goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ピロシキ

2024-09-18 19:06:13 | foods
 またまた雷ですね。 
 毎日良く降るなあ。
 宇都宮とか、毎日雨雲レーダー真っ赤で、雨で流されちゃいませんかね。
 さておき
 過ぎた3連休の話に戻ります。
 流鉄終了後?お腹がすいたので新松戸駅前のパン屋さんへ寄りました。
 店内で食べられるとのことなので。
 大きなピロシキをチョイス。
 飲み物は、アイスティー。
 メニューに、アールグレイです、ってしっかり書かれてた。
 ポイント高いよ。
 はい、ワタクシ、アイスだけでなく、ホットも、デカフェもアールグレイなので。
 ピロシキもふわふわで、美味なり~
 また行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流鉄

2024-09-17 20:02:47 | daily
 いい月夜ですね
 仲秋の名月です。
 おだんご用意し忘れました
 さておき。
 シルバーウイークですが、休む気満々でしたが、まんまと3日間の作業を入れ込まれまして、普通に働いております。
 そんなわけで。
 先の連休中の出来事など。
 遠出はできなかったので、ちょろっと乗り鉄など。
 流鉄です。
 流鉄流山線、が正式名称でしょうか。
 馬橋ー流山間、約6kmのかわいい鉄道です。
 隙間時間を利用しての乗り鉄にもってこいです(←意味不明
 Suicaなどは使えないので切符を買おうかと思いましたが、せっかくなので一日乗車券にしました。
 大人500円で一日乗り放題です。
 いや、どこ行くよ
 とりあえず待っていますと、流星さんがやってきました。
 
 折り返し運転なので、さっそく乗り込みます。
 
 もとは西武鉄道の車両ですね。昭和57年生まれ。
 
 優先席のシートは足跡柄。
 
 つり革もかわいい色だな、とボーッと見ていましたが。
 
 全てのつり革に猫さんの絵が!
 かわいい。
 というわけで。
 とりあえず、ガタゴトと終点の流山まで行きます。
 乗客もそこそこ。
 流山までは20分程。
 一日切符の写真の車両は、ここにいました。
 
 改札前で、魚心くん達がお出迎え。
 開業100周年記念パネルのようです。
 せっかくなので。
 
 流山駅
 では、また乗ります。
 今度は、鰭ヶ崎で降りて、ひと駅歩いて小金城趾駅まで来ました。
 
 こちらを待ち構えて。
 鉄道むすめの、幸谷なのはさんのヘッドマークでした。
 この駅で、電車は擦れ違います。
 
 並び~
 では乗りまして。
 
 つり革は普通。
 そして次の幸谷駅で下車。
 
 常磐線と武蔵野線の間に位置しています。
 新松戸の駅がすぐそこです。
 流鉄、なかなかアクセス良いです。
 そんなこんなで小一時間の鉄道旅でした~
 ま、機会がありましたら、今度はもう少し駅から離れてふらふら歩いてみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたち

2024-09-16 17:32:56 | daily
 はい、ターフィー君です。
 JRAのマスコットキャラクター。
 馬です。
 彼は2代目で、JRA50周年の2004年に、ターフィー☆50としてデビューしました。
 今年はJRA70周年なので、ターフィー君は20歳です。
 もうそんなに経つのかー。
 今日がお誕生日です。
 今週のJRAは3日間開催なので、お祝いしてもらってるかなー
 こちらは先日中山にお邪魔した時、正門近くで会いました。
 お写真いいですかー?と聞いたら、おねえさんが、ちょっとお直ししますねーと、ささっと。
 さすが、スターやな
 このあと2ショット撮っていただきましたー
 結構、通りすがりに撮ってもらってる気がする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね

2024-09-14 15:00:27 | horse
 秋のはずですが、夏の陽気ですね。
 いつもの9時エンデュランスレッスン、宝花ちゃあん
 はいはい、いつもありがとうございます。
 7月以来ですね。
 クラブに着いたら、まず、宝花ちゃんの所在を確認します。
 すでに出ていたらラッキーと思いながら自販機で麦茶を買っていましたら、ガイ君に連れられた宝花ちゃんが登場。
 わざわざ出してくれてありがとうと言ったら、え?と言われ、思わず、え?
 どうやら、10時半に乗る人のために出たのだそうです。勘違い。
 なんにせよ、ありがとう。
 というわけで、馬装します。
 宝花ちゃんは、長い腹帯と、大きなプロテクターを探すところから始めます。
 その前に、お水たっぷり。
 なんとかかんとか馬装を終わりして、いつものように写真を撮ろうとしたら、冷えた麦茶のおかげでレンズに霜が付いて、なんだかポートレートチックに。
 はい、森に行きますよ
 宝花ちゃんと並んで歩いておりましたら、センセーが、今日はばくさんいてくれて助かったよ
 と言うので、なんの罠かと思ったら、森がはじめての人が二人いるので、初回で、もう森イヤってなると困るから。
 いや、宝花さん、安全牌ですが?と言いかけましたが、そうや、一発があったわ。
 そんなわけで、セリナさんとマヤノさんに挟まれた位置に。
 動きが鈍いセリナさんを、イケイケな宝花さんがあおります
 まあ、行かないよりはいいんですが。
 とにかく軽快です。
 順調そうに見えますが、虎視眈々と食べ物にロックオンしている気配を感じます。
 コースを周回中は、絶対食べさせないからねと頑張っておりましたが、休憩でサークルに入った瞬間、草にかぶりつき根こそぎ!
 そして、口から根付きの草をぶら下げたまま、またコースへ。
 おいおい
 すっかり食べることに集中してしまって、走るのがおろそかになっているようで、歩みが鈍いです。
 これはこれでいいか
 戻って来ても、まだもしゃもしゃ食べています。
 ハミがあるから食べにくいだろうに。
 なんとか完食したと同時に、本日のレッスン終了です。
 はいはい、今日もありがとうございました。
 お疲れさま
 みんなが次のレッスンに出る前に、ニンジン配って、道具片付けて、とりあえず顔でも洗ってサッパリしよう!と、洗っていると、なにやら顔がザリザリします。
 普通なら、外にいてザリザリは、だいたい砂ぼこりですが、クラブだと十中八九、おがくずですかね
 汗で張り付いているようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやくも

2024-09-13 20:18:19 | daily
 はい、今週もお疲れ様でしたー
 今週のヤマは今日でした。
 そして明日から3連休。
 将来、夢の週休3日になったら、土日とどこが休みになるんだろう。
 金曜?月曜?
 土日祝日以外に何日休みを取りなさい、になって、有給休暇、というものが無くなるかもしれないなあ。
 ま、その頃にはサンデー毎日状態になっていたいところです。
 さておき。
 9月になったので、ぼちぼち来年のカレンダーや手帳が出はじめました。
 棚にはまだ空きがあったので、全部揃うのはもうちょい先ですかね。
 だがしかし。
 出会った時がお買い時。
 というわけで、さっそくゲットしてしまいました。
 まあ、いつものサイズです。
 今年は、いや、来年のは、トリさんです。
 季節の植物が一緒。
 にぎやかです
 来年は巳年なので、へびの絵柄も結構ありましたが。
 はい、こちらで。
 本日のスケールはドウデュースさんでした。
 それではみなさま、よいお休みを~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする