goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

セナガルの生地で帽子を

2025-05-28 12:36:00 | 洋裁
ゴールデンウィークに、セネガル雑貨専門店で購入した生地でパンツを縫った
残り布で、帽子ができました。




帽子つくりは、何個目かな?
確か4個目。

いつも雑誌に掲載されている型紙で作るので、自分の思う形にはできない。

以前は、バケットハット…と言う台形の
バケツをひっくり返したような帽子を作ったが、
短いプリムが下向きについているので、
前が見ずらい…
(顔が隠れていいのだが…)

…で、
今回はプリムが少しい広がった形にしてみた。
型崩れしないようにと、
帽子用の厚い接着芯を貼ったので
縫いづらかった。

もう少し薄いのでもよかったかな?
でも、
少々の風ではブリムが下がって来ることはなさそう。

柄は派手ですが、
意外と似合っている。(自己評価!)

早速買い物に被って行ったが、
振り返られる事もなかった。

市販の帽子は大き過ぎて、なかなか合うのがないのだが、
自分用に57センチで作ったので、
フィット感もいい!👍

先日ブティックで、
私が作ったのに似たパンツに、
20,000円近くの値札がついていた。

帽子もセネガルの雑貨店では8,000円で置かれていた。

私、2メートル強、5,000円で購入して、
パンツと帽子が出来た。

少々の時間と、動力と、雑費は掛かったとしても、
大儲けだね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憧れの銘仙 | トップ | 京都からの生徒さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。