馬ではないんですが、馬なんです。
JRA展のあとは、せっかくなので博物館の本館と平成館をざっとまわりましたよ。
というか、平成館は、もう、ピンポイントですね。
遮光器土偶と大きな埴輪を見に。
遮光器土偶はこのくらい?ですが、家とか人とか犬とか埴輪のくせに大きいんですよ。
犬と犬小屋か、と言いたくなる程です。
古墳時代ですから1500年くらい前ですよねえ。
こんな大きなもの、なんで作っちゃったかなあ。
立派すぎるんですよ。
馬はちゃんと鞍などの馬具が装着されています。
競馬以前の話です。
しかもこの馬形埴輪は相当作り込まれていて、鞍がずれないようにするための、胸繋(むながい)も尻繋(しりがい)もついているのです。
そして尻尾短くてカワイイのです
馬のぬいぐるみあったら買ってしまうところでした。
これきれいに焼き上がったら嬉しいよねえ。
そんな埴輪達が大集合の埴輪展が来月16日から始まります。
みなさんご存知の踊る人々も出展されるそうです。
メインは武人みたいですけど。
もちろん馬もいるし、鹿もいるようです。
ちょっと楽しみ
JRA展のあとは、せっかくなので博物館の本館と平成館をざっとまわりましたよ。
というか、平成館は、もう、ピンポイントですね。
遮光器土偶と大きな埴輪を見に。
遮光器土偶はこのくらい?ですが、家とか人とか犬とか埴輪のくせに大きいんですよ。
犬と犬小屋か、と言いたくなる程です。
古墳時代ですから1500年くらい前ですよねえ。
こんな大きなもの、なんで作っちゃったかなあ。
立派すぎるんですよ。
馬はちゃんと鞍などの馬具が装着されています。
競馬以前の話です。
しかもこの馬形埴輪は相当作り込まれていて、鞍がずれないようにするための、胸繋(むながい)も尻繋(しりがい)もついているのです。
そして尻尾短くてカワイイのです
馬のぬいぐるみあったら買ってしまうところでした。
これきれいに焼き上がったら嬉しいよねえ。
そんな埴輪達が大集合の埴輪展が来月16日から始まります。
みなさんご存知の踊る人々も出展されるそうです。
メインは武人みたいですけど。
もちろん馬もいるし、鹿もいるようです。
ちょっと楽しみ