はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

競馬の教科書

2023-10-17 19:51:36 | book
 horseですが、一応、bookの方で。
 え、アンタ、今さら?と、思われるかと。
 はい、今さらなんですが、棟梁にお借りしました。
 話すと長くなるのでいろいろ省略しますが、先週、棟梁が本気でハマった様子で、なんか本買うぞと、買った一冊。
 その後、猛勉強?して、この前の土日は勝ちまくっておりました。
 センスというか、才能というか。
 すごいですよ。
 ちゃんと?勉強すると?当たるんだ(←いや当たらないと誰も買わないから
 まあ、ワタクシにはムリなので?各競馬場の各コースの特徴など読んだりしておりました。
 先日の秋華賞は京都・芝(内)2000mですが、来月のエリザベス女王杯は、同じ京都・芝でも、外回り2200m。
 菊花賞は3000mだし、天皇賞(春)は3200mで、どんどんタフさが増していくわ
 みんな、がんばれー
 と、結局、好きな馬を応援してしまうので、教科書不要ですな
 本自体は、読み物としてもおもしろかったです。
 内容は、もちろん中央競馬に限られますが、著者の経験というか、研究成果が詰まった一冊な訳でして。
 地方競馬場版もあるといいなあ
 才能といえば。
 今日の朝ドラでそんな話が出てましたね。
 才能無いのに、なんで続けられるん?って。
 おとうちゃんは、才能無いのに続けているのが偉いんやと言ってました。
 ワタクシは、さしたる才能も持ち合わせておりませんが、馬が走っているのを毎週楽しく見る、のを続けているだけで十分ですかね~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7頭目 | トップ | ちいかまん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

book」カテゴリの最新記事