はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

230年前のストックホルム

2024-05-15 19:54:06 | book
 はい、重たい3部作、読了いたしました。
 内容も重たいし、本も重たいわよ。
 各巻600ページありますもん。
 そんなわけで。
 1793年、1794年、1795年のストックホルムのお話しです。
 フランスでは革命が起きて、日本はまだまだ江戸時代で、絶賛鎖国中ですよ
 当時の日本のことだってよく分からないのに、行ったこともない遠い国、そんな昔に彼らがどういう服を着て、どんな生活をしていたのか、文字からは全く分かりません。
 ある意味SFです。
 いやむしろSFです。
 日本とは全く違う世界です。
 おもしろくないはずがありません
 まあ、間に何冊か挟んで、結構長く読んでいましたけどね
 3冊目は早かったな。
 訳はヘレンハルメ美穂さんです。
 ドラゴンタトゥーの女から、たびたびお世話になっています。
 というかスウェーデンの作品といえば近頃はこの方です。
 田口さんと同じくらい、お世話になっていますね。
 文学界は、近頃スウェーデンが流行でしょうか。
 とにかく、面白いです。
 最初の方、忘れているので、もう一回ざっと読み直そうかな、と思います。
 が
 重いので、万人にはオススメいたしませんよ。

 1793/N・ナット・オ・ダーグ(ヘレンハルメ美穂訳)小学館文庫
 1794/N・ナット・オ・ダーグ(ヘレンハルメ美穂訳)小学館文庫
 1795/N・ナット・オ・ダーグ(ヘレンハルメ美穂訳)小学館文庫
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロネコ飛ぶ | トップ | せとか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

book」カテゴリの最新記事