goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

むっしゅーっ!

2010-09-05 19:11:48 | horse
 そんなわけで?ソウル旅おさらい終わりにしましたよー。
 久しぶりの一日2更新ですー

 というわけで、今日は馬。
 朝8時の中級馬場からー・・・眠
 こんな日は、たろー!
 のはずでしたが直前に変更、ナッツちゃん
 いやもう、どうやっても馬場でナッツちゃんらしいよ。
 おまけに二番目?
 随分前ですね?
 寝不足と暑さで微妙にしんどいです。
 今日は第二蹄跡肩内など。
 ダイニテイセキカタウチ?えーと・・・な感じです。
 何となくできました。
 そしてトリはいつも通り輪乗り駈歩ですが、これでいいのかな?走ってる?
 どうも、普通にできてたそうですよ~。
 例によって、普通だね、と言われましたが、普通じゃなかったら大変では?

 なんとかしのいで、ふーやれやれ、なところへ。
 「今日、障害出る?」「ううん」「カドリールは?」「入れてない」「出て」「あ?

 というわけで、9時は戦闘要員、もとい先頭要員のカドリール。
 相方はムッシュー
 なに?呼んだ?なお写真、かわいい~
 ・・・て、この写真がカワイイと思えるとは、よっぽどでしょ
 去年のカドリール以来ですかね。
 後ろはクレメンテさんとかリオスくんとかオースミさん達なので、振り返ると一人旅になってます。
 常歩だっつーのに、相変わらずトットト歩いて行っちゃいます。
 まあ、楽っちゃ楽なんだが。
 速歩だと、超詰まるんだよね。
 不思議
 今日はなんだか新ワザっぽいスラロームらしいのをやりました。
 号令の、列へ、の変形らしいですが、えー、ややこしいです
 まあ、そんなわけで、駈歩は無しで。
 ムッシュは走りたかったのかなあ。
 最後、微妙に掛かり気味。
 やる気のムッシュはいいのだが、掛かっちゃうと厄介だ。
 ま、厄介になる前に終了

 ああ、またきっと一年くらい乗ることはないんだ・・・。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル旅4日目 土壇場の収穫

2010-09-05 18:05:27 | travel
 もう聞き飽きたと思いますが言わせて。
 暑いですねーっ

 はい、いよいよ最終日。
 比較的緩めに、取りこぼしを拾いに行く的スタンスで、ホテルはチェックアウトして、荷物は預けて、出発です。
 ソウル市街、ウロウロしていて気付いたんですが、妙にカフェが多いんです。
 お茶屋さん、じゃなくて、スタバみたいなやつ。
 それじゃあ、最後にカフェでも入るか、というわけで、ホテル近くのホリーズというカフェへ。
 これは、タリーズみたいなもんかなあ?と思いつつ、アメリカンコーヒーを注文。マイルドとストロングが選べて、レギュラーサイズ3000ウォンくらい。
 普通に美味です。

 コーヒーの後は三成駅へ向かうわけですが、駅前広場では数日前からイベントらしき準備がされています。
 
 で、なんなんだろう?と思ってよーく見てみると。
 
 どうやら、ソウル・ドラマアワードの会場らしく、隣人のテンションが上がった模様。
 いろんなドラマのセットらしき小部屋が並んでいます。
 後に9月1日から開催ということが知れ、なんでやねんっ!と、憤ってましたわ。

 で、いつもの様に2号線で、今日は市庁(シチョン)まで。
 市庁駅の階段。赤煉瓦で東京駅っぽいです。
 
 上がってみると、何やら人だかりが。
 徳寿宮でも、守門将の交代式をやっていました。
 
 ちょうど11時の回が始まったところ。
 こちらはなんと、騎馬将もいました。
 
 騎馬将が出るのは火曜日のみらしいです。ラッキー
 おまけに途中、撮影タイムまで。
 交代式は約30分。
 チマチョゴリの無料貸し出しまでやってます。ここは結構おいしいポイントです。
 堪能して、次へ。
 はい、ここも入りません。

 移動移動。
 この辺りは政府ビルが多いせいか、お巡りさんも多いです。
 
 普通に装甲車。ゴツイ。
 後ろには警察関係のバスがずらり。

 続いて、前日も通った光化門広場へ。
 
 光化門を背に世宗様が座ってます。
 
 台座をぐるっと回ろうとしたら、秘密の入口が。
 入ってみると、なんと地下には世宗歴史記念館が。
 
 ここはかなり見応えがありました。
 世宗の一生を描いた韓国の歴史超大作ドラマ「大王世宗(テワンセジョン)」のダイジェスト版が上映されてます。
 ここでもてんちゃんの解説付きで、理解度アップ。
 こちらは世宗文化会館からも入れます。
 無料です。オススメ。
 
 次の見残し?南大門(ナンデムン)市場へやって来ました。
 
 ここがきっと一昔前の名所だったんだろうなあ。
 「完璧な偽物あるよ~」という不思議な日本語がまかり通っています。
 後に、完璧な偽物 or 不完全な本物、選ぶならどっち? という話になり・・・完璧な本物プリーズ
 それはさておき、何か食べるか、ということになり、屋台で売られていたパンケーキのようなホットッを買ってみました。
 
 トウモロコシと小麦粉でできていて、ちょっともちっとした感じ。
 熱々です。
 市場では、ドライフルーツと、韓国のスプーンを買いました。
 あの平たいお箸は使い切れないのでパス。

 さらに、まだ行けるか?と、南大門の後、押鴎亭洞(アックジョンドン)にあるセレブの街、カロスキルへ。
 
 いや、どうもセレブとは無縁ですね。
 小綺麗な町は落ち着きません。
 でも、せっかく来たから茶でもして帰るか、と coffe bean に入ってビックリ!
 コーヒーの値段が軽く今朝の倍
 いや、出よ出よ、次行こ、と別の店に行きますが、やはり Holly's coffee の倍。
 果たして、Holly's だけ安いのか、この地域だけ高いのか?調査しきれませんでしたので、これまた次回持ち越し

 そういやホテル近くのスタバはどうだったんだ?という事になり、タクシーで戻りますが、ソウルの街は常時渋滞。
 このままではお茶どころか、ピックアップの時間にさえ間に合わないっ! というところまで追い詰められました。
 なんとか間に合いましたが、ソウル、危険です。
 時間が読める地下鉄かバス(バスレーンがある)が無難ですね。

 で、バタバタと空港へ向かいますが、やっぱり空港への道も混んでるわけです。
 ま、そんなこんなで金浦空港に到着。
 
 チェックイン後、荷物を預けて軽く腹ごしらえ。
 フードコートへ来ました。
 
 ある意味、ここでなら何でも食べられるかも。
 牛の出汁たっぷりのソルロンタン。 
 
 韓国海苔巻き、キンパッ、のはずだが、普通の海苔巻きぢゃ?
 
 帰りの飛行機もB747。
 
 そして空弁。
 
 ああ、味気なや・・・
 まあ、それはおいといて。
 飛行機は、ほぼ定刻の21:40頃着陸。
 が、ここからが勝負です。
 だってここは羽田、22:50発のモノレールが終電リミットです。
 幸い30分前倒しで、終電1本前に乗れましたが、家着く前に日付変わりましたけどね

 というわけで、ゆるゆるなのか、バタバタなのか分かりませんが、結構濃いソウルでしたよ。
 だって、焼肉もサウナもなくてこれだよ? 東大門もソウルタワーも行ってないし。
 見残しやり残しだらけ。
 では、つづく?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする