今日11月7日は立冬。どおりで寒いわけです。
天文学的には、立冬とは太陽の黄経が225度になる瞬間で、
この瞬間が含まれる日が立冬の日になります。
以下、冬至も立春も太陽の黄経が基準です。
(太陽の黄経が0度の時が春分で、この時の太陽の位置が春分点です。)
ここのところ月もなく天気の良い日が続いていましたので、天体写真を撮るチャンスでしたが、
いろいろあって思うように撮影できませんでした。
細かった月もだんだん太くなってきましたので、久しぶりに月を撮影してみました。
しばらく撮影していませんでしたので、手順を思い出すのに苦労しました。
カメラアダプターを組み合わせて・・・あれ、違うなあ・・・とやっているうちに何とか撮影。
結局一番シンプルな直焦点でした。
例によって、北・中・南の3枚の動画を撮り、処理してパノラマ合成します。
シーイングは中程度でしたが、まずまずの絵ができました。
月齢7.8
20cm F5反射 直焦点
キヤノン EOS Kiss X5 デジタルズーム
動画からレジスタックスによるウェーブレット処理のちパノラマ合成
埼玉県鳩山町
天文学的には、立冬とは太陽の黄経が225度になる瞬間で、
この瞬間が含まれる日が立冬の日になります。
以下、冬至も立春も太陽の黄経が基準です。
(太陽の黄経が0度の時が春分で、この時の太陽の位置が春分点です。)
ここのところ月もなく天気の良い日が続いていましたので、天体写真を撮るチャンスでしたが、
いろいろあって思うように撮影できませんでした。
細かった月もだんだん太くなってきましたので、久しぶりに月を撮影してみました。
しばらく撮影していませんでしたので、手順を思い出すのに苦労しました。
カメラアダプターを組み合わせて・・・あれ、違うなあ・・・とやっているうちに何とか撮影。
結局一番シンプルな直焦点でした。
例によって、北・中・南の3枚の動画を撮り、処理してパノラマ合成します。
シーイングは中程度でしたが、まずまずの絵ができました。
月齢7.8
20cm F5反射 直焦点
キヤノン EOS Kiss X5 デジタルズーム
動画からレジスタックスによるウェーブレット処理のちパノラマ合成
埼玉県鳩山町
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます