茶っCの育児と温泉 たまに山と釣り

子供が生まれてから山と釣りは自粛中です

2011.8.27 大朝日岳

2011年08月27日 | 朝日連峰
今年はいまだ朝日連峰に登っていなかったので、
古寺鉱泉から日帰りで大朝日岳へ行ってきた。
6時ちょっと前に登山口を出発。


朝の内で涼しいこともあり、先行者を追い越し快調に登る。
1時間半で古寺山に到着。


銀玉水の手前で、下山してきたトレイルランナーとすれ違う。


小屋に立ち寄らず真っ直ぐ山頂へ。


登り始めから3時間で山頂に到着。
天気に恵まれ、眼下には素晴らしい景色が広がる。


誰もいない山頂でしばし休憩。


山頂三角点の上に古銭が置いてあった。江戸時代に登拝した時のものか?


30分ほどのんびりし、ゆっくり下山を開始。


小屋の周りにはタカネマツムシソウやナデシコが群生していた。




帰りは小朝日・鳥原山経由で下山。
小朝日の山頂付近から大朝日を振り返る。


小朝日から鳥原山への縦走路。
ブナの葉が紅葉のように変色しているのはブナハムシの食害か?


鳥原山から大朝日と小朝日を仰ぎ見る。


湿原から古寺への下山路は一部藪化していたが、
行動時間7時間で無事下山した。

以下は、山中咲いていた花々。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿