上野発の夜行列車を下りましたので、お次は連絡船でございます
青森駅の近くに碇泊している八甲田丸へ行ってみました。
どこからともなく、あの名曲が流れてきてます。
船そのものが記念館です。
入場料500円払って入ります
館内は、連絡船の歴史や、当時使われていた物の展示の他、寝台や個室も残されていました。
表示とか、なんとなく国鉄と通じるものがあります。
操舵室からの眺め。
甲板に出てみました。
煙突も展望台になっています。
おそらく、あっちへ行くんでしょうね。
連絡船来ないかなあ、と、しばらくボーッと見てました。
で、中へ入って、今度は下へ降りていきます、
船内には、列車が詰まってました
びっくり。
列車ごと運んでいたと分かっていても、実際に見るとなんだか凄いです。
船内にある連結器で列車は固定されます。あちこちにありました。
さらにその下、機関室まで見られます。
ちょっと寄るつもりが、結局一時間ほど見入っていました。
で、下船してから舳先側へ。
綺麗な船です。
こちらは船尾側。
引き込み線の先に連絡船がいるわけです。
ぐるっと回って東側から。
いつでも出港できそうにみえますが。
新幹線が青森まで延びると、また賑やかになるんでしょうか。
お出かけの際は、あの歌を口ずさみながらどうぞ
青森駅の近くに碇泊している八甲田丸へ行ってみました。
どこからともなく、あの名曲が流れてきてます。
船そのものが記念館です。
入場料500円払って入ります
館内は、連絡船の歴史や、当時使われていた物の展示の他、寝台や個室も残されていました。
表示とか、なんとなく国鉄と通じるものがあります。
操舵室からの眺め。
甲板に出てみました。
煙突も展望台になっています。
おそらく、あっちへ行くんでしょうね。
連絡船来ないかなあ、と、しばらくボーッと見てました。
で、中へ入って、今度は下へ降りていきます、
船内には、列車が詰まってました
びっくり。
列車ごと運んでいたと分かっていても、実際に見るとなんだか凄いです。
船内にある連結器で列車は固定されます。あちこちにありました。
さらにその下、機関室まで見られます。
ちょっと寄るつもりが、結局一時間ほど見入っていました。
で、下船してから舳先側へ。
綺麗な船です。
こちらは船尾側。
引き込み線の先に連絡船がいるわけです。
ぐるっと回って東側から。
いつでも出港できそうにみえますが。
新幹線が青森まで延びると、また賑やかになるんでしょうか。
お出かけの際は、あの歌を口ずさみながらどうぞ