はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

読書月間

2008-03-27 22:31:04 | book
 まあ、つまりは出張があったって事なんだけど。
 というか、それ以上に読んでるよ。

 死神の精度/伊坂幸太郎(文春文庫)

 表紙に惹かれて買いました。それから伊坂氏の作品だと気付いた。
 短編集?なんだけど、一貫したお話。
 ところどころニヤニヤしてしまいます。映画化だそうで。
 一番映画にしやすい所を選んでいるようなので、きっと面白いでしょう。
 ま、私は原作派で。

 グインサーガ119巻ランドックの刻印/栗本薫(ハヤカワ文庫)

 パロに入ってとんとんと話が進んでおりますが、うわああっ、そう来ましたか!の展開。えー、どうなっちゃうんでしょうねえ、この先。
 あとがきで栗本氏が大病を患っていることを知りました。ストックはあと2巻分とか言ってて、なんか本当に、この物語のお終いを読める日は来ないんだなあ、とひしひしと感じてしまったよ。でも先が知りたいっ!とこんなに願う作品もないわけで。どうか一文でも長く書いてください。

 ストームブレイカー/アンソニー・ホロヴィッツ(集英社)

 これは「アレックス・ライダー」とかいうタイトルで映画化されてるんですね?これも表紙につられて買いました。
 軽めの話が読みたいなあ、と思って。はい、その通り。ちょうどいい感じです。面白かったよ。
 イギリスの作品っぽーい。

 フォトグラフール/町田康(講談社)

 これも表紙で買いました。いや一応、中も見るよ。てか、出張中だって分かってて買ってますかーっ?帰りは仕事道具に紛れさせて送ってしまいました。
 不思議な写真に色んなコメントをつけてくれてるんですが、うーん。まあ。写真だけでもよかったかな。
 写真に嘘はないということで。

 B型自分の説明書/JamaisJamais(文芸社)

 これも、出張中だって分かってんですかー?ホントに、な本。
 ずっと前に出てるのは知ってたけど、今までスルーしてて、出張中の暇つぶしに買いました。ら、ハマりました。
 B型の特徴らしいいろんなことが書いてあって、自己チェックしていくと、適度にチェックされます。なんだ、普通じゃん。と、思っていましたが、A型のはしゅみにやらせたら首を傾げるばかりでした。
 なぜ????
 私的には非常に盛り上がりました。ビックリしたのは昨年9月が初版で、この3月ですでに10刷ということです。

 LOVELESS8巻/高河ゆん(一迅舎)

 やっと出たよ。巻の後半は立ち読みし損ねてた。早く続き続き。
 なんか紙質落ちた気が・・・。 

 バイオメガ1~3巻/弐瓶勉(集英社)

 YJに掲載されてた作品の新装丁版なの?4巻の表紙につられて買いましたが、4巻未購入。買いに行った店に4巻だけなかったんだよう。
 初めて読んだ。線が多くて黒い。創作意欲をそそります。

 (以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする