goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

7月26日の西原村とか

2016-07-27 23:38:25 | daily
 今週、職場の作業場所は工事の影響で休業状態。
 なのでその隙をついて、野馬追いの翌日から、ちょろっと熊本へ行って来ました。
 しかも災害ボランティアではなく、農業支援だし

 阿蘇郡西原村農業ボラセンを通じて、こちらの農園にお邪魔しました。
 
 今日はブルーベリーの収穫ということで、山を上がります。
 
 軽トラで!私道なので荷台でもまあ、まあ。
 農場に到着!
 
 わさわさと茂っているブルーベリーの木。
 
 ここには12種類くらいのブルーベリーが300本ほど植えられているそうです。
 が、ぱっと見、どこに実がなっているのか分かりません。
 私達が着く前にベテランお二人が摘んだブルーベリー。
 
 目標はこの量です。
 最初にいろいろ説明を聞いて。
 
 白いのも赤いのも獲らない。
 
 獲っていいのは黒くなった実だけ。
 ただし、虫がついてブヨブヨしている実は下に落とす。
 そうやって、次の実に栄養を回すのだそうです。
 実はバラバラと熟していくのだそうで、収穫には時間と手間がかかり、それが販売価格に跳ね返るのだそうです。
 ブルーベリーの値段が高いのは、ほとんど人件費ですよ、とご主人。
 では、ばらけて収穫にうつります。
 
 もうまぎれちゃって他の人がどこにいるのか分からなくなります。
 近くの人とお喋りしながら摘んでいきますが、こちらのご主人は、東日本大震災の時に、福島でマッサージのボランティアなどしていたそうです。
 今度はこっちで被災して、自分の仕事もしつつ、私達のようなボランティアさんも受け入れつつ、避難所などで炊き出しなどもしたりして、毎日お忙しそうです。
 ましてや実が熟すのは待ってくれませんから、時間が空くとこうして摘んでいるのだそうです。
 やっぱり、いい状態で摘んで送り出したいとのことでした。
 だからボランティアさん来てくれるのありがたいです、と言われた日にゃあ、がんばって摘みますよー

 そんなこんなで。
 午前中の成果。
 
 みんなでこの位。

 一度下に戻って、お昼です。
 
 ブルーベリージュースをごちそうになりましたー。
 めちゃうま!
 
 でこちらが、今日の作業がブルーベリーの収穫だと知る前にコンビニで買った、ブルーベリージャムがサンドされたパン!
 これも美味かったよー。

 たっぷり休憩とって、また午後も山に入ります。
 
 こんな感じで、半ば木に埋もれながらの作業です。
 
 黙々と実を摘んで、柔らかいのや虫食いの実は下に落として、時間が経つのを忘れてしまいます。
 しゃがんで下から見ると、葉に隠れた実を見つけることができるんですが。
 
 蝉の抜け殻があったりして。
 
 抜け出た方もいたりするわけですよ。
 もうねえ、驚きもしませんよ。
 邪魔するよー、とか言いながら、バッタやアリやコガネムシを払いながらプチプチみを獲ります。
 時々間違って赤みが残っている実を摘んでしまった時は、証拠隠滅~とか言いながら口にポイっと。

 籠はなかなかいっぱいになりませんが、4時前には終了になりました。
 最後に摘みたてのブルーベリーをおみやげにもらって、さあ、ぼちぼち帰ろうか、という時に、ソフトクリーム食べに行こう!と誘っていただき。
 
 車で20分程のここへ。
 
 らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場~
 入園料がかかりますが、ボランティアですーと、名前シールを見せると無料になります。
 お目当ては、園内で売っているソフトクリーム。
 
 めっちゃミルキー!
 もう、みんなで写真撮ってます。
 短い時間でしたが、ちょっと阿蘇観光

 とはいえ。
 
 この辺りもまだまだ復旧途中。屋根のブルーシートが目に付きます。
 一度農園に戻って。
 
 亡骸のような猫。
 いやいや。生きてます。
 もう一度みなさんにご挨拶して。
 
 また来るねー、と言って別れました。
 ほんとに、また行けるといいな。

 空港までの道すがら、ようやく落ち着いて辺りを見られます。
 
 阿蘇方面へ続く道は通行止めでした。
 
 一日も早い復旧を願います。
 
 そして途中、何ヶ所かでこのような。
 見るたびに、日本ならもっといい仮設住宅ができるだろうに、と思ってしまいます。

 車はレンタカーなので返しに行ったら、ここにもくまモンさん。
 
 ありがとうございました。
 そして熊本空港到着。
 
 空港の建物も地震によって一部被害が出ています。
 食堂などの飲食店は休業中。さて、どうしようかな、と思ったら。
 
 あら?
 
 あらあら?
 なんと建物の外で臨時に食堂が営業中!
 これは寄らないとね。

 というわけで、天草大王うどん!
 
 天草大王という鶏なのね。
 超美味!激美味!
 熊本空港へお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
 ラストオーダーは20時です。
 そんなわけで。
 
 きれいな夕焼けなども見ることができたわけですが、帰りの飛行機が来なくてですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする