goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

型染めのスマホポシェット4色

2023-03-03 14:16:00 | 染色
3月になり、
少しづつ春を感じられるようになった。🌸

気温は上がったり下がったり…と、
差が大きい日もあるが、

日差しは柔らかく、穏やかになった。

でも、今年も花粉が…
早速、目や鼻が、反応し始めた。


3月30日からの展示会には、
バックを中心に作って来たが、

スマホポシェットが良いのでは…と
アイデアを貰ったので、

手頃な値段で買ってもらえるように…と、
作ってみた。

手頃な値段…と言っても、
工程は多く、色も一色づつ変えて染めているのだから…

コスト的にも、ずいぶんかかる。
正直…この値段では赤字だね。


スマホポシェットの為に型を彫り、
4色染めた。

その色の配色を考えて、
それだけの為に一色づつ染めた。

大量生産ではないので、
本当に一個づつ染めている。


表側

配色を考え、ポケットになっている。


紐はチェーンで、ナスカンとDカンで取り外し可能。


口にはマグネットホックが付いている。

差し色に可愛いよね😍

先日、阪急百貨店の手作り展で、バッグを作っている作家さんと、
立ち話をした。

生地は自分でデザインして、
染めは業者さんに発注して染めてもらっているそうだ。

そうなると、1m、2m…では注文できないので、
最低でも10mは注文しないといけないだろう…

そうすると、同じ柄のバックが大量に出来てしまう。

私は、自分で染めるから、
工程やコストが掛かっても、
一品物ができる。

それが、自分の作品の売りになる…と、
考えて、やっているが…

その作家さんと、利益は全然出ないよね…と、
ハンドメイド作家の悩みを共有した。

でも、好きなことをしているのだから…と、

最後は、そこに辿り着いて、

自分で自分を納得させている。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術コース 最後の受講日 | トップ | 型染めのTシャツ 夏をイメー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿