁で切れるくらいにチンするだけ・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 

俄か⚽ファン急増・・・日本の性。

熱くなったり、・・・

 

 


さばの味噌煮、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2022年11月25日 | きのうの晩ごはん

 

11月25日 (金) ・・・晴れ、

北斗七星が万々輝いている。

きょうは今シーズン最後のゴルフか、

天気が良くてよかった。

 

きのうもいろいろやっていた。

話は変わるが・・・

九州場所、面白くなってきたね・・・

むか~し、小学生のころかな~・・・

西の番付13枚目くらいで・・・

白星が並び、「大鵬」という力士。

「なんて読むんだろう・・・」

漢字が読めなかった・・・

テレビも各家庭にはなかった・・・

友人の家で白黒テレビを見ていた。

今その孫が、この地位で白星を重ねている・・・

偶然か、

正代もあとがなくなった。

落ちてのんびりやった方がいいのかも・・・

勝手に思ってしまう。

本人はどう思っているのか、

・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

サバの味噌煮・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2682

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

田舎、いなか・・・

 

 

 

 

〇 サバの味噌煮・・・

少し焼いてから、酒みりんを入れて煮る・・・

煮えたら、甘味噌を入れてすこし煮てからむだけ・・・

付け合わせは、残り物の里芋の揚げ出し、

甘味噌は作り置き・・・

なににでも重宝。今はゆずかな~・・・

 

 

 

〇 プリンでないよ豆腐だよ・・・

ジャンボ油揚げを買いに峠を越えて・・・

じゃ~~~ん、いそがしくて来春まで作れないとのこと・・・

納豆入っち焼いて食いっちがったのにな~・・・

ということで、厚揚げとこれを買ってきた。

他に、

〇 とろろとおでん・・・

〇 身しらず柿・・・

 

 

 

〇 海苔🍙130㌘・・・

〇 しじみと豆腐とねぎの味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 


炊屋食堂の田舎定食・・・味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。庶民の味。

2022年11月24日 | きのうの晩ごはん

 

11月24日 (木) ・・・か、

ドイツに勝、どいつが言っ点だ・・・

ドイツに負ける、どいつが言ってんだ・・・

などとテレビでやっていたが、

勝ったみたいだね。

きょうのテレビは朝から・・・

 

きのうも何だかんだの捕り物長・・・

忙しかった・・・

年末も近くになってくると忙しいね・・・

 

晩ごはんづくりは、

おでんをつくりながらなにつくっぺ・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2681

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

〇 おでん・・・いっぱいつくった。

〇 時鮭の焼き物・・・脂がないのか焼き色がつかない。

〇 冷や奴・・・最近また食いちゃぐなる。

〇 里芋といかの揚げ出し。

〇 大根葉と豚バラの甘辛炒め煮・・・

おでんの大根の葉が出たので・・・投げないで使う。

 

 

 

〇 海苔の🍙130㌘・・・

〇 ねぎとあおさの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


牛タン(元)定食、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2022年11月23日 | きのうの晩ごはん

 

11月23日(水) ・・・

勤労感謝の日

ここにきて、朝夕寒くなってきた。

またコロナも・・・

福島県が、3341・・・

会津地方が、512・・・

炊屋も5回打ったが・・・

それでも気をつけよう・・・

 

きのうもいろいろと忙しかった・・・

年金生活・・・勤労は遠くになりにけし・・・

毎日ただ居てもいろいろあるね、出費も含めて。

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

いただきものの牛タンもとで、

この時期になるといただきものが、

野菜類、そんなにもらっても食いきれないよ、

まあ寒いのですぐには悪くならないので・・・

新聞紙に包んで保管というか、保存。

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2680

 

〇 牛タン定食・・・元、

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

いただきものの牛タンで・・・

 

 

 

〇 牛タン焼き・・・

味付は塩コショウだけ、

牛タン元、厚くて柔らかくて馬―――イ・・・

牛だよ、

 

 

 

〇 付け合わせ、小鉢2品・・・

野菜サラダと冷や奴・・・

 

〇 同じく小鉢2品・・・

白菜ときゅうりとかぶの漬け物・・・

身しらず柿・・・

この時期、柿も貰い物のベスト3・・・や

箱ごといただく、当地方の風物詩か、

これだけは早く食わないと・・・

箱の下の方からぐちゃぐちゃに、

このぐちゃぐちゃがうまいという人もいる。

炊屋は果物は硬くて甘いものが・・・

 

 

 

 

〇 海苔の🍙130㌘・・・

〇 豆腐とねぎとなめこの味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


炊屋食堂の田舎ラーメン一丁・・・庶民の味。

2022年11月22日 | きのうの晩ごはん

 

11月22日 (火) ・・・

晴れ間は出ているが時雨れている。

遊んできた後は忙しい。

 

きのうはゴルフだったんです。

その途中、携帯が鳴って・・・

福島市の97歳の老人が運転し事故を起こし・・・

歩行者の女性がはねられて死亡・・・

そのはねられた女性が・・・

友人の嫁に行った娘さんだった。

97歳、車運転するか・・・

いゃ、ショックだね・・・

 

ということで、

きのうはラーメンの残りがあったので・・・

ラーメンに・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2679

 

〇 田舎ラーメン・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

・・・

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。